business_man3_2_heat


732: 2018/12/15(土) 23:59:30.58 ID:iB1CBIwd0
【相談者の年齢・性別・職業】
29男会社員
【相手の年齢・性別・職業】
30女会社員
【2人の関係】
同僚(相手が先輩)
【2人に恋人・好きな人の有無】
相手は彼氏がいるとの事

【悩み(具体的に)】
転職して3か月、初対面の時は失礼だがブスとしか見ていなかった女性が
とても熱心且つ優しく丁寧に仕事を教えてくれて、いつも愛想がよく笑顔が素敵でだんだんと惚れてしまった。
相手は他の職場の人にも同様に接していて、ちょっとした人気者という立場のようです。
しかしながら、なんだかその振る舞いが演技的というか自然体でないような気がしています。
会話も、本当にそうなのかな?って思えるような発言がちょくちょくあって
話題に乗っかりたいために嘘を言ってるんじゃないのかなとか思います。
他にも、自分の部屋が凄く汚くて寝る場所しかないとか、学生時代はぼっちだっとか
彼氏と1年近くデートしていないとか、突然ネガティブなことを発言したり
しきりに友達と〜とか話をしているところが実際は友達居ないのかな?とか思えたり
会話をしていても、相手の性格や実際の所がよくつかめません。
かなりのインドア派であることは間違いなさそうですが・・・。

本当に彼氏が居るのかも正直謎ですが、居ても居なくても相手と仲良くなりたいです。
しかし、広くない職場なので相手や会社に迷惑の掛からないようにしたい。

【状況・試したこと(詳しく)】
お昼に他の同僚と一緒に、相手とも近くの席に座ることが多いので、その時にしつこくない程度に会話しようと努めてます。
仕事中もできるだけありがとうを積極的に使って、何か手伝えることがないですか?と聞くようにしています。
嘘っぽい話とか矛盾に批判とか意見をすることだけは絶対に避けるよう心掛けています。
そつない会話をしようと思うのですが
相手がディズニーが好きという話をしたとき、自分も好きですとか言ったんですが、話の流れで
元カノと一緒に行ったのが楽しかったとか言ってしまったのは失敗でした。
他に、映画の話で相手のおすすめの映画を聞いたので、それを見て面白かったことを伝えたら少なくとも表面上は喜んでくれました。
色々と好きな映画の話を続けてしてくれたので、素敵ですねセンスが素晴らしいと思いますとか言うともっと喜んでくれた感じでした。
とはいえ、食事の時も相手の方が早く食べるので、会話してたら多少席に座っててくれるんですが、ある程度の所で先に席を立たれてしまいます。
一応、ゆっくり食べてくださいね。とかお先に失礼しますねとか言ってくれるのですが、長く話過ぎてるのかなとか不安になります。
少し前にネットゲーム対戦を相手がしているって話があったように思ったのですが、最近話の流れで聞いたら彼氏がしてると言われました。
以前もゲームを遊んでる話はほかの人には内緒でとか同僚たちに言ってたので、正直一緒に遊ぼうとか言われるのが嫌なんだろうなと察しました。

自分は目つきが悪くて愛想も基本良くないし、笑顔で挨拶出来てないこともあるので、そういった一面が相手に信用を与えられていない
不安がらせる要因になっていることは感じるので改善していきたいと思うのですが、あまりにこちらから親密な雰囲気を出すと
それはそれで鬱陶しがられるだろうなとかいろいろと悩みます。


【どのようにしたいのか 】
正直今はただの同僚程度にしか思われていないのは明らかだと思ってます。
相手は自分の話を聞いてもらうのが好きなようで、特に自分の発言がスルーされると凄く寂しい顔をしているので
無理に話を合わせるような部分じゃなくて、相手から話題を出してもらって
本当の話を聞いて相手の気持ちを理解したいです。

相手のことを普通に明るい女性という風に表面だけ捉えて扱ってしまうと他の同僚と同じ程度で終わってしまう気もするので
なんとか頑張りたいのでアドバイスが欲しいです。
長文且つ乱雑な文章で申し訳ありません。

おすすめ記事ピックアップ!





735: 2018/12/16(日) 02:24:25.86 ID:hmcj54qD0
>>732をお願いします

736: 2018/12/16(日) 07:58:44.98 ID:HbrpYHxPM
>>732
とりあえず、キモいんだけど、
そのネットゲームでプライベートで会話できるようになってみたら?
まずは職場から抜け出さないことにはなんともならない。

749: 2018/12/16(日) 14:51:51.85 ID:hmcj54qD0
>>736
すみません。酔って書き込んだなんて言い訳にしかならないですが
自分で読んでもかなりきもい文章でした。
ネットゲームについては相手が積極的に会話したがってないようなので
一緒に遊ぶのはちょっと難しいかなって思ってます。

738: 2018/12/16(日) 08:02:51.75 ID:YyRc3Ts10
>>732
転職して3ヶ月ならアタックかけるのは早すぎるね
職場恋愛で自分側が男なら仕事できるようならないと相手にされない
男女逆ならできなくて可愛いと思われることもあるけど
女が自分よりできない男に惹かれることはあまりないから
まして相手は彼氏持ちならできる男と思ってもらわないと略奪無理でしょ
本当の彼女は…なんて変な妄想してないで仕事に励んでできる男という立ち位置を目指してください

752: 2018/12/16(日) 14:58:27.43 ID:hmcj54qD0
>>738
はい!仕事頑張ります!
相手の仕事の一部を受け取ってる所ですので
安心して任せてもらえるよう努めます。
毎日時間が空けば、何かできることはありますか?
と聞くぐらいはしていますが、先を見て行動していくことに集中します。
最近は色々な仕事が舞い込んでますので、結果を出していくよう努めます。

739: 2018/12/16(日) 10:39:02.57 ID:HtknEToE0
>>732
叩きや厳しい意見に見えるかもしれないけど、ついてるレス全部的を得てるよ
長文に加えて、相談投稿からたった2〜3時間(それも深夜帯)で催促する辺りから、焦ってるのか浮足立ってるのか冷静ではない状態だと察する
彼女に関することも偏見や希望的観測が入り混じって決めつけてるようにしか見えないし、自然と下に見てるよね
俺だけは本当の彼女をわかってるんだと思い込みたいように見えるけど、プライベートで会ったこともない相手のなにがわかるんでしょうか
とりあえず仕事を頑張ること、愛想と笑顔なんて社交辞令の範疇なので言い訳してないで心掛けることです

753: 2018/12/16(日) 15:05:03.87 ID:hmcj54qD0
>>739
一つ一つが全部正論でした。
自分で省みて情けなくなります。

756: 2018/12/16(日) 16:39:08.42 ID:mFujpDasa
>>753
あなたの一連の振る舞いや考え方は、恋愛感情からくるものだと思いますよ?
他人の恋愛を真似しなくてもいいんだから、あなたはあなたでやってみないと
何が失敗で、何が正しいのかわからないままですよ
相手の反応を敏感過ぎるくらいにあなたは察してるし、これ以上は、と一線も引いてるし
ブスでも、接しているうちに見方が変わるんだな、とあなたは実感してる
あなたがそれ以前のあなたよりは成長したんですよ
接したから、そういう事とか、それまでは知らなかった事が少しはわかるようになった訳で
ちゃんと行動してるんだから、そんなに自分を卑下しないでください
口だけで何も行動出来ないような人間より、あなたのような人間の方が、ちゃんと自分の人生を生きていると感じます
張り切り過ぎずに、仕事や人間関係を円滑なものにして行ってください

776: 2018/12/16(日) 19:57:50.32 ID:hmcj54qD0
>>756
ありがとうございます。
正直あの人への気持ちを忘れること難しいです。
そのうえで毎日職場で顔を合わせるのはなかなかにつらいです。

783: 2018/12/16(日) 21:10:59.35 ID:mSE2usoLa
>>776
なんかよくわかんないね
本当に彼氏や友達が居るかわかる質問とかして見たら

759: 2018/12/16(日) 17:12:01.26 ID:mSE2usoLa
>>732ちゃんと読んだけど
女も30なってディズニー好きで、部屋が汚い上にそれを恥ずかしげもなく公言していたり
彼氏とは1年もデートしてないとかそれ彼氏といえなくね?
相談者の妄想癖もひどいが色々お互い様だな

760: 2018/12/16(日) 17:19:24.67 ID:YyRc3Ts10
本当に彼氏も友達もいないのにいるフリをして職場で言いふらしてるならなかなかのメンヘラだが
それはそれで>>732に背負えるのか心配

776: 2018/12/16(日) 19:57:50.32 ID:hmcj54qD0
>>760
これまでもいわゆるメンヘラな女性とは付き合ったことがあります。

764: 2018/12/16(日) 18:54:19.63 ID:mSE2usoLa
なんで>>732は相手の女性に彼氏も友達も居ないなんて想定をしてるん?
もっと確信的な何かがあるの?
まだ見てたらちゃんと答えて。

相手の発言が全て事実だったとして、なぜ彼氏と一年近く外出してないなんて言ったのかだけが謎だね

776: 2018/12/16(日) 19:57:50.32 ID:hmcj54qD0
>>764
遅くなってすみません。
ちょっとそれ本当なのかな?って思えるようなことでも友達とやったとか話されるので
友達は居るには居るけど事象が嘘なのかもしれません。
なぜそう思うのか、はこれまでメンヘラーの方と付き合ってきた経験と
相手女性がそういう話をしたとき他の人たちがなんか微妙にスルーして沈黙するのが
これまでもこの人は悪意ないけれども同様に嘘をついてしまってて、それが触っちゃダメな所って暗黙の了解になってるような気がしたのです。
後、かなりの頻度で男ばかりの飲み会に参加している所とかもありますけど、それでも彼氏いる人はいますよね。
いろいろごめんなさい

757: 2018/12/16(日) 16:41:33.72 ID:P+Ky8M4Q0
そもそも相手彼氏持ちなのにキツくない?
職場の数名で仕事終わりに食事にいったりして距離つめるくらいしかできることなさそう
仕事場では仕事上のつきあいをするもんだからね

だいたい彼女のこと憶測で色々書いててなんかウエメセで失礼に感じた
演技的にしていてそれが凄いな、って素直に感心してるわけじゃなくて嘘ついてまで話し合わせてるっぽいって批判的に思ってるみたいだし…自分のことそんなふうに思ってるやつなんて信用できない

引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1542865131/




1001:ぶる速がお届けします 20xx/xx/xx(月) 16:58:42.59 ID:burusoku