yukadanbou
1: 25/01/11(土) 08:27:51 ID:hzgh
床暖房
あったかいけど
金かかる

2: 25/01/11(土) 08:28:19 ID:flSa
簡潔にありがとう

3: 25/01/11(土) 08:28:33 ID:hzgh
>>2
どういたしまして

4: 25/01/11(土) 08:33:05 ID:Izsy
営業って誰でも知ってることしか言わんのやな

5: 25/01/11(土) 08:38:48 ID:hzgh
>>4
何が知りたいの?

6: 25/01/11(土) 08:39:04 ID:hzgh
ワイ床暖房のことなら詳しいで

7: 25/01/11(土) 08:39:48 ID:dv7o
後付けとか金持ちやないとムリやろ

8: 25/01/11(土) 08:40:19 ID:hzgh
>>7
言うて範囲によるけど100万くらいやで

9: 25/01/11(土) 08:40:36 ID:u3kT
今の流行りは床下エアコンやぞ

10: 25/01/11(土) 08:41:24 ID:hzgh
>>9
床暖房の方があったかいぞ
床下エアコンは基礎断熱にせなあかんし
家全体の断熱性能が求められる
リフォームではハードル上がるで

11: 25/01/11(土) 08:42:04 ID:RyaJ
お金かかるのは無理メンス

12: 25/01/11(土) 08:42:13 ID:hzgh
>>11
借金せえ

14: 25/01/11(土) 08:42:22 ID:RyaJ
>>12
いやや

13: 25/01/11(土) 08:42:14 ID:U0eF
いよいよ売る、契約するって段で一番注意するとこは何?

17: 25/01/11(土) 08:42:45 ID:hzgh
>>13
床暖房の範囲やね
あとから簡単に増やせんからな

24: 25/01/11(土) 08:44:34 ID:U0eF
>>17
ええと…リフォームの床暖営業だよね?
新築ならメーカーやら工務店がやるもんね、その辺

26: 25/01/11(土) 08:45:11 ID:hzgh
>>24
新築もやるで
ハウスメーカーとか工務店の下請けや

29: 25/01/11(土) 08:46:07 ID:U0eF
>>26
も、ってことはまあ、さっきのはリフォームの説明かリフォームでも共通ってことやんね?

それなのに「一番」注意するとこがさっきのか

…キミ、売れてないかエアプか単なるアポインターやろw

15: 25/01/11(土) 08:42:31 ID:ABEe
数年で使えなくなりそう

18: 25/01/11(土) 08:42:54 ID:hzgh
>>15
ならん

16: 25/01/11(土) 08:42:31 ID:U0eF
まあ、要は説明のとこやな

21: 25/01/11(土) 08:43:42 ID:flSa
窓に金掛けたほうがコスパよさそう

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1736551671/