おすすめ記事ピックアップ!
- 電車内で立ったら『女性のFカップ』に激突した結果wwwwww
- 【14万いいね】高度な『セクハラ』テクニックに大爆笑wwwww
- 【画像】この女が『デブ』か『ぽっちゃり』で意見が真っ二つに分かれてしまう
- 【朗報】ラーメン屋の『失敗卵(20円)』を注文したらこれが出てきたwww
- 【速報】30歳の『管理職女性』に手を出した結果こうなったwwwww
- 同僚の女性の『この行為』にワイがメロメロになった理由wwwww
- 【悲報】『イクラかけ放題サービス』のホテルに泊まった僕、あることに気づくwww
- 社長が『朝一番に出社した新入社員』に言った言葉、ヤバすぎてバズるwwww
- 外国人「ニンジャって本当はいないんだろ?w」←これへの返しが秀逸すぎて外国人固まる
- 【速報】 恋愛自信ニキ集合wwwこれ脈アリかどうか判断してくれwww
- 【20万いいね】行き先が病院だと気づいてしまった『猫』の表情wwwww
- 【悲報】 50歳男自営ぼく、30代事務と『致シて』しまうwww
- 「焼印の位置ミスったわ...でも売ったろ」→爆売れしてしまった商品がこれ(画像あり)
- 【4.3万いいね】『ブラック企業宣言』しちゃってる会社が見つかるwwwww
- 彼氏から『別れよう』と連絡が来たので『イイネ』と返した結果wwwww
2: 24/09/18(水) 02:13:40 ID:83t9
そんなデータないしお前の虚言
4: 24/09/18(水) 02:14:11 ID:qbg2
3: 24/09/18(水) 02:13:43 ID:nqBu
本屋に行けないストレスで、近所のじじいはしんだ
5: 24/09/18(水) 02:14:44 ID:nbdN
スマホで本読んでたらついサイトとか行きたくなって集中して読めなくない?
9: 24/09/18(水) 02:16:06 ID:qbg2
>>5
な本読めば
な本読めば
6: 24/09/18(水) 02:14:55 ID:x86h
スマホでゲームやらしてる方が楽しいからね
8: 24/09/18(水) 02:15:25 ID:qbg2
>>6
スマホのゲームとか読書以上の苦行やろ
スマホのゲームとか読書以上の苦行やろ
13: 24/09/18(水) 02:16:45 ID:x86h
>>8
読書しない人は本だろうが電子版だろうがしないぞ
読書しない人は本だろうが電子版だろうがしないぞ
7: 24/09/18(水) 02:15:07 ID:qbg2
10: 24/09/18(水) 02:16:23 ID:Gca0
副業してる人は年々増えてるやろうな
時間的にもやけど精神的にも本読もうって余裕ないのかもね
時間的にもやけど精神的にも本読もうって余裕ないのかもね
11: 24/09/18(水) 02:16:32 ID:eJQB
読みたいもんがないやで
16: 24/09/18(水) 02:17:36 ID:qbg2
>>11
古いの読めば
最近岡本綺堂読んでるけどめっちゃ楽しい
江戸時代の変な話ばっか
古いの読めば
最近岡本綺堂読んでるけどめっちゃ楽しい
江戸時代の変な話ばっか
12: 24/09/18(水) 02:16:42 ID:v5bh
スマホで読むと知らない地名や単語が出るたびに調べてしまってあかんわ
18: 24/09/18(水) 02:19:45 ID:qbg2
>>12
ワイもめっちゃ調べちゃう
それで作者のミスとかにきづいちゃうと萎えるわ
ワイもめっちゃ調べちゃう
それで作者のミスとかにきづいちゃうと萎えるわ
14: 24/09/18(水) 02:17:26 ID:IRKu
文字見る数は増えてそう
15: 24/09/18(水) 02:17:26 ID:eJQB
単語はともかく地名なんて分からなくても意味通るやろ
17: 24/09/18(水) 02:18:24 ID:v5bh
>>15
どんな土地かわかったらより背景が想像できて楽しめるんよ
どんな土地かわかったらより背景が想像できて楽しめるんよ
19: 24/09/18(水) 02:21:01 ID:qbg2
でも昔は本読まない人ってほんとに活字弱くて知識なかったけど
最近は本読まない人でもめっちゃネットで活字読んでるからそこそこの知識量あるひと増えてる気がするわ
最近は本読まない人でもめっちゃネットで活字読んでるからそこそこの知識量あるひと増えてる気がするわ
21: 24/09/18(水) 02:24:29 ID:v5bh
>>19
知識として浅い気がするわ
本で言えばあらすじと結末だけ読んで全部わかった気になってる
知識として浅い気がするわ
本で言えばあらすじと結末だけ読んで全部わかった気になってる
30: 24/09/18(水) 02:33:47 ID:ZAho
>>19
考える素地がないまま情報の海に放り込まれてるから釣られる奴クソ多い
ワイもそのひとりや?
考える素地がないまま情報の海に放り込まれてるから釣られる奴クソ多い
ワイもそのひとりや?
20: 24/09/18(水) 02:23:34 ID:O0na
新聞は読書になる?
23: 24/09/18(水) 02:26:25 ID:qbg2
>>20
新聞とか雑誌こそ読んでるやついなそう
新聞とか雑誌こそ読んでるやついなそう
22: 24/09/18(水) 02:24:56 ID:z31K
活字で読まなくてもyoutubeもあるしなあ
24: 24/09/18(水) 02:27:17 ID:qbg2
ガチで読まなくなったのは雑誌やわ
雑誌の情報は全部ネットで足りる
雑誌の情報は全部ネットで足りる
25: 24/09/18(水) 02:28:05 ID:Wakf
ネットの情報浅すぎて知りたいことは結局本買う羽目になる
26: 24/09/18(水) 02:29:24 ID:qbg2
>>25
ちゃんと知りたいことがあるときは本じゃないとアカンよな
ちゃんと知りたいことがあるときは本じゃないとアカンよな
27: 24/09/18(水) 02:31:59 ID:Gca0
タチ悪いのが本で得ただけで何も理解してない知識を披露する馬鹿なんやがペラッペラなことに気付けよと思うわ
33: 24/09/18(水) 02:35:15 ID:V2cQ
結局単行本とかはでかいから携帯できんのがネックやな
ワイは貧乏人やから売る為に買うが
ワイは貧乏人やから売る為に買うが
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1726593170/
1001:ぶる速がお届けします 20xx/xx/xx(月) 16:58:42.59 ID:burusoku
26
が
しました