
退職代行を利用された企業ランキングを公開します。
— MOMURI+(モームリプラス) (@momuriplus) May 18, 2025
1位 人材派遣会社 131回
2位 コンビニチェーン 75回
2位 人材派遣会社 75回
4位 人材派遣会社 71回
5位 運送会社 58回
5位 食品製造会社 58回
7位 人材派遣会社 57回
7位 人材派遣会社 57回
7位 人材派遣会社 57回
10位 運送会社 56回
1位:リクルートスタッフィング
— 今日からピザ屋さん (@FitcheFFF) May 19, 2025
2位:セブン-イレブン
2位:パソナ
4位:スタッフサービス
5位:ヤマト運輸
5位:日本ハム
7位:テンプスタッフ
7位:マンパワーグループ
7位:ランスタッド
10位:佐川急便
多分これ派遣社員じゃなくて正社員ですよ
— 趣味垢 やみ (@ROM39241682) May 19, 2025
派遣社員は営業に辞めるっていえば派遣先まで営業が代わりに連絡するので実質無料で辞めれる退職代行がついてます
これは派遣会社の正社員の方が辞める時に利用してるはずです
モームリさんの実績でも雇用形態別で派遣社員の割合が低かったので間違いないかと
人材派遣会社の中でも「派遣されている社員」の利用率が高いです。
— 谷本慎二|モームリを名付けた男 (@tanimon0201) May 19, 2025
人材派遣会社の名誉のためにも書きますが、全ての人材派遣が悪では無く、MOMURI+に問い合わせがきて「話を聞きたい」と離職率の改善に奔走されている企業もあります。…
人材派遣ってブラックではあるけど退職を引き止めるタイプじゃない気がする。そんなことするなら新しい人間連れてくる方が早いし
— アライグマ (@BQlBd9yCEP30208) May 19, 2025
人材派遣会社はほんと社会のゴミ。若者を使い捨てまくるだけの底辺企業。コレを増やした小泉竹中は歴代でも最低の内閣よ
— 🪐さん (@As77Kb) May 19, 2025
マジで人材派遣業はブラックしかない
— もちごめ (@YrjmE4) May 19, 2025
人材派遣と施工管理はやめとけ
死ぬぞ😇
26
が
しました