親ガチャの9割は「母の平均ゴキゲン指数」で決まってる。どんだけ金がなくても母がゴキゲンな家の子は、「親ガチャのせいで〜」とか言ってない。ゴキゲンでいる事こそが親の愛なのかもしれない。
— 奢られ日記 (@philosopium) December 2, 2024
そして母のご機嫌の9割は父の言動次第なきもしている
— kco.lee (@kcoleegrace) December 2, 2024
そしてそんな母を作り出すのは父なんよ。うちの母は父の女癖の悪さと暴力でヒステリックな人になった。
— テルコ (@denkacocoa) December 3, 2024
DVうけてもご機嫌な母、それもどうかと思う
これだけはめちゃくちゃ同意する、貧乏でも母親が笑顔で接してくれるだけで充分親の役目果たしているし、子供は安心して生きる事が出来ると思う。
— うにだよ (@kirakira365_) December 2, 2024
お金あっても家族と仲悪くて幸せじゃない家庭もある。
それね、配偶者にも言えるよ。ご機嫌なら意外となんでも許せるのよ。顔色伺う、みたいなのが一番ストレスよな
— Udon (@udonudonudon912) December 2, 2024
それだけ子どもに関わっているのが母親ばかりになっている家庭が多いってことですね…
— ゆうこ (@abecha_nnn) December 3, 2024
母親だけの責任じゃないけど、母の機嫌は全て父親に委ねられているってのもおかしい話だし、やっぱり夫婦のコミュニケーションが取れているかどうかが重要なんでしょうね。
これは本当にそう。
— フリーダム (@cO7Z6bSZPJtvqGJ) December 3, 2024
そしてお母さんのご機嫌はお父さんの影響かなり大きいよね。
子供の笑顔は父ちゃんにかかってるぞ。
26
がしました