2bda555b

1: 2022/05/01(日) 02:45:04.45 ID:kFI643B4M
これで初任給500万わろたあああ

おすすめ記事ピックアップ!





2: 2022/05/01(日) 02:45:20.86 ID:GqUQEms+0
マツモトキヨシで草

3: 2022/05/01(日) 02:46:16.77 ID:kFI643B4M
>>2
スギ薬局や

89: 2022/05/01(日) 03:33:09.97 ID:9/2vl6g10
>>3
箱いっぱいの健康

4: 2022/05/01(日) 02:46:30.50 ID:7ThaNSOF0
おっちゃんで草

5: 2022/05/01(日) 02:47:04.61 ID:kFI643B4M
>>4
まだ24歳やが?

7: 2022/05/01(日) 02:47:44.20 ID:7ThaNSOF0
>>5
おっちゃんやん

11: 2022/05/01(日) 02:48:56.98 ID:kFI643B4M
>>7
まさか2000年代うまれとかいわんよな?

6: 2022/05/01(日) 02:47:31.60 ID:KA7R/8li0
おっ家が金持ちの無能じゃん

8: 2022/05/01(日) 02:47:58.01 ID:kFI643B4M
>>6
家が貧乏の無能やん

17: 2022/05/01(日) 02:51:18.01 ID:KA7R/8li0
>>8
家が金あるけど大して勉強できんからせめて手に職つけろって私立薬学部入ったクチやろお前?
ワイもそうやからわかるんや

10: 2022/05/01(日) 02:48:19.29 ID:gj7BZdC8a
チェーン店の薬局って給料いいの?

13: 2022/05/01(日) 02:49:53.03 ID:kFI643B4M
>>10
まぁ40.50歳くらいには一般企業に抜かされるよね

14: 2022/05/01(日) 02:49:53.93 ID:8PsPq6Tr0
スギ薬局はさすがに草
デカい病院とズブズブの地域薬局やないと
10年後を考えた方がええで

16: 2022/05/01(日) 02:51:01.04 ID:kFI643B4M
>>14
むしろ地域薬局と比べるならドラックストアやろ

18: 2022/05/01(日) 02:51:37.30 ID:hbqi7u/X0
将来性あるの?

19: 2022/05/01(日) 02:53:01.99 ID:eq0BKzQa0
薬学部の勉強ってめっちゃきついんやろ
よーがんばったな

24: 2022/05/01(日) 02:58:15.55 ID:zu/FQXF80
羨ましいわ
ワイも就活上手くいかなかったら薬学部再入学するか

33: 2022/05/01(日) 03:03:10.21 ID:kFI643B4M
>>24
ただやっぱりきついぞ
1.2.3年時はほんとに留年退学者いて実習拘束時間も長いしテスト一ヶ月前は遊べない
4年前期抜けたら国試までは一直線だけど

25: 2022/05/01(日) 02:59:02.66 ID:mqqL4YA40
薬学部再受験ってあるんか?

28: 2022/05/01(日) 03:00:07.26 ID:C963/iyF0
アイツの教訓を活かせて偉い

30: 2022/05/01(日) 03:01:09.99 ID:Rqh1EY2C0
やるねえ

32: 2022/05/01(日) 03:02:33.75 ID:etle1/gqM
神戸学院か?

35: 2022/05/01(日) 03:04:03.89 ID:dt1Z84Ny0
おっちゃん30超えてるんやけど薬学部再受験しても仕事ある?

41: 2022/05/01(日) 03:09:50.70 ID:kFI643B4M
>>35
30で入ってストレート卒業した知り合いいるよ
今無職で何もやることなくて薬学部行くならかねだしてくれるって親いるならワンちゃんある
当てはまらないなら普通に働いたほうが生涯年収高くなると思う

43: 2022/05/01(日) 03:11:21.94 ID:dt1Z84Ny0
>>41
いやまあ普通に働いてるけど資格で食えるのは魅力やろ
給料安くてもええしな
大学も400万くらいやし6年で

48: 2022/05/01(日) 03:13:33.11 ID:kFI643B4M
>>43
国立行く学力あるなら今すぐ行ったほうがいいよまじで
国立の学費あんましらんけど400万で取れるならがちコスパいいと思う

52: 2022/05/01(日) 03:15:47.47 ID:dt1Z84Ny0
>>48
ほーんありがとうな
今年受けるわそしたら

55: 2022/05/01(日) 03:19:01.65 ID:kFI643B4M
>>52
研究とか忙しくて国試対策あんましてくれないって聞くから頑張ってな

44: 2022/05/01(日) 03:11:22.90 ID:GH6MpD+o0
薬剤師
1年目500万
20年目600万
30年目600万

工学部卒メーカー勤務
1年目400万
20年目800万
30年目900万

50: 2022/05/01(日) 03:14:04.17 ID:KHsZSeUT0
>>44
わいなら都会で働ける薬剤師にするわ
職場も変えやすいし

45: 2022/05/01(日) 03:12:24.59 ID:yFFzjJj20
薬剤師の妻持ちが最強やと思うわ




1001:ぶる速がお届けします 20xx/xx/xx(月) 16:58:42.59 ID:burusoku