1: 2017/07/17(月) 09:55:30.13 ID:jo8fFv5M0 BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典
総務省が東大大学院などと調べたテレビやネットの利用状況によると、2016年の平日1日あたりのテレビの視聴時間は、
前年比3・6%減の168・0分だった。ネット利用時間は同10・3%増の99・8分で、4年連続で増えた。年代が低いほどテレビの視聴が短く、
ネットが長い。10〜20代はネットがテレビを上回った。
ネット利用の内訳で最も長かったのは「メール」で、全世代平均で30・1分。ツイッターやフェイスブックなど
「ソーシャルメディア」は25・0分、「ブログやウェブサイト」は21・2分。10?20代ではソーシャルメディアが約60分で最長だった。
休日はテレビも健闘している。視聴時間は225・1分で前年より2・6%減ったが、比較可能な13年(225・4分)以降はほぼ変わらない。
ネットは3年連続増の120・7分。
13〜69歳の男女1500人に12年から年1回聞き、昨年の調査期間は11月26日〜12月2日。
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/life/ASK7G4FT8K7GULFA010.html

前年比3・6%減の168・0分だった。ネット利用時間は同10・3%増の99・8分で、4年連続で増えた。年代が低いほどテレビの視聴が短く、
ネットが長い。10〜20代はネットがテレビを上回った。
ネット利用の内訳で最も長かったのは「メール」で、全世代平均で30・1分。ツイッターやフェイスブックなど
「ソーシャルメディア」は25・0分、「ブログやウェブサイト」は21・2分。10?20代ではソーシャルメディアが約60分で最長だった。
休日はテレビも健闘している。視聴時間は225・1分で前年より2・6%減ったが、比較可能な13年(225・4分)以降はほぼ変わらない。
ネットは3年連続増の120・7分。
13〜69歳の男女1500人に12年から年1回聞き、昨年の調査期間は11月26日〜12月2日。
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/life/ASK7G4FT8K7GULFA010.html

4: 2017/07/17(月) 09:56:05.29 ID:6pOoNfrI0
そらそうよ
5: 2017/07/17(月) 09:56:09.42 ID:cc9Tm1Qn0
TBS ひるおび!スポンサーの一部
ご意見、ご提案はこちらへ(2017.7月現在)
パーフェクトワン(BBクリーム)、
HOKUTO、じゃらん(リクルート)、エースコック、ピザハット、ポカリスエット、ユニクロ、小林製菓、ニトリ、マニライフ生命、
KINCHO、クラシル、雪印メグミルク、au、吉野家、JR東日本、TOSHIBA、amazon、第一三共、しまむら、森永乳業、カルピス、Cygames(ガチャゲー)、西友、ワイモバイル(yahoo!)、
花王、KUMON、エクスペディア、サランラップ、WOWOW、東海漬物、AJINOMOTO、ハウス食品、SUZUKI、丸永製菓、メルカリ、ポリデント(GSK株式会社)、トリンプ、ハウステンボス、ピエトロドレッシング、メットライフ生命、万田酵素
ご意見、ご提案はこちらへ(2017.7月現在)
パーフェクトワン(BBクリーム)、
HOKUTO、じゃらん(リクルート)、エースコック、ピザハット、ポカリスエット、ユニクロ、小林製菓、ニトリ、マニライフ生命、
KINCHO、クラシル、雪印メグミルク、au、吉野家、JR東日本、TOSHIBA、amazon、第一三共、しまむら、森永乳業、カルピス、Cygames(ガチャゲー)、西友、ワイモバイル(yahoo!)、
花王、KUMON、エクスペディア、サランラップ、WOWOW、東海漬物、AJINOMOTO、ハウス食品、SUZUKI、丸永製菓、メルカリ、ポリデント(GSK株式会社)、トリンプ、ハウステンボス、ピエトロドレッシング、メットライフ生命、万田酵素
114: 2017/07/17(月) 10:37:00.20 ID:Xv4pBs1t0
>>5
ネット使って商売してる、Amazonやメルカリがひるおびのスポンサーとか笑える。
ネット使って商売してる、Amazonやメルカリがひるおびのスポンサーとか笑える。
117: 2017/07/17(月) 10:37:59.18 ID:L/MzuIuX0
>>114
ニコニコもCM流してたね
ニコニコもCM流してたね
316: 2017/07/17(月) 12:21:22.28 ID:7MDB8S5s0
>>5
安定の花王
安定の花王
6: 2017/07/17(月) 09:56:13.16 ID:uf9GINIw0
決まった時間にしか見れないテレビ
好きな時に見れるネット
好きな時に見れるネット
696: 2017/07/18(火) 01:03:57.21 ID:2n+1lzq/0
>>6
タイムシフト知らないの池沼?
全チャンネル全時間帯録画出来るぞ
タイムシフト知らないの池沼?
全チャンネル全時間帯録画出来るぞ
698: 2017/07/18(火) 01:11:07.70 ID:YsYzgkz40
>>696
そんな面倒なことしないといけない時点で
ネットのVODと比べたらバカみたいだよ
配信サービスのコンテンツが何百TBあると思ってんだ
そんな面倒なことしないといけない時点で
ネットのVODと比べたらバカみたいだよ
配信サービスのコンテンツが何百TBあると思ってんだ
7: 2017/07/17(月) 09:56:22.17 ID:9GtPfkkn0
ほぼ、停波&廃刊で。
9: 2017/07/17(月) 09:56:33.98 ID:Ysgj+3lv0
むしろ30〜40代でテレビ見てる奴はアホか
16: 2017/07/17(月) 09:59:05.85 ID:wRsm+05w0
>>9
いい歳こいて、アニメ見ててすまんな
いい歳こいて、アニメ見ててすまんな
18: 2017/07/17(月) 09:59:37.65 ID:Ysgj+3lv0
>>16
まあ、アニメは仕方ない
まあ、アニメは仕方ない
22: 2017/07/17(月) 10:01:30.63 ID:WiRb1ue+0
>>16
今時ネットでアニメみないのかよ
まじもんの化石だな
今時ネットでアニメみないのかよ
まじもんの化石だな
751: 2017/07/18(火) 10:05:33.55 ID:yAjDokxl0
>>22
NetFlixしか加入してなくてすまんな。
てかネットだと、最近夜の時間帯が遅くて違法サイトとかで見る気にならんのよ
ipv6プラスとかに加入するのもめんどくさくて放置
NetFlixしか加入してなくてすまんな。
てかネットだと、最近夜の時間帯が遅くて違法サイトとかで見る気にならんのよ
ipv6プラスとかに加入するのもめんどくさくて放置
390: 2017/07/17(月) 13:45:15.60 ID:yZKQ0dTJ0
>>9
30〜40代も男はテレビ観てるの少なそう
30〜40代も男はテレビ観てるの少なそう
616: 2017/07/17(月) 21:40:12.45 ID:eFPWRRfd0
>>9
子供がいるからじゃないか
子供がいるからじゃないか
10: 2017/07/17(月) 09:56:45.58 ID:tSxkzSz00
そりゃそうだろ
テレビはウソニュースやステマ番組だらけだからな
テレビはウソニュースやステマ番組だらけだからな
11: 2017/07/17(月) 09:56:52.18 ID:5Ke7j9d00
いやどう考えてもテレビの方が若い奴らから離れて行ってるだろ
14: 2017/07/17(月) 09:57:31.94 ID:MEhgyTFA0
>>11
ほんこれ
ほんこれ
63: 2017/07/17(月) 10:14:16.95 ID:39aKDBi90
>>11
言えてるw
言えてるw
64: 2017/07/17(月) 10:14:24.77 ID:KlojtxAQ0
>>11
それもあるな
ネットでバレバレの情報隠蔽して
ジジババ騙す事しか考えてねーし
それもあるな
ネットでバレバレの情報隠蔽して
ジジババ騙す事しか考えてねーし
289: 2017/07/17(月) 11:59:07.37 ID:fOlXfqaP0
>>64
普通にオレオレ詐欺師と変わらんよなw
テレビ見るの止めさせる時期に来たw
普通にオレオレ詐欺師と変わらんよなw
テレビ見るの止めさせる時期に来たw
70: 2017/07/17(月) 10:17:27.85 ID:rAJO9oQD0
>>11
同意
同意
102: 2017/07/17(月) 10:31:32.24 ID:Y0eEDHaM0
>>11
若者叩きばっかりしてきたもんなw
若者叩きばっかりしてきたもんなw
304: 2017/07/17(月) 12:08:35.15 ID:wQ7pffDc0
>>11
そりゃ見るたびに騙されず嘘だデタラメだ偏向報道だと言われるんだから若者から離れるのは当然
偏向報道だろうが嘘だろうが素直に信じて受け入れる高齢者にすり寄っていくのも必然
そりゃ見るたびに騙されず嘘だデタラメだ偏向報道だと言われるんだから若者から離れるのは当然
偏向報道だろうが嘘だろうが素直に信じて受け入れる高齢者にすり寄っていくのも必然
311: 2017/07/17(月) 12:11:25.12 ID:n+6vTE2f0
>>304
>高齢者にすり寄っていくのも必然
それにしちゃ時代劇やめちゃったね
ひな壇芸人出てると年寄りでもムカついてるよ
>高齢者にすり寄っていくのも必然
それにしちゃ時代劇やめちゃったね
ひな壇芸人出てると年寄りでもムカついてるよ
313: 2017/07/17(月) 12:14:07.62 ID:iJMnZkP+0
>>311
質のいい時代劇は金かかるから
鬼平や剣客やめちゃったやん
質のいい時代劇は金かかるから
鬼平や剣客やめちゃったやん
317: 2017/07/17(月) 12:22:24.43 ID:ZMt5pLGD0
>>313
古いの再放送してくれればいいのにな。
三匹が斬るとかやるんなら、俺は見るぞ?
古いの再放送してくれればいいのにな。
三匹が斬るとかやるんなら、俺は見るぞ?
558: 2017/07/17(月) 18:29:15.96 ID:VVIotJJJ0
>>317
おお。仲間がおる
時代劇なのに、殺陣でアドリブとかあって面白かったよなー
おお。仲間がおる
時代劇なのに、殺陣でアドリブとかあって面白かったよなー
323: 2017/07/17(月) 12:30:30.54 ID:N/TQQQTg0
>>11
ホンマやなw
ホンマやなw
365: 2017/07/17(月) 13:30:13.73 ID:9d6ktkGN0
>>11
悪意ある偏向報道オンパレードだもんな
手法がゲス過ぎて
安倍政権支持じゃ無くても
不快になる
悪意ある偏向報道オンパレードだもんな
手法がゲス過ぎて
安倍政権支持じゃ無くても
不快になる
639: 2017/07/17(月) 22:23:36.08 ID:iZyCniSq0
>>365
なんでよ
いくらテレビが捏造が多いって言っても
ネットの方がフェイクニュースだらけじゃないか
なんでよ
いくらテレビが捏造が多いって言っても
ネットの方がフェイクニュースだらけじゃないか
643: 2017/07/17(月) 22:36:30.11 ID:VCtTaMoD0
>>639
NHKにしろ民放にしろ、日本社会ではあれだけ優遇・特別扱いしてフェイクニュースだから
そりゃ、ネットの有象無象とは全く話が違う
NHKにしろ民放にしろ、日本社会ではあれだけ優遇・特別扱いしてフェイクニュースだから
そりゃ、ネットの有象無象とは全く話が違う
648: 2017/07/17(月) 22:49:38.74 ID:z/QHziFh0
>>639
これ。
これ。
631: 2017/07/17(月) 22:07:24.19 ID:ctoYetrz0
>>11
今のテレビのターゲット層は60代だよ
退職してテレビ中心の生活になった層を騙すために偏向報道番組を毎日放送する
今のテレビのターゲット層は60代だよ
退職してテレビ中心の生活になった層を騙すために偏向報道番組を毎日放送する
850: 2017/07/19(水) 19:30:16.65 ID:Zr2nuWBI0
>>11
CMも健康食品とかばっかで完全に年寄り向けだよな
CMも健康食品とかばっかで完全に年寄り向けだよな
13: 2017/07/17(月) 09:57:00.66 ID:Tngr86LW0
けっこう前から言われているけどテレビはオワコン
15: 2017/07/17(月) 09:58:11.46 ID:G7FT69cG0
200: 2017/07/17(月) 11:11:30.64 ID:tu3/i6X60
>>15
団塊は一方通行なメディアに操られやすいから左翼多い
団塊は一方通行なメディアに操られやすいから左翼多い
300: 2017/07/17(月) 12:06:26.99 ID:i/h4jBJA0
>>15
1日4時間以上も見るものあるのが凄い
1日4時間以上も見るものあるのが凄い
301: 2017/07/17(月) 12:07:58.34 ID:/t73x5Lt0
>>300
TV見ながら寝てるからな
んで夜眠れないとか騒ぐ
TV見ながら寝てるからな
んで夜眠れないとか騒ぐ
303: 2017/07/17(月) 12:08:31.97 ID:XCtpyRWF0
>>300
近所の早期リタイアしたじーさん
2時間ごとに喫煙するのに庭出てきて
永遠TV観てるってそこのばーさん愚痴ってたw
家にいると一気に老けるからその老け速度にびびったわ
近所の早期リタイアしたじーさん
2時間ごとに喫煙するのに庭出てきて
永遠TV観てるってそこのばーさん愚痴ってたw
家にいると一気に老けるからその老け速度にびびったわ
838: 2017/07/19(水) 14:07:22.10 ID:uYWAorbY0
>>303
TVに張り付いてるだけだと
認知症になっちまうぞ
気をつけないと
TVに張り付いてるだけだと
認知症になっちまうぞ
気をつけないと
361: 2017/07/17(月) 13:24:32.36 ID:7uF6Ku250
>>300
海外ドラマと旅番組が好きだからよくBSやCS録画するけど、一日に見られてせいぜい2時間半くらいだな。
それ以上はキツい。ずっとテレビ見てるのは無理だわ。
海外ドラマと旅番組が好きだからよくBSやCS録画するけど、一日に見られてせいぜい2時間半くらいだな。
それ以上はキツい。ずっとテレビ見てるのは無理だわ。
524: 2017/07/17(月) 17:42:59.28 ID:heBwrfta0
>>300
テレビ実況民だが、実況なしなら1時間が限界
実況ありならずっと見てられるがw
テレビ実況民だが、実況なしなら1時間が限界
実況ありならずっと見てられるがw
781: 2017/07/18(火) 14:09:38.02 ID:iUSetf3a0
>>300
1週間かと思ったら1日なのな
1週間かと思ったら1日なのな
20: 2017/07/17(月) 10:00:36.33 ID:/22D0cIX0
昔の人がテレビばかり見てるとアホになるって言ってたけどその通りだったな
まあネットも一緒だと思うけど同時に調べられるだけ鵜呑みにしなきゃマシか
まあネットも一緒だと思うけど同時に調べられるだけ鵜呑みにしなきゃマシか
75: 2017/07/17(月) 10:20:41.88 ID:3a+2LBpn0
>>20
ネット上に流される「編集された」情報は発信者の素性を隠しやすいゆえに既存メディア以上に信用ならんがな
「同時に調べられる」ような意識の高い人はどれだけいるんだか
ネット上に流される「編集された」情報は発信者の素性を隠しやすいゆえに既存メディア以上に信用ならんがな
「同時に調べられる」ような意識の高い人はどれだけいるんだか
84: 2017/07/17(月) 10:24:33.57 ID:f7hU/uSj0
>>75
前提が違う
ネットはデマや嘘も混ざっていると判っていて使っている
子供ほど学習するしな
前提が違う
ネットはデマや嘘も混ざっていると判っていて使っている
子供ほど学習するしな
100: 2017/07/17(月) 10:30:27.96 ID:3a+2LBpn0
>>84
買いかぶり過ぎ
デマや嘘を容易に見抜ける人が多数派なら
外国で法規制されるほどステマが大問題になるわけがない
買いかぶり過ぎ
デマや嘘を容易に見抜ける人が多数派なら
外国で法規制されるほどステマが大問題になるわけがない
21: 2017/07/17(月) 10:01:02.47 ID:lFxXfX/WO
地上波だけの情報じゃ北朝鮮みたいに偏った情報しか与えてもらえないからね
28: 2017/07/17(月) 10:02:47.44 ID:6fbWcUU1O
ローカルニュース、相撲、ブラタモリ、空から日本、バナナマンの日村が食べ歩く番組、鉄腕ダッシュ
能動的に見てる番組はこれだけだな、それ以外は家族が見てるから合わせてるだけで
能動的に見てる番組はこれだけだな、それ以外は家族が見てるから合わせてるだけで
31: 2017/07/17(月) 10:04:42.05 ID:GaHcpb2+0
ドラマやバラエティ見るくらいならネットで動画漁ってる方がマシだな
ニュースはどこも似たり寄ったりだから満遍なく見たいけど
ニュースはどこも似たり寄ったりだから満遍なく見たいけど
フォローオネシャス!!
26@ぶる速管理人
ぶる速の管理人垢です。 フォローお願いします!

ぶる速の管理人垢です。 フォローお願いします!
1000: ぶる速がオススメ記事をお伝えします 2017/03/22(水) 16:43:06.23 ID:burusoku



見てるだけで苛立ってくる