
茨城某所に新卒で就職して最初のGWあたりで少し気持ちが落ち込んだので産業医に話を聞いてもらったら「あなた福岡出身なんだ 関東平野は山がないから山の多いところから出てきた人は落ち着かないの 隠れるところのないザリガニと同じ ザリガニは死ぬ」と言われたことは一生擦っていきたい
— 野良さん@プロモ流してない (@blue_noracat) April 20, 2025
逆パターンで、埼玉の大宮から出て御殿場にしばらく住んでた時、常にそこにあるデカい富士山の圧迫感に病みましたw
— 山田 (@kerorinex) April 21, 2025
逆ですね。東京と北関東でティーンまで育ってそこから九州に行ったら常に目の前に山があるのが落ち着かなくて落ち着かなくてwこの度息子が北関東に進学し「コレ❗️コレだよこの景色❗️」ってなりました。
— サイベのみかa.k.a GO Nightingale (@wataru_tsuki) April 21, 2025
私も九州出身なので
— 杏奈 (@gWZb7YUzM9xKPQ5) April 21, 2025
お気持ちわかります。
常磐道を北上していた時、
日立の辺りにきたら山は迫ってくるは海は見えるはでめちゃくちゃ懐かしくて泣いた覚えがあります。
桜島に見守られてきた鹿児島県民も同じです。(今は福岡県民)
— 3匹のこぶた | 小さな幸せ配達人 (@1pig2pig3pig) April 21, 2025
フランクフルトに連れて行かれたハイジ的な
— ペンギンねこ (@penguin_neko) April 21, 2025
生まれ育ちが長野です。母校(高校)の先生方は、大学進学する頃に「東京は山がないから、最初気持ち悪く感じるのを覚悟しなさい。」という話を授業でします。覚悟してから上京しましたが、しばらくソワソワしていました。
— owl (@owl_Adagio) April 21, 2025
26
が
しました