
会社の寮を出る時に退去費用40万請求されたので管理会社に「日本語喋れよぉ…特定調停でけりをつけようぜ…」って会社の人事をCCに入れてメールしたら「ダメダメダメ!!!僕らが解決するから!穏やかに!」って秒で電話かかってきて最終的に5万になった(それも火災保険の特約で賄えた)
— 関宮 (@sekimiya) May 14, 2025
民間の施設を会社が借り上げてそれを社員に貸してるタイプの社員寮だったんですけど、これ管理会社がかなり悪質で、退去費用を多めに請求しても社員はまず会社に配慮して全額払うからかなり膨らませて請求してたっぽいんですよね(僕は暴れてから値切る手法をシェアして退寮した
— 関宮 (@sekimiya) May 14, 2025
じゃあ多分それですね(うる覚えでした)
— 関宮 (@sekimiya) May 14, 2025
私も40万請求されて払いました…会社に迷惑をかけられない、後続の人の入居日をずらすわけにはいかないなど思うと国交相ガイドラインがーなどとは口が裂けても言えず…
— クイズで楽しむビジネス書 (@kabook8193) May 14, 2025
昔借り上げ寮に住んでたが、業者とのやり取りなんて一切なくて、全部会社通してたけどな。
— 町工場職員@どわ (@dwarf1978) May 14, 2025
自分でやったのは、ネットの契約、引っ越しくらい。
退去は引っ越し日は会社に伝えるだけだった。
これが全部自分で業者とやり取りしてたら、我慢してたところもあるのかなぁ。
いいですね!そういうふざけたマネをするような悪徳不動産屋は「じゃあ弁護士事務所に相談してまずは簡易裁判で訴訟起こすので法廷で会いましょう」で良いと思いますよ!
— 七色の閃光 (@pchanokashi) May 14, 2025
素晴らCと思います
— 岐阜県人権擁護推進協議会 (@BOTTONBENJY0) May 14, 2025
こういうのを読みたくてXしてます
26
が
しました