新卒の頃「先輩や上司に感じた不満は記録しておけ」と言われました。メモに残ったのは当時の私の素直な思い。
— おん🌱大企業を内側から変えたい人 (@ON_hibiaratani) May 31, 2021
・指示が雑
・背景を知りたい
・意見を聞かない
・下にだけ厳しい
・機嫌で態度が違う
・言う事がすぐ変わる
・信じて任せて欲しい
数年後に後輩が出来た時、これは教科書だと気付きました。
1:ぶる速がお届けします 20xx/xx/xx(月) 16:58:42.59 ID:burusoku
@ON_hibiaratani これは本当に素晴らしい取り組みですね!
過去の自分が見た景色を忘れてしまう上司は多いですよね。
— てっちん @地方創生SDG's勉強中(@tetsuya_o1210)Tue Jun 01 11:42:27 +0000 2021
@ON_hibiaratani 言われたことをすぐ実践する行動力の高さに驚かされます!しかも、それの使い方を自ら気づけるなんて、素晴らしいです!この箇条書きも、私たちの教科書になりそう、、、
— みんなを褒める人(@homeruhito2021)Wed Jun 02 06:55:12 +0000 2021
@ON_hibiaratani @OKina001 自分もよく思っていましたが、いずれそう思われるんですよね。
今からでも改善したいと考えてます。
— 邨田龍(@rfa_x)Thu Jun 03 09:14:58 +0000 2021
@ON_hibiaratani で、これを全部正しく修正した理想の先輩になろうとすると潰れるんやで
— Shishio Shimadu@ゲー垢(@ShishioShimadu)Wed Jun 02 08:55:26 +0000 2021
@ON_hibiaratani 人のふり見て我がふり直せ…
これってほんま大事なんすよね…
— たかちゃん巡査部長(仮)(@haruna20001221)Wed Jun 02 04:28:48 +0000 2021
@ON_hibiaratani 現上司に全部嵌ってる...
— tyango(@aqua5629)Wed Jun 02 08:36:17 +0000 2021
@ON_hibiaratani 新人の頃は「クソ上司」と愚痴吐いていたのに、偉くなるとみんなクソ上司になってたからあまり効果ない気がする。
元々の性格がとかでなく、多分DV受けた子はDVするようになるという話だと思います。後輩に奢るみたいな文化は受け継がれたりしてますしね。
だからペイフォワードが大事だと思う。
— マッハダンス(@machdance)Tue Jun 01 17:56:27 +0000 2021
@ON_hibiaratani @yusai00 素晴らしい‼️
記録を残す事は色々な意味で本当に大事ですね。
— ひつじめーめー(@GlPb766itVcCfba)Wed Jun 02 05:18:17 +0000 2021
おすすめ記事ピックアップ!
- 【画像】おでん屋『ハロウィン仕様にしたらオモロイやろな...』→結果
- 【悲報】クマが『超余裕で』鹿をボコす動画、ヤバすぎる
- 警察を呼ぶ時に『NGな行動』が意外すぎると話題に....
- 【画像】お前らこの『チャーハン』にいくら払える?www
- 【速報】30歳の『管理職女性』に手を出した結果こうなったwwwww
- 【悲報】ワイのワキガを手術中医者『お、あったあったwww』
- ビッグモーターの件の『最大の被害者』がコチラになる模様...
- 【悲報】『初お泊まり』で彼氏のコレがデカすぎてガン萎えしたったw
- 【画像】女子高生、『好き』の気持ちをデータ化する事に成功www
- 【16万いいね】 女児に年齢を聞いたらヤバすぎる回答がwww
- 【急募】俺の行動が『モラハラ』なのか判断してくれwww
- 【悲報】 彼氏に『二股してる?』とLINEで聞いた結果www
- 【悲報】49歳の『バツイチ男性』と関係を持った29歳私の末路www
- 【朗報】旦那に『今夜◯◯どう?』とLINEしたら旦那ルンルン帰宅w
- 【質問】「ヤフー知恵袋」で、呼吸困難になるくらい笑った質問がコレwww
上司になった時に部下に対する不満を書き出してみるってのもありかなとは思う。それも併せて過去の自分を得売りかえって、適切な指導を行うとかね。
26
が
しました