whiteman1_smile

1: 2023/12/21(木) 23:59:31.52 ID:fo93yP3ZM
何のために…

おすすめ記事ピックアップ!





2: 2023/12/22(金) 00:00:16.40 ID:NSMvo/f70
安倍晋三

3: 2023/12/22(金) 00:00:30.90 ID:lUCZjrzx0
スペイン語もあるな

4: 2023/12/22(金) 00:00:57.77 ID:J8fQ52bPd
ドイツ語の男女割り振りはわりと納得できるの多いよなフランス語はそれ逆じゃない?っていうの多いけど

5: 2023/12/22(金) 00:00:58.67 ID:pwqdC+8Dd
膠着語全般ある

6: 2023/12/22(金) 00:01:33.56 ID:YXgop20Id
ジェンダーレスとか言ってるけど言葉の性別ってどうなるん?

>>6
ポリコレ的に大問題なっとるから中性名詞の概念があるドイツ語なんかは一律中性にしろとかいつ話が出てきてたりする
実際これ男尊女卑的な規則で今の時代まずそうやなって文法はちらほらある

7: 2023/12/22(金) 00:01:38.18 ID:2/GZxsYG0
英語が異端なだけで印欧語は性別ある
なんで性別があるかは印欧祖語作り出したやつがハッタショやったからや

>>7
印欧語以外で性別ある語族ってないん?

>>11
知らんな
統語論上特に意味はない謎文法は世界中色んな言語にあるみたいやけど

>>11
いくらでもあるんだよなあ
アフリカなんか5個ぐらい性別がある言語もある
まあ印欧語が名詞のタイプを勝手に男とか女って呼んでるだけなんやがな

8: 2023/12/22(金) 00:01:55.80 ID:Ngwnl2F30
つか英語以外のヨーロッパ言語全部にあるだろ
厳密に言うと英語もあるが

9: 2023/12/22(金) 00:02:09.00 ID:brb2eF2Ir
単語に性別あって便利なことってあるん?

>>9
le mode→方法
la mode→流行
イタリア語のil cui構文で何を指示してるのか冠詞の性別で分かりやすい
とか他にも割とある

>>15
うーんよくわからん
数学とか極端に抽象的なこと扱うけど英語だけで全然表現足りるやんか

10: 2023/12/22(金) 00:02:40.06 ID:pB88P5zO0
英語に性が無いのは単に廃れたかららしいが、じゃあそもそも何で言語に性があったのかは気になる

>>10
ロシア語人名の父性が変わる例しかしらんが
あんなちょっと語尾が変わるだけのもんちまちま合わせてる言語全員バカですと思うわ

12: 2023/12/22(金) 00:02:53.25 ID:3XVBDjR40
中性もあるよ(はあと

13: 2023/12/22(金) 00:03:11.32 ID:+g03w1/C0
こういうのってLGBT的に問題ないんか?

>>13
問題ないぞ何が問題かはヨーロッパが決めることやからな

>>13
いつか呼び方変わるかもね

16: 2023/12/22(金) 00:03:35.36 ID:GdW8MCKG0
ドイツ語は名詞が長すぎ
Streichholzschachtelchen←マッチ箱

>>16
シュバインシュタイガーも豚小屋って意味やしな

42: 2023/12/22(金) 00:10:47.77 ID:y2g5HEqu0
日本に移民が少ないのって絶対言語が壁やろ

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1703170771/




1001:ぶる速がお届けします 20xx/xx/xx(月) 16:58:42.59 ID:burusoku