
フジ中居騒動で全く報道されないけど、4月から失業保険の給付制限が緩和される。自己都合退職では今まで3カ月だったのが1カ月に短縮されるから、お金の心配をせずに退職ができるようになる。
— すすめ@とある界隈の専門家 (@taisyokususume) January 26, 2025
世間一般で言われるブラック企業が淘汰される時代に突入するかもしれませんね。
— すすめ@とある界隈の専門家 (@taisyokususume) January 27, 2025
精神衛生的に考えると今でもいいと思います。
— すすめ@とある界隈の専門家 (@taisyokususume) January 27, 2025
本当に社員を大切にしている企業なら離職率は低いはずです。
— すすめ@とある界隈の専門家 (@taisyokususume) January 27, 2025
終身雇用が減ってきている時代の背景には社員ファーストではない企業が多いのだと思います。
私の認識ではハローワークに申請した時点だと思うので1カ月ルールが適用だと思います。問い合わせた方が確実です。 pic.twitter.com/FkTCR6qTZo
— すすめ@とある界隈の専門家 (@taisyokususume) January 27, 2025
現在でもすでに『5年以内に2回まで』は自己都合退職でも給付制限は2ヶ月になっていたような
— はくいの (@hakuino) January 27, 2025
どの界隈の専門家さんなのか知りませんが、今でも5年間に2回までなら、自己都合退職でも7日の待機期間+2ヶ月の給付制限で支給されますよ😄5年間で3回目から、あと重責解雇は3ヶ月ですね。
— 陽花@FP2級勉強中 (@haruka_1979) January 27, 2025
今は失業保険ではなく雇用保険、失業手当だったはず。雇用保険の加入期間により失業手当の給付日数も違うから、こういう場で質問するよりちゃんと自分の場合はどうなのか自分で調べよう。それから退職する前に会社に離職票やら源泉徴収票よこせって申請してね。シレッと出さない所もあるからね。
— 素子 (@OW9ChhuG9F6KnMi) January 27, 2025
26
が
しました