
【神社からの注意喚起です】
— かいり@神社の息子 (@jinja_no_musuko) December 29, 2024
このような画像を見られてお賽銭の金額を決めるのは別に構いませんが
(意味があるのかは知りません)
社務所に500円玉を持ってきて
「すいませ〜ん、これを100円玉と10円玉と5円玉に両替…」
みたいなことだけはおやめください
社務所は両替場ではありませんので😅 pic.twitter.com/YWz9qwuJlo

追記です。
— かいり@神社の息子 (@jinja_no_musuko) December 29, 2024
この画像は私(神社側)が作ったものではありません。
では、お賽銭はいくらがよいか?などの質問に関してはお答え出来ませんのでご了承下さい。
なぜが、間違ってお賽銭の根拠があると伝わってるようなので
— かいり@神社の息子 (@jinja_no_musuko) December 29, 2024
拡散希望です!!
以下
現役神主(私)の意見です。 pic.twitter.com/w1f1YdngCb
地元氏神社の世話人をしております。
— とも (@tomomi_1) December 29, 2024
お賽銭が一円、五円、十円玉ばかりですと金融機関への入金手数料で赤字になってしまいます(汗)
神職方が口が裂けてもおっしゃらないので一言申し上げます😭
確かにこれは迷惑ですね😟
— まめしば (@tokotoko_tanuki) December 29, 2024
縁起を担ぐこと自体には何も言うことはありませんが、それなら準備して来てほしいですね
さすがに神社で両替はなしやわー
— DESIGN@相互フォロー👑5万人フォロワーを目指しています!!👑 (@knj64bape) December 29, 2024
26
が
しました