トルコの端っこでも「どんなに私が優秀なガイドか日本人に書いてもらった」とノートを見せられたら「ガイド料は納得。ただ夕食を誘われご馳走すると言うと親戚呼ぶ。注意。よい旅を」って書いてあった。ガイドは頼んだけど夕方に解散した。 https://t.co/nyrGrGqqzW
— にしださん。 (@nishida_san) February 13, 2025
いいねが1000超えたので宣伝w
— にしださん。 (@nishida_san) February 13, 2025
トルコめちゃいい所なので行ってね。行ったらアメリカンチェリーのジャムが美味いので食べて。ムール貝に入ったピラフも美味いので食べて。サバサンドも美味いけど油断してると青唐辛子が挟まってるので舐めて食うと死ぬ。
iyi yolculuklar!
いいねが2000超えたので宣伝w
— にしださん。 (@nishida_san) February 13, 2025
ドクターフィッシュがプールにしこたまいるカルガル温泉に行ったら、「hastaluk(病気がない)」の方のプールに行ってね。「hasta」は治療目的で入る方のプールだよ。
いいねが3000超えたので宣伝w
— にしださん。 (@nishida_san) February 13, 2025
どの街のスイーツカフェに行っても高確率でおっちゃんしかいないよ。
あと5円玉を「日本のラッキーコインやで」と子どもにプレゼントすると喜んでくれるよ。
いいねが7000超えたので宣伝w
— にしださん。 (@nishida_san) February 13, 2025
白いご飯が食べたくなってレストランでお願いすると病気だと思われてめちゃくちゃ心配されるよ。
鳥スープで炊かれてる場合が多いよ。
いいねが9000超えたので補足
— にしださん。 (@nishida_san) February 13, 2025
夕飯に親戚呼ばれても最終的にはこちらが奢る事にはならなかったと思う。なぜなら一人でフラフラしてると道端のお茶、レストラン、屋台、バス代を誰かが出してくれる事が多かったんだよ。
ご馳走するとまで言ってる日本人に親戚も会わせたいって感じだと思う。
いいねが9300超えたので補足
— にしださん。 (@nishida_san) February 13, 2025
屋台をのぞいてたら「フルーツいらんか?」って声かけられたので「金ない」とテキトーに答えたら「金いらんから食え」って皮を剥きながら追いかけられた事ある。いちごもらった。いちご酸っぱい。ネギでもある。ネギ美味い。
いいねが11000超えたので。
— にしださん。 (@nishida_san) 2025年2月13日
年に2回トルコに通ってた。一周もしたしいろんな遺跡や観光地も行った。
でも一番覚えてるのは地方のモスクで誘われて一緒にお祈りをした事だ。無神論者だよって言ってもいいよって。角砂糖ポリポリ齧りながら自分の都合の良い事を祈った。あの空気がいまでも恋しい。
いいねが13000超えたので。
— にしださん。 (@nishida_san) February 13, 2025
ピアスをトルコで開けた。ホテルでピアスしてくれる所を聞く→ピアスは薬局らしく店を教えてくれる→ウチはやってないからと別の薬局を教えてくれる→医者を紹介される→医者に留守番してくれと言われて知らない家で3時間待つ→医者の息子が連れてってくれた薬局でピアス。
いいねが16000超えたので思ひ出。
— にしださん。 (@nishida_san) February 13, 2025
友だちと毎日同じレストランで朝飯食ってた。今日は別々に行動しようと一人でレストランに行ったら店中のトルコ人が「どうした!友だちはおらんのか!なんで一人なんだ!一人で大丈夫なんか!なんでや!」とめちゃくちゃ心配してくれた思ひ出。
いいねが19000超えたので小ネタ。
— にしださん。 (@nishida_san) February 13, 2025
トルコの東側へ行くほど日本人に会わなくなる。たまに日本人に偶然出会うと久しぶりに会う同級生みたいに仲良くなるw(ガチバックパッカーは除く)
いいねが59000超えたので子ネタ。
— にしださん。 (@nishida_san) February 13, 2025
トルコのオヤツにひまわりの種がある。煎って塩がガビガビついてる。露天で買うと円錐形に折った新聞に入れてくれる。現地に2日ほどいると前歯で殻を破って食べるのがうまくなるがめさ喉乾く。トルコ語で水はsu(す)。酢はsirke(しるけ)。
いいねが72000超えたので思ひ出。
— にしださん。 (@nishida_san) February 13, 2025
東側にノアの方舟が着いたというアララト山。方舟地形と呼ばれた(中途半端なサイズの)船型みたいな跡地の縁は色が変わってて不思議な感じ。「わしガーディアンや」というガイドが「隕石が落ちた後や」という穴にはゴミがめちゃくちゃ入ってた。
いいねが74000超えたのでもっとつまんない小ネタ。
— にしださん。 (@nishida_san) February 13, 2025
長く海外にいると爪が伸びる事に気がついて爪切り買いに。やっぱりMADE IN JAPANよねと適当なのを買ったんだけど今も我家でNo. 1爪切り。本当に日本製かわからん。同じくMADE IN JAPANのラジオはすぐぶっ壊れた。 pic.twitter.com/xJXlzUCzoj
いいねが75000超えたのでそこの家庭だけかもしんないけど。
— にしださん。 (@nishida_san) February 13, 2025
文通してたトルコの女の子の家でリンゴが出てきたのでそのまま食ってたら「クルミと一緒に食べなさいッ!交互に食べなさいッ!」とジェスチャー付きでママさんにめっちゃ怒られた。
いいねが78000超えたので洞窟ホテル。
— にしださん。 (@nishida_san) February 13, 2025
観光も飽きたのでテラスでゴロゴロしてたらオーナーが来た。
「なんでウチのホテル人気ないと思う?」
「トイレとかにドアがないからちゃうかな?」
「それは仕方ないねん。お金ないから。ほんでどうしたら人気のホテルになると思う?」
いいねが80000超えたのでトルコ一周を考えてる人へ。
— にしださん。 (@nishida_san) February 13, 2025
毎日200キロバス移動ーーーッ!
慣れるーーーッ!
今日はいろいろ思い出して楽しかったです!ありがとうございました!
Teşekkurler!iyi geceler!
日本語で内通が効くという素敵なライフハックを得た(´・ω・)
— 無色ニキ (@harowaniki) February 13, 2025
決してガイド自体は悪くないのも面白いポイントですぬ
今時はスマホの翻訳機能でノートの内容を読めてしまいそう
— kukekoma3 (@duenmynoth2) February 13, 2025
26
が
しました