フェラーリ納車して1時間後に燃え果てました。
— ほんこん (@Niatan_2525) April 16, 2025
こんなトラブル体験するの日本中で俺一人だと思う。 https://t.co/USsOVQHsyW pic.twitter.com/zlKeQwIEpM

17:45 TBS Nスタでインタビューが放映されるそうです!
— ほんこん (@Niatan_2525) April 17, 2025
燃えてるフェラーリにドクロが出ている事が衝撃すぎて怖いです😱 pic.twitter.com/wN8SjxnjaB
スポーツカーが燃えてるポスト見ること多い気がするけど、高級なのに何か欠陥でもあるの?
— たにまさる (@tanimasaru1868) April 16, 2025
F355(1994)→燃える
— とあるマモノ (@mamono_) April 16, 2025
360モデナ(1999)→燃える
F430(2004)→燃える
458イタリア(2009)→燃える
ここまで改善しないのも逆にすごいな・・・ pic.twitter.com/UP40gxyhU0
フェラーリ乗りの金持ちの人は、自分のフェラーリが燃えると、また新しいフェラーリが買える!と喜ぶそうです。金持ちの世界は狂っとりますがな。
— ベルサイ油 (@ajptmajmjdj) April 16, 2025
高級車といってもイタ車ですので日本車のような信頼性はないということですね
— そうじマン (@hirosan1911) April 16, 2025
いえ、フェラーリあるあるですw
— M9 (@m9_buck) April 16, 2025
補償してもらえそうですか?
もし、変にエンジンふかしながら走ってた場合は補償の対象外になってしまうんで、それ絶対言わないでくださいね。
無事でよかったです。
— ヘイル・ラプター (@haleraptor606) April 16, 2025
しかし、こんな命に関わる欠陥があるのに、
それでも日本車の10倍以上の価格でビジネスが成り立つのですから、
ブランドの魔力というのは絶大ですね
すぐに壊れて燃えて無くなるかもしれない欠陥があろうと、みんな必死に借金してでも買ってもらえるブランド力。
26
が
しました