
出前館で注文した天丼、置き配で配達完了との通知が届いたが玄関前に無い。
— 打首獄門同好会 (@uchikubigokumon) April 29, 2025
配達履歴画面の写真を見ると、見知らぬ玄関が写っている。
問い合わせた。
キャンセル扱いになった。
再度、出前館で天丼を注文する。置き配で配達完了との通知が届いたが玄関前に無い。… pic.twitter.com/3thE6Ttvx5


通りすがりの配達員ですが原因で考えられるのは
— 虚勢戦隊レナちゃん (@rena__demae) April 29, 2025
1 配達員が何も見てない(到着した場所が正しいと思ってる)
2 設定したピンの位置が間違っている
の可能性ありますがこの手の誤配防ぐために対面渡し利用してくださいませ
自分も同様のことがあり、置き配利用は避けるようになりました……
— しろねこ*🐈たんたんと生きる👶 (@sakupan_daisuki) April 29, 2025
違う建物がネット上でうちと同じ住所登録されていて、ナビがそっちに案内してしまうようでした
建物の外観など分かるよう備考に記載するのおススメです(それでもインドカレー頼むと日本語できない配達の人が来て負けました)
配送業やってますが、対面じゃないから誤配達に気がつかない…これが置き配のこわいところですよね
— 極悪えいちゃんLemmy♠️motorheadbanger♠️🎀獄 (@motorhead7712) April 29, 2025
再度注文あっても「またあそこん家だ」で配達するから思い込み配達が再演されてしまう
置き配時はほんと注意して再度確認するように心掛けてます
以前警察がアパートの前にいたから何かあったんですかと聞いたら、頼んでいないのに毎日玄関前に出前が置き配される事件で調査に来ていますって話がありましたね…
— Kuro Siro (@fumidukim) April 29, 2025
同じボケを繰り返すことを「天丼」とは言いますが……。
— レンタ英雄 (@renta_hideo) April 29, 2025
こんな天丼は嫌だ……。
26
が
しました