fe0ee564.png




1: 2017/07/10(月) 18:29:41.904 ID:O/Dji6eo0
日本みたいな島国はどちらも難しいと思うが


こちらの記事も読まれてます

2: 2017/07/10(月) 18:30:58.621 ID:7U73k/Wkd
攻守ではないが、守るものが少ない方が有利
3: 2017/07/10(月) 18:31:16.359 ID:Y5La4Janp
落ちなかった城はない
4: 2017/07/10(月) 18:31:25.134 ID:8azRONgD0
時と場合によりけり
5: 2017/07/10(月) 18:31:38.601 ID:MH/Ee+8S0
立地と補給次第じゃね?
歴史的に見たら攻め込んだ方が勝率が高いらしい
12: 2017/07/10(月) 18:34:15.992 ID:8azRONgD0
>>5
もし地理的、政治的要素を考慮しない、または両者がほぼ同等と考えると
戦力が同等なら防衛側が有利
それは攻撃側もわかってるんで
相手より有利になったとき、相手より有力なうちに攻めるから結果的に攻める方が成功率が高いというだけであって
攻める意志のある側が有利ってわけではないよ
43: 2017/07/10(月) 18:48:38.356 ID:83oQoKXx0
>>5
そりゃ硝酸高くねけりゃ攻め込まねえし
6: 2017/07/10(月) 18:32:04.389 ID:Ma4gu0Rzd
基本は防衛有利だがマンパワーと技術力で変わってくる
7: 2017/07/10(月) 18:32:12.995 ID:wHXFB/Rbd
城にずっと引きこもってたら勝てる
8: 2017/07/10(月) 18:32:44.575 ID:Ma4gu0Rzd
>>7
鳥取城は勝てましたかね……
9: 2017/07/10(月) 18:33:23.233 ID:vKSjBHMta
ICBMだらけなんだし指先1つで終わるんじゃねーの?
10: 2017/07/10(月) 18:33:24.198 ID:5q66j9Upd
受け攻めみたいに言うな
11: 2017/07/10(月) 18:34:02.860 ID:SgLSqWa1K
映画だと篭城系映画があって攻めてくる側が悪役でほぼ篭城側が勝つ
ただ篭城側も相当に被害は出るから攻めてくる側が有利
13: 2017/07/10(月) 18:34:22.073 ID:J/9pSzMUd
結局物量の差
そもそも勝てる算段なけりゃ攻めないし攻めてる側が勝つほうが多いんじゃないの
14: 2017/07/10(月) 18:35:04.952 ID:kP9GnCNjp
水攻め
兵糧攻め
15: 2017/07/10(月) 18:35:06.959 ID:AkTxTShir
そりゃ基本的には勝てると判断したから攻めるんだろうし
攻めたほうが勝率高くなるのは当たり前でそれで有利不利は判断できなくね
16: 2017/07/10(月) 18:35:15.087 ID:8rH0Nk++p
城が空飛べば最強じゃね?
17: 2017/07/10(月) 18:35:44.812 ID:vXWl3zuN0
同盟国と土地による
18: 2017/07/10(月) 18:35:44.968 ID:Ma4gu0Rzd
レニングラードも持ちこたえはしたがかなりの地獄だったと聞く
19: 2017/07/10(月) 18:36:39.171 ID:8azRONgD0
これ以上詳しいことはそもそもいつの時代の話をしてるのかがわからないとなんとも
20: 2017/07/10(月) 18:36:45.223 ID:4Rb0/Bn70
そら歴史は勝利だけを取り上げて敗戦なんか取り上げないわな
書いた所でその資料ごと燃やされる運命だし
22: 2017/07/10(月) 18:37:46.267 ID:frM+wnWX0
落とすために攻めるんだから攻める方が有利だろ
落とせないと判断したらそもそも攻め込まなければいいのだから

守る方は決められたコマを増やせない
24: 2017/07/10(月) 18:38:16.817 ID:5D55IWV8d
銃の撃ち合いは上から下へがつよい
26: 2017/07/10(月) 18:39:27.923 ID:8azRONgD0
>>24
強いんじゃなくて有利ってだけな
それにそんなのは現代に限らず尊師にも載ってる
32: 2017/07/10(月) 18:42:03.342 ID:5D55IWV8d
>>26
すんません、!!位置から勉強しなおします!!!
39: 2017/07/10(月) 18:45:52.390 ID:nKSqvP/ad
>>24
夜間は逆
27: 2017/07/10(月) 18:39:34.647 ID:jM5N31ji0
戦国時代の城は大体守る側の3倍の兵力が攻める側に必要だったとか聞いたけど今は知らん
29: 2017/07/10(月) 18:40:46.118 ID:8azRONgD0
>>27
攻防3倍の原則は中世日本に限らず現代でも有効な概念だよ
30: 2017/07/10(月) 18:40:47.006 ID:TkMuU+vq0
選択と集中云々
34: 2017/07/10(月) 18:42:32.978 ID:M9KUmvcwd
いくら引きこもっても相手は滅びないじゃん
ボクシングなんかでもパンチしなきゃ勝てないだろ
36: 2017/07/10(月) 18:43:34.755 ID:2eVEQmE60
ほら攻撃は最大の防御って言うじゃん?
つまり物資の量と立地条件と有能な指揮官と情報と兵士数による
37: 2017/07/10(月) 18:44:12.166 ID:d1UdzwEY0
映画「七人の侍」で”守りは攻めより難しい”って台詞があったな
45: 2017/07/10(月) 18:48:57.129 ID:XH/TylzA0
第一次ウィーン包囲で籠城した神聖ローマ帝国が勝ったから守るほうが有利
57: 2017/07/10(月) 18:52:56.982 ID:CfIpFDLna
>>45
オスマン帝国最盛期だったのにすごいよな
46: 2017/07/10(月) 18:49:15.598 ID:5D55IWV8d
すげー勉強になりすぎてワロタァ
47: 2017/07/10(月) 18:49:52.697 ID:2eVEQmE60
守ってカウンターや!!
49: 2017/07/10(月) 18:50:21.162 ID:/UaJ8cDk0
攻めのほうが勝率高いのは勝算あって勝つまで攻めてるからだからな
同条件でやらせたら守る側のほうが圧倒的に有利
52: 2017/07/10(月) 18:51:02.498 ID:hSsYIuQp0
HOI4 でフランス側プレイしたら分かる
53: 2017/07/10(月) 18:52:11.544 ID:8azRONgD0
>>52
フランスプレイは開幕して即ドイツ襲撃だろ
56: 2017/07/10(月) 18:52:55.580 ID:8azRONgD0
>>52
すまんWW1Modのつもりで言ってた
54: 2017/07/10(月) 18:52:29.738 ID:vCIotqv90
攻城戦は守勢側の1000億倍の数がないと成り立たないって言うな
55: 2017/07/10(月) 18:52:41.745 ID:QR4FKO44r
籠城は最後の策にござる今は打って出るべきかと
60: 2017/07/10(月) 18:56:10.307 ID:T7X8AkoL0
攻める側でしょ
戦力集中できるんだから
67: 2017/07/10(月) 18:58:55.466 ID:hSsYIuQp0
>>60
充分な予備戦力あれば攻め手側が息切れしたら逆襲できるかも
69: 2017/07/10(月) 18:59:30.269 ID:Ma4gu0Rzd
>>67
ロシアの常套手段
70: 2017/07/10(月) 18:59:54.461 ID:8azRONgD0
>>60
戦力集中は敵に気づかれない、または敵が対応するより早く完了する場合のみ有利だよ
61: 2017/07/10(月) 18:56:52.974 ID:jNtdjE8F0
日本対中国で考えてみるとわかる
まず中国が日本の十八番の奇襲で核ミサイルを東京、大阪、名古屋、福岡、札幌、横浜、神戸、京都、日本各地の原発に向けて500発ほど撃つ
日本はPAC3などで迎撃するが50発ほどは撃ち落とせず日本に落ちる、日本は壊滅し降伏する
つまり現代では攻めるほうが有利
64: 2017/07/10(月) 18:57:24.625 ID:vXWl3zuN0
>>61
てめえ軍隊無い国と核保有国一緒にするんじゃねえ
68: 2017/07/10(月) 18:59:21.264 ID:4Rb0/Bn70
>>61
それをやった日には欧米諸国が制裁を行い
ロシアはそれに乗じてひっそり南下してくるぞ
それを勝ちと言えるのかね
63: 2017/07/10(月) 18:57:22.965 ID:FxFt0RXc0
兵器の数が多いほう
65: 2017/07/10(月) 18:58:08.096 ID:2eVEQmE60
戦わずして勝つ
1000: ぶる速がオススメ記事をお伝えします 2017/03/22(水) 16:43:06.23 ID:burusoku

おすすめブログ最新情報