
1: 2025/03/11(火) 14:50:33.54 ID:Q1WhP3lB0
どんなもん?田んぼ1aだとして
固定資産税1000円
苗代 800円
とりあえずこれだけは調べた
固定資産税1000円
苗代 800円
とりあえずこれだけは調べた
2: 2025/03/11(火) 14:51:32.04 ID:JY2YWhv10
コスパ悪いからやめとけ
4: 2025/03/11(火) 14:52:56.46 ID:Q1WhP3lB0
>>2
今のところ1800円で一年米食い放題なんやが
今のところ1800円で一年米食い放題なんやが
8: 2025/03/11(火) 14:55:36.46 ID:JY2YWhv10
>>4
コイン精米所の費用が入ってないやん
コイン精米所の費用が入ってないやん
3: 2025/03/11(火) 14:52:07.18 ID:MBWNioXe0
だったらお前作れよ
9: 2025/03/11(火) 14:56:11.08 ID:Q1WhP3lB0
>>3
作ろうとしてるんやで
作ろうとしてるんやで
12: 2025/03/11(火) 14:57:43.50 ID:MBWNioXe0
>>9
じゃあその見込みコストで進めろ
じゃあその見込みコストで進めろ
5: 2025/03/11(火) 14:54:18.24 ID:QwKRRwnD0
原価厨やん
11: 2025/03/11(火) 14:57:13.04 ID:Q1WhP3lB0
>>5
でも自分で作れたらもう米の値段に右往左往しなくて済む
でも自分で作れたらもう米の値段に右往左往しなくて済む
6: 2025/03/11(火) 14:54:30.67 ID:RkJptvBR0
水の管理せないかんよ
田植えと稲刈りはどうするん?
田植えと稲刈りはどうするん?
14: 2025/03/11(火) 14:58:37.49 ID:Q1WhP3lB0
>>6
水の管理むずそうやな
田植え稲刈りは自分で余裕やと思う10m四方分やればええんやから
水の管理むずそうやな
田植え稲刈りは自分で余裕やと思う10m四方分やればええんやから
17: 2025/03/11(火) 15:00:23.20 ID:8q6bWLPX0
>>14
めちゃくちゃ疲れるやろ
めちゃくちゃ疲れるやろ
19: 2025/03/11(火) 15:01:43.52 ID:RkJptvBR0
>>14
刈り取ったあとは?
ワイはライスセンターに持ち込むけど、そこまでは自力で運ばんといかんで
刈り取ったあとは?
ワイはライスセンターに持ち込むけど、そこまでは自力で運ばんといかんで
7: 2025/03/11(火) 14:54:52.97 ID:RkJptvBR0
苗も運ばないといかんよ
10: 2025/03/11(火) 14:56:27.82 ID:wv34mwrsH
農薬とか肥料は1アール分とか小分けで買うと高い
18: 2025/03/11(火) 15:01:29.31 ID:Q1WhP3lB0
>>10
なら10a分買って10年で使えばええ
初期投資や
なら10a分買って10年で使えばええ
初期投資や
15: 2025/03/11(火) 14:59:07.68 ID:q57VZl4f0
田植えまでの田んぼの管理は?
生育中の施肥と水管理は?
刈取り、脱穀、乾燥、籾摺りは?
生育中の施肥と水管理は?
刈取り、脱穀、乾燥、籾摺りは?
16: 2025/03/11(火) 14:59:21.79 ID:id152MjZ0
コメ作りとかめちゃ大変そうなのに
20: 2025/03/11(火) 15:03:37.47 ID:BgpAY9WE0
米なんか放置でいいからな
21: 2025/03/11(火) 15:03:45.11 ID:FqLSOSF30
22: 2025/03/11(火) 15:03:45.22 ID:wv34mwrsH
農薬の有効期限って3〜5年ぐらい
24: 2025/03/11(火) 15:05:59.67 ID:3l0wMGq60
基本的に少量作るのは効率が悪いで
25: 2025/03/11(火) 15:07:30.61 ID:dpwd1xzd0
10a単独でやんのクソだるいぞ
26: 2025/03/11(火) 15:08:55.84 ID:RkJptvBR0
まあ実際田んぼも畑も空いてるから
近所の農地調べていろいろ自給自足するのも悪くないと思うで
とりあえず砂場くらいの面積でイモからやってみろ
近所の農地調べていろいろ自給自足するのも悪くないと思うで
とりあえず砂場くらいの面積でイモからやってみろ
27: 2025/03/11(火) 15:10:25.90 ID:FqLSOSF30
1aで60kg採れたとして普通に買う分とトントンくらいか?
労力いれたら赤字になるんちゃう?
労力いれたら赤字になるんちゃう?
28: 2025/03/11(火) 15:11:40.88 ID:LoZZvdki0
固定資産税そんな安いんか
29: 2025/03/11(火) 15:13:08.95 ID:qVhp1N9r0
コンバインないと地獄だゾ
30: 2025/03/11(火) 15:20:11.52 ID:wv34mwrsH
脱穀機は小型のでも5万円ぐらい
31: 2025/03/11(火) 15:20:41.01 ID:a68wuA1d0
脱穀と籾摺りができんやろ😅
32: 2025/03/11(火) 15:23:28.98 ID:LHzoG/Ks0
ロビンソン・クルーソーに憧れすぎやろ
33: 2025/03/11(火) 15:24:58.50 ID:8XFiJKF4d
水300トンをわすれるなよ
35: 2025/03/11(火) 15:34:13.53 ID:I5ehVx/C0
その時間で働いたほうが儲かるやろ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741672233/
26
が
しました