若いの、よくお聞き?
— ゆんま@琴銀 (@_yunma) June 16, 2025
ワシらが若い頃もこの様な印象操作がTVではバンバン流れててな?
小泉のお父さんが総理大臣になったんじゃよ?
そしたらな?
郵政民営化して地方の郵便サービスは低下。
劇場型政治を用いて「痛みを伴う改革」と唱えての構造改革によって非正規雇用者で社会は溢れ、… https://t.co/FKmYouFe8U
国鉄民営化の惨状見てるから、郵政民営化が上手くいくわけがないと思ってたが、案の定。
— 金さん(金子孝信) (@Sabreaux_HS_Kim) June 17, 2025
郵貯の財投がなくなったのは良い事。
— jaway (@jawayjaway) June 17, 2025
郵便事業の民営化は問題だけどね。
「年代別では、小泉氏は18〜29歳、60代、70歳以上の3区分で首位に立ち、特に70歳以上では30・6%と、高市氏の7・6%を大きく引き離した。一方、高市氏は30代、40代、50代で小泉氏を抑えてトップだった。」
— Blooper (@Tentacles_10008) June 17, 2025
年代別人口も考えると若いのより老いてる方が問題そうではある
若かった自分も乗せられてしまって今は大いに反省してますが
— 志ん太郎 (@matusin01) June 17, 2025
結局
【痛みを伴う改革】
とか言っても
【痛いだけで何も解決しなかった】
デスからネ(#^ω^)
お父さんの郵政民営化の時、SNSは今のように浸透してなかったけど、今は普通に進次郎のインチキがわかりますね
— felis (@felis66318338) June 17, 2025
これでまた懲りずに進次郎を支持してたら日本人絶望的です😩
竹中平蔵起用して派遣だらけにしたのも小泉純一郎
— 蒼 (@zGHQYgbelI3B3Ta) June 17, 2025
小泉環境大臣の時に
— さあ (@NR9Lw7BD22sj4Xg) June 17, 2025
あの真っ黒な太陽光パネル
森林を、環境を壊し
利権に仕立て上げた。
総理大臣なったら
日本、壊れますよ。
でも進次郎を支持してるのは年寄りが主なんじゃよ……
— 有識者 (@mi_calligrapher) June 17, 2025
なんで懲りないんだ……
おっしゃる通りです。痛んだのは庶民だけと言う悲しい結果に。野党も玉石混淆ですが、進次郎だけは駄目です。
— 森月麗文 (@MRefumi) June 17, 2025
小泉竹中コンビの政策はろくな事にならないと思っていた。
— 凍てつく三日月 (@itetuku_mikazki) June 17, 2025
今回もろくな事にならないと確信する。
代替案が稼働していないからね。
分かります
— 果糖 (@lala734200) June 17, 2025
その通りです
俺も恥ずかしながら数年前までは「小泉父の時代までは良かった」と、思っていました
実際には、日本を改悪し始めたのは父本人だった
あれだけ優れた総理に見えていたのは、単なるテレビの印象だけだった
全て印象操作だったと、今では明白です
人は一度信じたものに対し否定又は拒否することは困難
26
が
しました