businessman_workaholic_woman


1: 2023/07/13(木) 17:45:43.77 ID:bCC7ifUvd
疲れて土日なんもできん




1:ぶる速がお届けします 20xx/xx/xx(月) 16:58:42.59 ID:burusoku


コミックINN-楽天kobo



2: 2023/07/13(木) 17:46:23.55 ID:jlR2+xTy0
来年からは週休3日入れる会社多くなるよ

3: 2023/07/13(木) 17:47:37.11 ID:yv64hE8U0
ワイは人間の見た目した失敗作や
あの労働時間に適応できない
今はクソ雑魚自営や

6: 2023/07/13(木) 17:48:30.75 ID:bCC7ifUvd
>>3
自営の方が労働時間多そうやけど自分のやりたいことなら疲れへんかもな

37: 2023/07/13(木) 18:06:35.02 ID:bCC7ifUvd
>>3
高校の時は4時帰りだったしそれでもハードだったやん
部活なんていじめ抜かれるようなものには入ってなかった
あと責任の有無はでかいで
今は働かなかったら餓死やしな

4: 2023/07/13(木) 17:48:19.81 ID:nxvpD8Jua
普通に無理やろ

7: 2023/07/13(木) 17:48:34.22 ID:xJcestzM0
クソホワイト企業で草

8: 2023/07/13(木) 17:49:38.76 ID:ABvk9za2p
7時間やん

11: 2023/07/13(木) 17:50:13.51 ID:bCC7ifUvd
>>8
嫌なこと7時間続けるの大変やで

10: 2023/07/13(木) 17:50:09.85 ID:CkiyyhkJa
ぬるい会社やな

13: 2023/07/13(木) 17:50:51.01 ID:bCC7ifUvd
>>10
労働時間だけがホワイトの基準か?
激務とか難しい仕事だったら7時間でも辛いで

12: 2023/07/13(木) 17:50:18.39 ID:bveMUv/u0
おれは週1でも無理や

14: 2023/07/13(木) 17:51:51.81 ID:+ZAzIWOa0
テレワークだから成果さえ持っていけば好きにしていい
建前上は毎日8時間働いてることになってるけど

15: 2023/07/13(木) 17:53:33.78 ID:bCC7ifUvd
>>14
他の人の仕事手伝えよ
自分の仕事と他人の仕事に線引きするタイプ?
人罪やな

22: 2023/07/13(木) 17:56:42.80 ID:+ZAzIWOa0
>>15
他の人より給料安いもん

26: 2023/07/13(木) 17:58:19.76 ID:bCC7ifUvd
>>22
じゃあ残業代出すから仕事手伝ってや

16: 2023/07/13(木) 17:53:49.22 ID:6uzGoCbt0
毎日最低10時間は働いてるんだが

17: 2023/07/13(木) 17:54:04.96 ID:zzelzpZC0
ヒョロガリかよ

21: 2023/07/13(木) 17:56:11.81 ID:bCC7ifUvd
>>17
確かにワイが帰宅部ノンサーだったとはいえさぁ
授業受けた後に部活する体力ある奴おかしいわ

18: 2023/07/13(木) 17:54:32.72 ID:nC/VmvX2M
ホワイトすぎない?公務員かな

19: 2023/07/13(木) 17:54:41.66 ID:9RWf49T90
サボり方が大事やで

23: 2023/07/13(木) 17:57:05.12 ID:WWnRT1rD0
日勤なだけマシや
夜勤はマジで心と身体をやられる

24: 2023/07/13(木) 17:57:48.05 ID:cJ6S50RlM
ワイは週2〜3で朝7時から夜3時までや

32: 2023/07/13(木) 18:03:50.60 ID:1j2R5sps0
>>24
そういうの憧れるわ
それで月いくら?

40: 2023/07/13(木) 18:07:58.53 ID:cJ6S50RlM
>>32
完全歩合制だから安定せんけど大体月25〜30万や
稼いでる人はもっとやけど

43: 2023/07/13(木) 18:09:41.16 ID:1j2R5sps0
>>40
ええやん
なんの仕事か言える?ワイもなるわ

48: 2023/07/13(木) 18:12:28.30 ID:cJ6S50RlM
>>43
都内のタクシー運転手や
言うてわいも初めて数ヶ月やけども

55: 2023/07/13(木) 18:17:08.17 ID:1j2R5sps0
>>48
免許ないし、田舎住みやから無理やw
でも頭に入れとくわサンクス

25: 2023/07/13(木) 17:58:01.85 ID:onZFpLxs0
正直人間関係が良好で独身なら多少疲れてても部活はできるわ
わざわざ関わりたくないって方が強い

27: 2023/07/13(木) 17:58:58.18 ID:bCC7ifUvd
>>25
無理無理無理無理
だって人と関わる時点で無条件でエネルギー減るもん

28: 2023/07/13(木) 18:01:45.02 ID:r/Ia7STb0
人に使われるのが嫌で自営になったんやが当たり前に毎日12時間以上働くから
労働時間だけを見ればサラリーマンは悪くないと思うよ

72: 2023/07/13(木) 18:31:58.43 ID:iAFFaze3a
9時5時ならホワイトやんけ

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1689237943/







おすすめ記事ピックアップ!