d1953370

1: 2022/05/19(木) 03:19:33.069 ID:Cu3RnokU0
なんでも答えるで

2: 2022/05/19(木) 03:19:59.475 ID:A87ILd+pM
ドニキ?

7: 2022/05/19(木) 03:21:40.640 ID:Cu3RnokU0
>>2
ドニキってなんやねん

4: 2022/05/19(木) 03:20:07.589 ID:7jeHRBxz0
万引き多い?

8: 2022/05/19(木) 03:23:10.343 ID:Cu3RnokU0
>>4
めちゃくちゃ多いよ。
老若男女やるよ

5: 2022/05/19(木) 03:20:39.452 ID:8kseOxu40
スパイダーの外し方書いてみて

9: 2022/05/19(木) 03:23:55.179 ID:Cu3RnokU0
>>5
知らなくてええんやでそれは

6: 2022/05/19(木) 03:20:55.948 ID:+iedbVNHM
今まで遭遇した一番やべー客は?

12: 2022/05/19(木) 03:24:26.326 ID:Cu3RnokU0
>>6
パンイチで入ってきてアパレルコーナーで服と靴盗んで帰ったやつがいた

10: 2022/05/19(木) 03:24:00.638 ID:hD4ZNSO80
ブランド物の原価いくら

15: 2022/05/19(木) 03:25:24.663 ID:Cu3RnokU0
>>10
どこから取ってるかによって原価違うからまじでピンキリ

16: 2022/05/19(木) 03:25:59.996 ID:hD4ZNSO80
>>15
へーコスパいい物教えて

18: 2022/05/19(木) 03:27:44.835 ID:Cu3RnokU0
>>16
基本的にPOPで判断した方がいいよ。
驚安POP貼ってあるやつとかはマジで原価ギリギリかワンチャン赤売り

19: 2022/05/19(木) 03:28:56.229 ID:hD4ZNSO80
>>18
なるほど
2年前に買った中華テレビ壊れたんだけど修理ドンキで請け負ってくれんの?

21: 2022/05/19(木) 03:30:23.773 ID:Cu3RnokU0
>>19
保証書添付レシートとかレシート持ってて保証期間すぎてなきゃ対応してくれんじゃね。

20: 2022/05/19(木) 03:29:37.644 ID:Cv6ClpF80
本社?

22: 2022/05/19(木) 03:30:44.243 ID:Cu3RnokU0
>>20
本社じゃないなあ。店舗。

27: 2022/05/19(木) 03:32:54.626 ID:Cv6ClpF80
>>22
店舗は本社が仕入れたものの在庫見て発注するだけ?

30: 2022/05/19(木) 03:34:04.237 ID:Cu3RnokU0
>>27
自分らが卸から直で卸してもらったりもしてたで

33: 2022/05/19(木) 03:35:57.195 ID:Cv6ClpF80
>>30
取引先と値段は本部で決めてて発注だけ卸問屋に流す感じじゃなくて?

35: 2022/05/19(木) 03:37:22.227 ID:Cu3RnokU0
>>33
そういうのももちろんあるけど
なんか「安く仕入れたんでうちで取ってくださいよ!」みたいな電話が来たりして直接やり取りしてた。

38: 2022/05/19(木) 03:40:10.957 ID:Cv6ClpF80
>>35
まじかよ!すげぇ!
そんな緩いんだな
前の社長のとき?あのなんかでパクられたかなんかの

42: 2022/05/19(木) 03:41:55.638 ID:Cu3RnokU0
>>38
緩いというか会社の方針で
アクティブにやらせてくれるんだよね
それこそメイトさんでそう言うことする人もいるよ
もちろん俺もそれを推奨してたし

43: 2022/05/19(木) 03:43:05.409 ID:Cv6ClpF80
>>42
メイトさんわからんわ
どういう意味?

45: 2022/05/19(木) 03:43:48.709 ID:Cu3RnokU0
>>43
あ、ごめんねバイトの人のことをメイトって言うんだよね

46: 2022/05/19(木) 03:44:37.425 ID:Cv6ClpF80
>>45
マッククルーみたいな専門用語やったんか…

47: 2022/05/19(木) 03:45:43.697 ID:Cu3RnokU0
>>46
そうそう!いい例えだねそれw
割と売り上げをゲーム感覚でやりたい人とかは
ド○キ向いてると思う。

62: 2022/05/19(木) 04:00:57.026 ID:Cv6ClpF80
>>47
ゲーミファイな環境ええやん
だからドンキって伸びてたんか
メイトでも評価されやすいシステムになってる?

64: 2022/05/19(木) 04:03:21.076 ID:Cu3RnokU0
>>62
評価されるよ
俺はそれでメイトから社員になったし

75: 2022/05/19(木) 04:16:48.271 ID:Cv6ClpF80
>>64
どういう評価システムなのか説明できる範囲で教えてほしいわ

77: 2022/05/19(木) 04:18:46.608 ID:Cu3RnokU0
>>75
バイトの人はほんと目に見えた数字としての成績あれば割とグングン時給上げてくれるで。

89: 2022/05/19(木) 04:45:58.408 ID:Cv6ClpF80
>>77
その数字管理すんの難しくない?
個人で販売実績とかつくれんの?

90: 2022/05/19(木) 04:47:23.580 ID:Cu3RnokU0
>>89
主に単品拡販で実績あげるで
もちろん社員サポートしてくれると思うから
割とウケる商品は飛ぶように売れるで

103: 2022/05/19(木) 05:16:22.068 ID:Cv6ClpF80
>>90
裁量でかいからそんなんも出来るんかー
すごいな
良い会社って感じするわ
組織の力やね

23: 2022/05/19(木) 03:30:57.350 ID:ZYFVJ4uir
なんであんなに色々と安いの?

25: 2022/05/19(木) 03:32:13.373 ID:Cu3RnokU0
>>23
色々ってなんだかわからないけど
卸と直でやり取りしたりして値段交渉したりワイはしてたで。
やっぱみんな価格帯に敏感だから一円でも原価安くしようとしてたな

26: 2022/05/19(木) 03:32:43.642 ID:3MTqkg1a0
なんで酒コーナーはフォアローゼズ推してるの

29: 2022/05/19(木) 03:33:28.972 ID:Cu3RnokU0
>>26
施策だったり。原価落ちててお買い得だったり。

31: 2022/05/19(木) 03:34:23.759 ID:ynTImtd30
高給腕時計が売ってる闇について

32: 2022/05/19(木) 03:35:24.001 ID:Cu3RnokU0
>>31
闇は特に無いんじゃない?
一応一部上場企業だしそれが入ってくるツテは全然あると思うよ

34: 2022/05/19(木) 03:37:15.013 ID:rZ4iNF5d0
低IQの知的グレーゾーン弾くために高校の偏差値で弾くのは効率的
唯一参考になった点

36: 2022/05/19(木) 03:38:14.437 ID:Cu3RnokU0
>>34
へえそれは初耳

37: 2022/05/19(木) 03:39:05.601 ID:rZ4iNF5d0
>>36
確か5年くらい前まで、偏差値55未満は問答無用で不採用にしてたはず

39: 2022/05/19(木) 03:40:26.508 ID:Cu3RnokU0
>>37
7、8年勤めてたけど
そんな頭良さそうな奴いねえけどなあw
みんな女にだらしないしwww

41: 2022/05/19(木) 03:41:23.074 ID:rZ4iNF5d0
>>39
じゃー、もっと前なのかもw

44: 2022/05/19(木) 03:43:23.238 ID:Cu3RnokU0
>>41
かもねw
でも本社勤務はみんな頭いいんじゃないかな??w

49: 2022/05/19(木) 03:47:04.704 ID:USCm6/750
激安弁当ってやっぱやばいもん使ってたりするんか

50: 2022/05/19(木) 03:48:28.539 ID:Cu3RnokU0
>>49
店舗に惣菜コーナーがあって調理場があるところは旨いしそんなことないで。
小さい店舗とかはメーカーから納品されるだけだから分からん

51: 2022/05/19(木) 03:50:26.619 ID:USCm6/750
>>50
はえーちゃんと作ってるんやね

56: 2022/05/19(木) 03:54:14.131 ID:B8AI31/L0
商売だから当たり前なんだけどそういう赤字と黒字をうまいこと織り混ぜて「全部安いです!」って空気つくるのうまい

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1652897973/