cha-han2_kani


1: 2023/03/11(土) 22:00:23.790 ID:3B9BjfSc0
何が違うんだろう

おすすめ記事ピックアップ!





2: 2023/03/11(土) 22:00:47.949 ID:dhkVvk+E0
炒めるか焼くかだろ

3: 2023/03/11(土) 22:00:52.158 ID:D4mG9lsk0
炒めるか焼くか

4: 2023/03/11(土) 22:00:57.696 ID:9tYlf2Q40
読んで字の如く

5: 2023/03/11(土) 22:01:45.551 ID:Zwbf4PvZ0
ぶっちゃけ炒めると焼くの違い自体わからんよな

7: 2023/03/11(土) 22:03:27.822 ID:p7svjCYA0
>>5
お前マジか

16: 2023/03/11(土) 22:10:09.388 ID:qQrIaZ3YM
>>5
お前マジか
流石に焼いてる魚見て炒めてるとは思わないだろ?

30: 2023/03/11(土) 22:21:03.133 ID:p7svjCYA0
>>5は聞いてるね
その下の流れも一部そうなってる

36: 2023/03/11(土) 22:36:14.876 ID:Zwbf4PvZ0
>>30
君料理詳しそうだから聞きたいんだけど焼きそばは本当に焼くであって炒めるではないんだよな?

6: 2023/03/11(土) 22:02:12.660 ID:mGlg3vM/0
玉ねぎピーマンが入ってたら焼き飯

8: 2023/03/11(土) 22:04:09.041 ID:Zwbf4PvZ0
焼きそばは焼きでいいんだよな?

9: 2023/03/11(土) 22:05:27.241 ID:3B9BjfSc0
いやでも焼飯も炒めてるだろ?
焼飯は焼いてるって判断はどこなのよ

13: 2023/03/11(土) 22:08:32.667 ID:p7svjCYA0
>>9
お前もマジかよ
外見にどう見えてるかが問題じゃなく実行してることの本質が違う
炒めるは油にドブ漬けしないフライスタイルで加熱手段が高温の油だから火が消えてても炒められる
焼くは加熱手段が火であることの概念だから火が消えてると焼いてない

17: 2023/03/11(土) 22:10:44.174 ID:3B9BjfSc0
>>13
じゃあお前は明確に炒飯と焼飯を分けて作れるのか?
または出来上がった物を見てそれがどちらか判断できるの?

19: 2023/03/11(土) 22:13:05.755 ID:p7svjCYA0
>>17
だから書いてるだろ外見に見えることが違いの本質ではないって

20: 2023/03/11(土) 22:14:06.446 ID:gDzyuVc20
>>19
お前の負け

24: 2023/03/11(土) 22:15:37.337 ID:p7svjCYA0
>>20
いや…
俺は焼くと炒めるの違いをお前らが知らなかったことに驚いてるワケで
チャーハンと焼き飯が明確に違うって書いた覚えは全くないよ

29: 2023/03/11(土) 22:20:16.101 ID:3B9BjfSc0
>>24
誰も炒めると焼くの違いなんか聞いてないんだが
「炒飯」と「焼飯」の違いってなんですか?と聞いてるんです

12: 2023/03/11(土) 22:08:08.060 ID:gDzyuVc20
実際同じもんだろ

14: 2023/03/11(土) 22:08:35.442 ID:LC3fUy4M0
健陳民は同じものだって言ってたな

15: 2023/03/11(土) 22:09:13.428 ID:Aq3p3OK70
炒飯は中華味
焼飯はしょうゆ味

18: 2023/03/11(土) 22:11:24.247 ID:Zwbf4PvZ0
でも焼きそばは炒めてるように見えるわ

21: 2023/03/11(土) 22:14:19.197 ID:p7svjCYA0
ぶっちゃけ厳密な言葉の定義に従って言っちゃうとIHで作った焼き飯は焼き飯じゃないけどチャーハンなら出来るよ

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1678539623/




1001:ぶる速がお届けします 20xx/xx/xx(月) 16:58:42.59 ID:burusoku