2: 2022/05/30(月) 02:39:22.945 ID:NTP9nS1y0
一緒に買いに行く
3: 2022/05/30(月) 02:39:37.554 ID:RKnH7g//0
>>2
はえーよ
はえーよ
9: 2022/05/30(月) 02:41:31.110 ID:XoB3KDoX0
これって何をはかられてるの?
12: 2022/05/30(月) 02:42:22.958 ID:2o07yjyC0
>>9
こどおじかどうか
一人暮らしの経験ない男は婚活市場で嫌われる
こどおじかどうか
一人暮らしの経験ない男は婚活市場で嫌われる
13: 2022/05/30(月) 02:42:28.841 ID:hoFsgLWH0
特売を含めると1個あたり1円以上
14: 2022/05/30(月) 02:42:42.225 ID:qBQIs8Zb0
今って200円くらい?
15: 2022/05/30(月) 02:42:47.033 ID:31hxvOEh0
それはどういう意味なのか
1パック98円と答えて貧乏くさいと言われるのか
1パック198円と答えて贅沢と言われるのか
1パック98円と答えて貧乏くさいと言われるのか
1パック198円と答えて贅沢と言われるのか
17: 2022/05/30(月) 02:44:40.345 ID:SNBFu0XKM
>>15
なんと答えてもお断りできる魔法の質問ってことか
なんと答えてもお断りできる魔法の質問ってことか
16: 2022/05/30(月) 02:43:10.237 ID:9utLcNsZd
10個で税込み213円ぐらいかな
19: 2022/05/30(月) 02:45:03.629 ID:8+PJq9T60
正解がわからん
21: 2022/05/30(月) 02:45:28.916 ID:hoFsgLWH0
標準的なスーパーだと税抜き198円とかが平均的
23: 2022/05/30(月) 02:46:44.956 ID:pDdIFnUJ0
最近は200円を割らなくなってきた
物価の優等生なのにな
物価の優等生なのにな
28: 2022/05/30(月) 02:51:43.132 ID:Z3zqsLSt0
時価でコロコロ変わるんだけど
31: 2022/05/30(月) 02:53:59.216 ID:Mj0WmJmF0
一人暮らしでも自炊してなきゃ分からないけど
34: 2022/05/30(月) 03:01:06.793 ID:2sI3fBBO0
一人暮らししていても外食かコンビニ弁当かカップ麺かUberで自炊しない奴もいるが
37: 2022/05/30(月) 03:06:38.828 ID:Tu+ZFGjh0
何個パックの話かな
万個パックァ!
万個パックァ!
39: 2022/05/30(月) 03:10:32.537 ID:dX/p9ld0a
安売りの時で100円はあるな
40: 2022/05/30(月) 03:10:51.597 ID:gmzwsF73p
自炊してるけど卵の値段なんていちいち覚えねえよ貧乏くさい
46: 2022/05/30(月) 03:18:41.503 ID:52ZKeLvWd
卵は安定して100円ローソンが安い
たまにドンキもやすい
西友は総じて高すぎる
たまにドンキもやすい
西友は総じて高すぎる
53: 2022/05/30(月) 03:31:12.784 ID:krn/JWe6d
どう答えてもイチャモン付けてきそう
26
が
しました