
めちゃくちゃ腹立つ。さっきGUのセルフレジで隣で会計(するフリをした)インド・パキスタン系男性、レジ操作をやめて買っていない商品を持ったままモール内に消えて行った。セルフレジエリアに見張りのスタッフはおらず無人状態で盗み放題。善人を前提とした無人のセルフレジなんて成立するわけない😭
— しがないワーママ (@5Xoe6VOn6BHa51k) June 16, 2025
店員さんに報告した方がいいかなと思って商品整理のスタッフさんに伝えたけど、「あー…あの人ですか…報告しておきますね」だって。何か対処するのかな。今後、誰か一人はセルフレジエリアに配置すべきよね。
— しがないワーママ (@5Xoe6VOn6BHa51k) June 16, 2025
日本人の私
— しがないワーママ (@5Xoe6VOn6BHa51k) June 16, 2025
「良かった!子供のパジャマ買えた☺️」
不良外国人
「…店員いないやん。盗んだろ」
↑ここまで感覚の違う人間同士が共生なんてできるわけないよ。
一応ユニクロGU側も認識はしているらしいhttps://t.co/SrwmFKksfS
— しがないワーママ (@5Xoe6VOn6BHa51k) June 16, 2025
言わずもがな日本人の窃盗犯も断罪されるべきと思ってますよ。当たり前です。
— しがないワーママ (@5Xoe6VOn6BHa51k) June 16, 2025
が、捕まる前に出国できてしまう外国人は罰することが難しいので更に怒りを感じます。
そういうやり方もあるんですか…(絶望)
— しがないワーママ (@5Xoe6VOn6BHa51k) June 16, 2025
今回は普通にレジの会計を途中で放棄してそのまま立ち去る形でした。「会員証ありますか?」「ポイントカードは?」「袋いりますか?」という設問が端末に出るはずなのに端末を全然操作していないからわかりました。
スーパーだと、セルフレジの出口にゲートがあって、レシートを読み込ませないと通れないんだけど、そういうのを付けられないのかな?
— むむ (@CDiscolor) June 16, 2025
購入した品物数「5点です」とかも読み上げられてて、例えば明らかに買い物袋パンパンなのに少ない点数だとあれ?って気づかれるようになってるのすごいなと思う。
移民が多いとある国にいますが、セルフレジ中に後ろに店員が監視、たまにレシートかざさないと出られないゲートあり、さらにその先にセキリュティの方が睨みをきかせている、という感じです。それくらいしないと防げないです。
— wwws mammy (@mammy_wwws) June 16, 2025
万引き前提の値付けがされてて正直ものにその分が載っていると思うとセルフレジのメーカーで買うの損かな?と思うようになってしまう。せめて見張りの一人は置いといて欲しい。精算時に何かあった時も、店員が誰もいないんじゃって感じだし、、そこまで人件費削減するなって、、
— 🍑mmmr🍑 (@flyingmomomonga) June 16, 2025
結局、これで何が起こるかというと万引きする人がいる前提で利益確保の値上げがされます
— 露伴 (@StickyF_BB) June 16, 2025
見張りの人件費と天秤にかけた結果なんでしょう。
— 猫舌ラングドシャ (@lng_de_chat) June 16, 2025
一見合理的に見えるけど、こうやって腹を立てる人がいる以上(私も腹立つ)、不正義を見逃すことによって成り立つビジネスモデルは遠からず崩壊すると思う。
言うちゃ悪いけど性善説は日本人だけにしか通じない
— レースカーテン (@japandais) June 16, 2025
26
が
しました