
宿にロシア人女子が来て「先月2週間日本旅行した!今までで一番好きな国!」と言うので「なんで?(まあどうせ物価安いとか寿司旨いとかやろ)」と尋ねたら「ロシアから来たって言っても嫌な顔されたり変な空気にならないし、分け隔てなく丁寧に接してもらえたから」と言っててなるほどなあって思った。
— 小山のぶよ🇵🇹ジョージア旅行ガイドブック発売中 (@nobuyo5696) May 4, 2025
↑「でもアルメニアだってロシア人だから嫌がられることってなくない?」って尋ね返したら「そうだけど、アルメニアでは"ロシア人=裕福な国の言葉通じる観光客"って良くも悪くも特別扱いだけど、日本だとそういう区別がなくて"外国から来た人"って括りになるのがすごくフェアで居心地良かった」とな。
— 小山のぶよ🇵🇹ジョージア旅行ガイドブック発売中 (@nobuyo5696) May 4, 2025
同様とみられる背景のお話として日本のニュース番組で日本に来るロシア人の観光客がとても増えていると報道されていました。理由は2つあり渡航手続きが安くかつ容易で早いことと、もう一つはウクライナ問題で欧州各国への旅行ではロシア人であることとその行動を軽蔑されることが多いからだそうです。
— ranran (@rararandrian) May 4, 2025
いいことを教えましょう
— ラーメン大魔王 (@VI38DHv6Y0KVoM8) May 5, 2025
「え?ウクライナのあの戦争ってまだ続いてたの!」
というひとは普通にいます
私の同僚です
そこそこ外国行ってる自分でも言語が分からないと白人、黒人、外国人位の見分けしかつかないから一般の人からしたら日本語話さないなら外国人でひとまとめなんでしょうねそれに酒が入ってないロシア人は大人しいから大きい声でグイグイくる民族よりも受け入れられ安いと思います
— gたろう (@Gatarou041AI) May 5, 2025
「日本人がロシア人でも分け隔てなく接する」というのは日本人が平等主義で差別しないというより、「他人の戦争についてあまり関心がない」という消極的な理由が大きいのかもしれない。
— 海 (@nttcocomo) May 5, 2025
「独裁者が悪いだけで国民は悪くない」という優しい言葉は、戦争被害者から出てこないと思う
訪日ロシア人旅行者が多いと日本でもニュースに。
— カジカジ🇯🇵🇺🇦 (@kajikaji31) May 4, 2025
日本人が国際情勢に疎いだけな気も・・
言える度胸凄い…
— 😉パーカーTシャツトートバッグ買えるよ😉 (@Tomohik2) May 5, 2025
関西で「東京から来た」って言うと
たまに面倒な事になるから
千葉から来たって言う笑
(阪神ファンなのに…)
26
が
しました