Q.ピン札だからお前が書いただろ
— めよんて (@meyonte0) February 6, 2025
A.違います
Q.犯罪だぞ
A.犯罪なのは硬貨だけです
2個目のは故意に傷つけたりする事ね
— めよんて (@meyonte0) February 6, 2025
偽造は硬貨紙幣どっちもダメ
多分印刷してる
— めよんて (@meyonte0) February 5, 2025
それ俺
— めよんて (@meyonte0) February 5, 2025
こういう紙幣は(破れてなくても)損傷紙幣なので
— くにさん (@2000yen_doujin) February 5, 2025
破れた紙幣同様に金融機関に持込して(手数料無料範囲で)両替して流通させない事が重要
「落書きされた損傷紙幣」と申し出る事が重要
使って流通させるとこういう連中の思う壺
違法でなくても
紙幣を無料の広告に利用されない様に封じないといけない pic.twitter.com/viSOWXsX2y
旧札ですがこんなの周ってきました pic.twitter.com/cJleUh6DnG
— のちたろう (@102105080426T) February 6, 2025
回ってきた事あります pic.twitter.com/7wRDYfMPKe
— ありさ (@ars0504) February 6, 2025
私もこの間回ってきました。 pic.twitter.com/N87Bk9ABIi
— 🔔🦊💙れなにゃん🔔🐱💙 (@rena7_one) February 6, 2025
家の近くのコンビニのATMでも似たようなお札ができましたが、なんなんでしょうねこれ? pic.twitter.com/50sELTgSi4
— よしえ (@bokunoneko2) February 6, 2025
別パターン見たことあります pic.twitter.com/fox8UEwLF4
— 🖕🏻ひろせ🖕🏻 (@_sH1r0se_) February 6, 2025
26
が
しました