おすすめ記事ピックアップ!
- 電車内で立ったら『女性のFカップ』に激突した結果wwwwww
- 【14万いいね】高度な『セクハラ』テクニックに大爆笑wwwww
- 【画像】この女が『デブ』か『ぽっちゃり』で意見が真っ二つに分かれてしまう
- 【朗報】ラーメン屋の『失敗卵(20円)』を注文したらこれが出てきたwww
- 【速報】30歳の『管理職女性』に手を出した結果こうなったwwwww
- 同僚の女性の『この行為』にワイがメロメロになった理由wwwww
- 【悲報】『イクラかけ放題サービス』のホテルに泊まった僕、あることに気づくwww
- 社長が『朝一番に出社した新入社員』に言った言葉、ヤバすぎてバズるwwww
- 外国人「ニンジャって本当はいないんだろ?w」←これへの返しが秀逸すぎて外国人固まる
- 【速報】 恋愛自信ニキ集合wwwこれ脈アリかどうか判断してくれwww
- 【20万いいね】行き先が病院だと気づいてしまった『猫』の表情wwwww
- 【悲報】 50歳男自営ぼく、30代事務と『致シて』しまうwww
- 「焼印の位置ミスったわ...でも売ったろ」→爆売れしてしまった商品がこれ(画像あり)
- 【4.3万いいね】『ブラック企業宣言』しちゃってる会社が見つかるwwwww
- 彼氏から『別れよう』と連絡が来たので『イイネ』と返した結果wwwww
3: 24/05/16(木) 17:26:28 ID:CaYP
なんかやらかしたんか?
4: 24/05/16(木) 17:26:37 ID:4hFm
>>3
残業規制や
残業規制や
6: 24/05/16(木) 17:27:26 ID:XXHb
がんばりすぎとったんちゃうか
10: 24/05/16(木) 17:27:54 ID:4hFm
>>6
残業が110時間から80時間に減った
残業が110時間から80時間に減った
12: 24/05/16(木) 17:28:55 ID:u4xQ
>>10
もう半分減らさなかんわ
もう半分減らさなかんわ
16: 24/05/16(木) 17:30:11 ID:4hFm
>>12
うちんとこは残業言うても待機時間ばっかりやったから減らないでほしかった
うちんとこは残業言うても待機時間ばっかりやったから減らないでほしかった
22: 24/05/16(木) 17:31:15 ID:u4xQ
>>16
まあ実際そんなもんやろな
まあ実際そんなもんやろな
7: 24/05/16(木) 17:27:29 ID:FMhm
運送業界の人手不足加速しそうだな
11: 24/05/16(木) 17:28:42 ID:4hFm
>>7
年末にどうなるかやな
廃業ありきで残業しまくってるとこもあるわ
年末にどうなるかやな
廃業ありきで残業しまくってるとこもあるわ
13: 24/05/16(木) 17:28:56 ID:FvxO
ワイのとこは何も変わらんで。法律ブッチギリや。電話一本で会社終わるで
17: 24/05/16(木) 17:30:36 ID:4hFm
>>13
そういうとこ少なくなくてビビってる
そういうとこ少なくなくてビビってる
18: 24/05/16(木) 17:30:43 ID:gO2J
トラックドライバーは時給換算して給料みてみたい
23: 24/05/16(木) 17:31:58 ID:f8Ss
ドライバー保護とは言うけど実際助かったドライバーって多いの?稼ぐために長距離ドライバーやってんじゃないの?
28: 24/05/16(木) 17:33:19 ID:4hFm
>>23
ごく一部やろなぁ
ごく一部やろなぁ
24: 24/05/16(木) 17:32:11 ID:aTRg
事故で起こる社会的損害の方がでかい
30: 24/05/16(木) 17:33:48 ID:4hFm
>>24
美女木みたいな事故これから増えるで
美女木みたいな事故これから増えるで
37: 24/05/16(木) 17:36:04 ID:FvxO
>>30
今までは時間が長くても休みたいときにちょいちょい休めたけど労働時間が詰められた分眠くても走らなあかん場面が増えたからな
今までは時間が長くても休みたいときにちょいちょい休めたけど労働時間が詰められた分眠くても走らなあかん場面が増えたからな
40: 24/05/16(木) 17:37:43 ID:4hFm
>>37
1時間の差ってでかいよなー
仮眠3回できるやんって思うわほんま
1時間の差ってでかいよなー
仮眠3回できるやんって思うわほんま
25: 24/05/16(木) 17:32:20 ID:aTRg
残業減らすのはナイス
32: 24/05/16(木) 17:34:04 ID:4hFm
>>25
減ったけど減ってないぞ
減ったけど減ってないぞ
26: 24/05/16(木) 17:32:36 ID:Z7tl
個人事業主のトラックドライバーを増やしたいんやろか
29: 24/05/16(木) 17:33:39 ID:FMhm
>>26
中小潰して大手に独占させる気やろ
中小潰して大手に独占させる気やろ
27: 24/05/16(木) 17:32:51 ID:Erzr
キツくても金が良いのがトラックの運ちゃんのメリットだったのに?
33: 24/05/16(木) 17:34:12 ID:4hFm
>>27
ほんそれよ
ほんそれよ
34: 24/05/16(木) 17:35:03 ID:4hFm
最高速度引き上げで明らかに流れ早くなった上にピリピリしてるドライバー多すぎて余計に疲れる
煽り運転とか車間詰めたり割り込みも増えた
煽り運転とか車間詰めたり割り込みも増えた
76: 24/05/16(木) 17:53:39 ID:zBZq
>>34だよなぁ残業アカンならはよ運ばんとアカンもんなぁ
81: 24/05/16(木) 17:55:15 ID:4hFm
>>76
残業だけやなく運転時間も拘束時間も厳しくなった
にもかかわらず仕事は今まで以上にこなさなあかんとこも少なくない
リミッターいじって大型で100キロ出してるとこもめっちゃ増えた
残業だけやなく運転時間も拘束時間も厳しくなった
にもかかわらず仕事は今まで以上にこなさなあかんとこも少なくない
リミッターいじって大型で100キロ出してるとこもめっちゃ増えた
84: 24/05/16(木) 17:55:48 ID:zBZq
>>81アカンやん事故増えるやろそれ
92: 24/05/16(木) 17:56:55 ID:4hFm
>>84
事故も増えるしバーストも増えるやろなぁ
夏場こわい
事故も増えるしバーストも増えるやろなぁ
夏場こわい
35: 24/05/16(木) 17:35:13 ID:Z7tl
残業できない分たくさんおんjできるね
36: 24/05/16(木) 17:35:55 ID:4hFm
>>35
待機時間が減るだけなんだよなぁ
ワイのとこはアイドリングしててもええから快適やったのに
待機時間が減るだけなんだよなぁ
ワイのとこはアイドリングしててもええから快適やったのに
43: 24/05/16(木) 17:38:13 ID:FvxO
会社から運行記録計の改竄強要
45: 24/05/16(木) 17:39:01 ID:4hFm
>>43
場外待機は休憩扱いになったンゴ
場外待機は休憩扱いになったンゴ
44: 24/05/16(木) 17:38:55 ID:AbEr
イッチ的には働く時間減って良くない?過労死するよりかは
49: 24/05/16(木) 17:41:50 ID:4hFm
>>44
1日の残業時間ってそう簡単に減らせないから出勤日数減らさなあかんか労働時間をごまかすしかないんよ
出勤日数減らすとトラックの稼働率上げるために複数人で乗り回さなあかんし、今まで専用車でやってきたドライバーにはいいことないんよ
1日の残業時間ってそう簡単に減らせないから出勤日数減らさなあかんか労働時間をごまかすしかないんよ
出勤日数減らすとトラックの稼働率上げるために複数人で乗り回さなあかんし、今まで専用車でやってきたドライバーにはいいことないんよ
57: 24/05/16(木) 17:45:57 ID:FvxO
>>49
車乗り回すのホンマ嫌やな。夏は汗かくからシートベルトも嫌やし わいタバコ吸わんから吸われたらもうあかん
車乗り回すのホンマ嫌やな。夏は汗かくからシートベルトも嫌やし わいタバコ吸わんから吸われたらもうあかん
67: 24/05/16(木) 17:50:31 ID:4hFm
>>57
電車とかバスとはちがって車中泊するからどうしてもね
電車とかバスとはちがって車中泊するからどうしてもね
61: 24/05/16(木) 17:47:51 ID:69um
建設も2024残業規制で減った
63: 24/05/16(木) 17:48:52 ID:SzyF
>>61
36協定で残業減った昔の弊社みたいやな!!!
昔は平均残業50程度でマックス120時間とか残業してたんや
100時間とかな ゴロゴロおったわ
ちな機械設計
36協定で残業減った昔の弊社みたいやな!!!
昔は平均残業50程度でマックス120時間とか残業してたんや
100時間とかな ゴロゴロおったわ
ちな機械設計
68: 24/05/16(木) 17:50:53 ID:4hFm
>>61
サビ残増えてそう
サビ残増えてそう
64: 24/05/16(木) 17:49:38 ID:vIEF
かわいそうやな、昔は長距離トラックって100万くらいもらってたんやろ?
66: 24/05/16(木) 17:49:55 ID:SzyF
>>64
せやな 医者ぐらい貰えてた
せやな 医者ぐらい貰えてた
71: 24/05/16(木) 17:52:10 ID:4hFm
>>64
それは流石に無茶苦茶してた時の話やからなぁ
でも50万前後は安定して貰えてたのに
それは流石に無茶苦茶してた時の話やからなぁ
でも50万前後は安定して貰えてたのに
72: 24/05/16(木) 17:52:40 ID:vIEF
>>71
50ももらえてないの?やる意味ないじゃん('ω')
50ももらえてないの?やる意味ないじゃん('ω')
75: 24/05/16(木) 17:53:36 ID:4hFm
>>72
コミュ障やし運転だけやから楽やし
コミュ障やし運転だけやから楽やし
77: 24/05/16(木) 17:53:55 ID:eTBy
>>72
燃料高いし年金や保険料は上がってるし会社側も給料まともに払えんねん
燃料高いし年金や保険料は上がってるし会社側も給料まともに払えんねん
136: 24/05/16(木) 18:05:02 ID:M9R0
10万はきついな
150: 24/05/16(木) 18:08:59 ID:4hFm
>>136
家族持ちの人とか大変そうや
ワイはこどおじでよかった
家族持ちの人とか大変そうや
ワイはこどおじでよかった
158: 24/05/16(木) 18:10:29 ID:yUWA
自動運転はいいんだが、その時間が拘束時間なのに業務時間扱いされないという嫌な予感がする
マジで貨物列車こそ必要な時代なんだろうな
マジで貨物列車こそ必要な時代なんだろうな
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715847968/
一昨日に新名神を走ったら、時速110キロで流れている車列に何台もトラックが混じっていたわ。なにかあっても止れないだろ、あれ
26
が
しました