
さいたま市小学校
— y-peace (@X4yYvzmAhEB0egt) December 11, 2024
今朝は4°Cですが、昨夜から風が強いです。
もぐる土無し、藁なし、風除けなしの吹きっさらし小屋
せめて小屋を覆ってください
市教委や校長には何度言ってもまともな対策できないのでさいたま市長にメールしていただけませんか🙇♀️#学校飼育ウサギ pic.twitter.com/sEX09hiwgL


埼玉市役所へ連絡してみました。
— さぇ (@runaris333) December 12, 2024
窓口に繋いでもらい話をしました。
埼玉県内小学校で🐇を飼ってる学校が100校ほど、🐇の飼育環境問題では、連絡が入ってるそうです。
学校に獣医師と出向き調査も指導もしているが、改善が見られないのが現状だとの、お話でしたが指導を厳しくしてほしいと伝えました
こんな飼い方虐待じゃん。
— 🐶😸いいね&RT用 (@MFS_nozomi) December 12, 2024
学校って命の大切さ教える場所じゃないの?
そもそも、どうしてお世話出来ないのに、飼っているのでしょうか⁉️動物虐待です‼️💥子供達のためにもならない‼️責任持って世話が出来ないなら、飼うのをやめましょう‼️
— キョロマロ (@XZKijFeqcMURX8U) December 12, 2024
「はい、死んじゃいました、可哀想ですね、命は大切に!」ってか?こんなんで子供の心育つ?逆にこんな劣悪な環境でもウサギやニワトリは生きられる!って勘違い脳になるって。教員失格だと思う。最初これやり出したやつ誰だよ💢
— みっさん (@4LF830AXQIhjXCN) December 12, 2024
先輩議員の
— 池田めぐみ【さいたま市議会議員】元TBSラジオパーソナリティ (@megu5182) December 12, 2024
久保みきさんが
学校飼育の動物を守るため!
質問をしています。
会派で取り寄せた#さいたま市#学校飼育小動物
令和5年度の資料を添付します。
ご近所の学校も
チェックしてみてください。
そして、改善できるよう頑張ります。 pic.twitter.com/kwO5AATBr9
さいたま小学校へ
— PanXiangXiang (@cypress_van) December 12, 2024
学校で動物を飼育目的は、教育の一環としてウサギを飼育することにしてるのですよね。それであれば、飼育環境を整えて、教師が飼育を管理、子供達に指導するべき。こんな虐待のようなやり方を小学生の頃に植え付けられたら、それが普通になり、動物が地獄です。
私も子供の三者面談行ったら、たった一羽のしょぼくれた鶏の足の爪がぐりんぐりんに伸びきってて、水入れに水も無くて
— K.S (@chocogachocoto) December 12, 2024
命の大切さを教えるべき学校があんな虐待状態の鶏を子供達の前に晒してて良いのか?
等、鶏の話ばかりして帰った事が😅
後日死んでたけど😱💦
学校は何のために飼うんですかね?
26
が
しました