
これは銀行で営業した事のある方は共感いただけるかと思うんですが、オフィスの綺麗さと倒産率の間には一定の相関がある。もう少し解像度を上げると直接キャッシュを生む物以外にどれくらい金を入れてるか。特に換価性の無い資産がBSに乗り始めると凄く潰れる。https://t.co/R7VcHOdnoZ
— あんちゃん (@monosoi_akarusa) February 1, 2024
これは売上2600億円の業スーの神戸物産の旧本社。銀行員はこれを見て筋肉を感じている。自己資本比率52%、圧倒的な筋肉質、無駄なものが1つもない。全てを無慈悲に、無感動にキャッシュに換えていく。造幣マシン。こういうのはとにかく本当にしぶとい。絶対に潰れない。 pic.twitter.com/LIXdmfmLmN
— あんちゃん (@monosoi_akarusa) February 1, 2024
とにかく本業でキャッシュを生む物以外に支出する性向があるか否かと倒産率の相関は実際にあり、スコアリングにも組み入れられてる。社屋や営業車はズタボロなのに工場の奥には最新のドイツ製製造機械が鎮座、みたいな所、リーマンでも大震災でもコロナウイルスでも潰れない。鬼の様に固い。
— あんちゃん (@monosoi_akarusa) February 1, 2024
🙄それはガチ。Novaは社長室に巨額投資をしていたが潰れた。 pic.twitter.com/b3M3pCVW7H
— ERage/桜ありす (@eragebroken) February 2, 2024
オフィスの綺麗さって、見た目の華やかさとかではなくて整理整頓清掃が行き届いてて備品等がちゃんとメンテナンスされている事だと思う。
— お。 (@CvBqwI0lQCuptoz) February 2, 2024
ベンチャー経営者は綺麗なオフィスを六本木とか渋谷とかに構えたがるんですけど、オフィス移転って将来を見据えて現時点の社員数よりも広めのところを選ぶので、順調に(急速に)成長していかない限りしばらくの間は売上に対して家賃がかなり高い状態が続くんですよね。調達したお金が消えていく。
— 強カバ🦛 (@strong_kaba) February 2, 2024
スズキの本社も当然ボロい。 pic.twitter.com/toDKgJmlW2
— 虹犬 (@nijinowanko) February 2, 2024
分かります。
— Donatella (@DetoxCo) February 2, 2024
古い社屋と工場で造ってる部品も一般人は見た事も聞いた事ないのに、実はめちゃくちゃ手堅くて国内シェア7割海外にも輸出してるとかある。
ぼろぼろの服に手が泥汚れみたいな田舎のおばあちゃんが、実は資産家ってのと似てる。
業界によると思う!
— 𝑲𝑰𝒀𝑨𝑴𝑨𝑪𝑯𝑰 𝑺𝑻𝑹𝑬𝑬𝑻 (@taishoku2023) February 2, 2024
本社で事業やってる所はお金かけてる
本社が金産まない事業の所はお金かけてない
26
が
しました