kaisya_nakayoshi

1: 2022/08/14(日) 08:46:55.270 ID:ZdNlmJIQ0
むほほw

no title

おすすめ記事ピックアップ!





2: 2022/08/14(日) 08:47:42.715 ID:UliIsqui0
N4なんてガチカタコトレベルで良いじゃん

3: 2022/08/14(日) 08:48:01.528 ID:aQpYtQIH0
どこでこんなの見つけてくるんだよ

4: 2022/08/14(日) 08:48:24.949 ID:dxI4B3qvr
自動車工場ってマジできついからな
身体がもたないよ

5: 2022/08/14(日) 08:48:44.383 ID:uwk/tsSg0
本当に可能?

6: 2022/08/14(日) 08:49:51.344 ID:ZdNlmJIQ0
>>5
年中忙しかったら可能

7: 2022/08/14(日) 08:50:22.831 ID:2SBP2sug0
繁忙期だけの期間工だろ

10: 2022/08/14(日) 08:51:09.837 ID:ZdNlmJIQ0
>>7
期間工と派遣の違いも分からない奴かお前?

15: 2022/08/14(日) 08:54:56.684 ID:2SBP2sug0
>>10
ごめんわかんないわ
どっちも忙しい時期過ぎたら切られる使い捨てだろ?

20: 2022/08/14(日) 08:58:28.513 ID:ZdNlmJIQ0
>>15
期間工は仕事を与えてくれる会社が社員を直接雇用
派遣は派遣会社が社員を直接雇用

9: 2022/08/14(日) 08:50:58.425 ID:7mAN8Hrbd
楽だとはいっさい書いてないんだよな

17: 2022/08/14(日) 08:56:28.700 ID:ZdNlmJIQ0
>>9
誰でも出来ますとかは書いてあるぞ
入った人の定着率は書いてないが

11: 2022/08/14(日) 08:51:53.454 ID:3UyRYxUf0
「相当」って何だ

12: 2022/08/14(日) 08:52:54.190 ID:cfe3vX+cd
実際何がキツイの?

13: 2022/08/14(日) 08:54:14.874 ID:dxI4B3qvr
実質時給って寮費とか含めての計算だからな
きつすぎてすぐやめるからこうやって釣るしかない

18: 2022/08/14(日) 08:56:47.613 ID:xYrMtEms0
>>13
年手取りだといくらなん?(´・ω・`)

24: 2022/08/14(日) 09:01:34.240 ID:dxI4B3qvr
>>18
残業にもよるけど25〜30くらいだと思う

14: 2022/08/14(日) 08:54:26.131 ID:uSkWhN/Q0
何も考えずに決められたとこにパーツ組み上げるだけの作業じゃねえの?

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1660434415/




1001:ぶる速がお届けします 20xx/xx/xx(月) 16:58:42.59 ID:burusoku