ボランティア.png




1: 2017/07/08(土)22:10:14 ID:RE6
大学生「ボランティアするンゴ!就活を有利に進めるんや!!」


こちらの記事も読まれてます

4: 2017/07/08(土)22:10:41 ID:cVa
夏休みは間違いなくボランティア祭になるな
8: 2017/07/08(土)22:11:25 ID:ikT
やってくれるだけマシなんだよなぁ
9: 2017/07/08(土)22:12:33 ID:NLs
千羽鶴送り付けて来るよりマシだろ
12: 2017/07/08(土)22:13:12 ID:wfM
素敵やん?
13: 2017/07/08(土)22:13:35 ID:fpd
偽善者ほんとひで
16: 2017/07/08(土)22:14:00 ID:Wo8
>>13
やらない善よりやる偽善やで
47: 2017/07/08(土)22:35:10 ID:VZ6
>>16
これはほんま名言やな
14: 2017/07/08(土)22:13:56 ID:l9m
就活目的でも実際役に立つなら口だけのネット民より遥かに優秀
17: 2017/07/08(土)22:14:06 ID:cVa
受け入れる体制が整わず熊本に足を運ぶボランティアが多発しそう
19: 2017/07/08(土)22:14:35 ID:TtH
>>17
311のとかそうやったらしいな
21: 2017/07/08(土)22:15:12 ID:cTt
大学生「チャリティーライブやったろ!」
22: 2017/07/08(土)22:15:15 ID:40h
ボランティアしたって嘘つけばええんちゃうの?
ワザワザ行かんでもええやろ
26: 2017/07/08(土)22:16:51 ID:ikT
>>22
ボランティア修了証とかもらえるんちゃう?(適当)
132: 2017/07/08(土)23:22:42 ID:toA
>>26
なにその「出」のハンコ毎日貰ってそうなシステム
29: 2017/07/08(土)22:18:46 ID:40h
>>26
小学生かな?
30: 2017/07/08(土)22:20:10 ID:8JO
>>26
24: 2017/07/08(土)22:15:24 ID:drm
最近はボランティアする方の心得も認知されてるし
受け入れる方も態勢が整ってるからまさにWIN-WIN
25: 2017/07/08(土)22:16:06 ID:Wo8
no title

熊本地震のボランティアしたやで〜写真撮影するやで〜
31: 2017/07/08(土)22:20:13 ID:D9N
>>25
ニッコニコで草
33: 2017/07/08(土)22:20:50 ID:RE6
>>25
みんな満足してて草
35: 2017/07/08(土)22:21:21 ID:8JO
>>25
よくみたら端のやつ、ピースしてるやん
40: 2017/07/08(土)22:25:24 ID:cVa
阪神大震災のボランティアいった知り合いは死臭でみんな顔をしかめてたっていってた
60: 2017/07/08(土)22:52:04 ID:JVY
ボランティアに参加できるのはよほど近場かケガして飢える覚悟があるヤツだけ
61: 2017/07/08(土)22:52:41 ID:cTt
じゃけん市の指導のもと活動しましょうね
64: 2017/07/08(土)22:54:31 ID:kPv
どうせ被災現場で自撮りするんやろなあ
65: 2017/07/08(土)22:54:42 ID:cVa
快適な環境で復興ボランティアしようとするならいかない方がええわな
真夏の水害とか下手すりゃ病気なるで
68: 2017/07/08(土)22:56:55 ID:JVY
ボランティアっていうのは、自分の時間と財産を被災者に捧げる行為
それをやろうとするヤツが見返り求めるものじゃない
自慢のためにやるようなものじゃないわな
69: 2017/07/08(土)22:57:20 ID:MAz
素人がしゃしゃり出ても邪魔になるだけなんだから
バイトでもして寄付した方がよっぽどいい
70: 2017/07/08(土)22:58:18 ID:M2V
ワイ将工学部土木学科3年生、このチャンスをガッチリ掴んで離さない
73: 2017/07/08(土)22:59:20 ID:JVY
>>70
お前は無理してでも行け
71: 2017/07/08(土)22:58:36 ID:rxl
金→そもそもスーパー死んでるから物資買えない
物資→道路寸断届かない
ボランティア→迷惑かけるだけ

何もしないのが1番なんやで
74: 2017/07/08(土)22:59:22 ID:yfl
実際に現地に行ってボランティアしてる人たち>>>>>被災地に向けてポエム発表してるツイカス>>>>被災地馬鹿にして笑ってる2ちゃんねらー
75: 2017/07/08(土)22:59:48 ID:cVa
普通に福岡県とかに寄付するのがイチバンやろなあ
寄付金がそっくりそのまま復興に使われるかは知らん
78: 2017/07/08(土)23:01:41 ID:JVY
>>75
税金や交付金で十分じゃね?
79: 2017/07/08(土)23:01:56 ID:Cg9
えらいボランティアに否定的な人多いな
梅田まで買い出し来た時こんなに人がおるのになんで誰もこないねんと自分勝手な思いはあった
85: 2017/07/08(土)23:04:30 ID:hXH
バイトで稼いで金なり食品なり衣料品なり消耗品なりコンドームなり送ればいいのに
被災者だってただじっとしてる訳ちゃうぞ
87: 2017/07/08(土)23:05:16 ID:sSq
大学生「やっぱ撤去無理ンゴ…」
土木業者「おっ大丈夫か大丈夫か」ユンボグイ-ン
運送業者「仕方ないンゴねぇ…」クレーンンゴゴ
林業者「はーホンマつっかえ」チェーンソーブイイイン
自衛隊「しゃーない」特殊車両ゴガガガ

つよい(日本)
90: 2017/07/08(土)23:06:07 ID:Dfo
元々あるボランティア団体だけ動けばええんでねーの(適当)
急造部隊はまとまりがなくて大変そうだし
97: 2017/07/08(土)23:08:00 ID:yw4
意識高い"系"のボランティアサークルにはありそうやな
空気とか状況を読まずに片っ端から話しかけたり
99: 2017/07/08(土)23:09:56 ID:jgn
すでに現地でヘリ飛ばしまくってるマスコミが
「現場ではボランティアの受入れ態勢が整っていません、かえって迷惑になってしまいます」
とか言ってるのほんとクソ
105: 2017/07/08(土)23:11:24 ID:JVY
>>99
言ってることは正しいがお前も邪魔ってやつだな
かといって、報道が全く入らないなら災害の記録はものすごく少なくなるが・・・
102: 2017/07/08(土)23:10:35 ID:gUh
ボランティア大学生って初日は普通に働くけど次の日にはさぼってるのが多かったとか聞いた単語ねえ
104: 2017/07/08(土)23:11:20 ID:Dfo
正直ボランティアってビジネスチャンスを潰してるだけでもったいない気もする
それ専用のビジネスとかしてもいいんじゃないやろかね
金を貰う分高いレベルのサポートも見込めるし(誰が金を払うのかは知らん)
108: 2017/07/08(土)23:12:24 ID:hXH
>>104
せや!NPO作ったろ!
115: 2017/07/08(土)23:14:33 ID:xht
横文字使わんでただ働きって言えよ
117: 2017/07/08(土)23:15:34 ID:JVY
>>115
漢字にすれば奉仕活動だもんな
118: 2017/07/08(土)23:15:37 ID:NcE
自分の身は自分で守れるはずです
123: 2017/07/08(土)23:18:31 ID:bQE
ボランティアに最高質求める被害者様もどうなんやそれ
ワイは宮城でもろに被災したけど素直にありがたかったぞ
124: 2017/07/08(土)23:19:14 ID:NcE
>>123
求めてんの大抵が部外者な気がするけど
128: 2017/07/08(土)23:20:49 ID:xht
タダだと思って何でも押し付けんだあいつら
129: 2017/07/08(土)23:21:07 ID:fR8
東日本の時に多かったのは「自分はボランティア様だぞ」という類の奴ら
被災者援助に来たはずなのに、お客様待遇を求める馬鹿な人たちだった。

まさに偽善者
133: 2017/07/08(土)23:28:32 ID:JVY
偽善も大勢集まれば余計なお世話
134: 2017/07/08(土)23:31:23 ID:JVY
大衆心理の問題として・・・
よそ者が大勢集まるとだいたい祭りになるんで少数に限れば問題ない
142: 2017/07/08(土)23:42:22 ID:nHd
公務員講座の講師が耳にタコができるほどボランティアを勧めてくる
大学生はとりあえずボランティアしろみたいな風潮なんやねん
58: 2017/07/08(土)22:47:29 ID:yw4
やらない善よりやる偽善は至言だと思います

1000: ぶる速がオススメ記事をお伝えします 2017/03/22(水) 16:43:06.23 ID:burusoku

おすすめブログ最新情報