1: 2017/08/02(水) 18:29:31.33 ID:dRswqmSH0 BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典
大人も子どもも大好きなスパゲティといえば、ベーコンやウインナーにタマネギ、ピーマン、マッシュルームなどが入ったケチャップ味の「ナポリタン」。
昔懐かしい定番の味は、ときどき無性に食べたくなるメニューの一つだ。
ケチャップ味のスパゲティを何と呼ぶ?

ナポリタン発祥とうたうホテルニューグランド(横浜市中区)のホームページには、戦後、GHQ将校の宿舎としてホテルが接収された際に、
米兵たちがスパゲッティに塩、胡椒で味付けをしてトマトケチャップで和えて食べたのを総料理長がアレンジして「スパゲッティ ナポリタン」を生み出したとある。
横浜から日本中へと広まったナポリタンだが、西日本では「イタリアン」の名称で親しまれていたという説があり、名古屋では、
アツアツの鉄板の上にケチャップ味のスパゲティをのせ、溶き卵をかけた「イタリアン」は今も人気の一品だ。
昔懐かしいケチャップ味のスパゲティは、「ナポリタン」と「イタリアン」どっち? 西日本と東日本ではどのくらい呼び方が違うのかを調べてみたい。
昔懐かしいケチャップ味のスパゲティをなんと呼ぶ?【東京】
ナポリタン
イタリアン
http://j-town.net/tokyo/research/votes/246959.html
昔懐かしい定番の味は、ときどき無性に食べたくなるメニューの一つだ。
ケチャップ味のスパゲティを何と呼ぶ?

ナポリタン発祥とうたうホテルニューグランド(横浜市中区)のホームページには、戦後、GHQ将校の宿舎としてホテルが接収された際に、
米兵たちがスパゲッティに塩、胡椒で味付けをしてトマトケチャップで和えて食べたのを総料理長がアレンジして「スパゲッティ ナポリタン」を生み出したとある。
横浜から日本中へと広まったナポリタンだが、西日本では「イタリアン」の名称で親しまれていたという説があり、名古屋では、
アツアツの鉄板の上にケチャップ味のスパゲティをのせ、溶き卵をかけた「イタリアン」は今も人気の一品だ。
昔懐かしいケチャップ味のスパゲティは、「ナポリタン」と「イタリアン」どっち? 西日本と東日本ではどのくらい呼び方が違うのかを調べてみたい。
昔懐かしいケチャップ味のスパゲティをなんと呼ぶ?【東京】
ナポリタン
イタリアン
http://j-town.net/tokyo/research/votes/246959.html
3: 2017/08/02(水) 18:31:05.35 ID:6HGjzMP20
ミートソース
4: 2017/08/02(水) 18:31:44.56 ID:e74EQwLw0
新潟で食える奴だろイタリアンって
焼きそばにミートソースかけたゲテモノ
焼きそばにミートソースかけたゲテモノ
119: 2017/08/02(水) 19:31:37.83 ID:L4JRbLyk0
>>4
ポッポ焼き食え!
ポッポ焼き食え!
189: 2017/08/03(木) 01:12:50.72 ID:2vcUH8wa0
>>4
焼きそばじゃないんだ
焼きうどんなんだ
焼きそばじゃないんだ
焼きうどんなんだ
5: 2017/08/02(水) 18:32:00.86 ID:fh/UZfhU0
「アメリケーヌ」あたりが妥当かと
8: 2017/08/02(水) 18:32:37.02 ID:FAHqnsoG0
>>5
全然違う
まるで違う
全然違う
まるで違う
28: 2017/08/02(水) 18:40:25.87 ID:fh/UZfhU0
>>8
何でもかんでもケチャップかけるんアメリカやん
何でもかんでもケチャップかけるんアメリカやん
33: 2017/08/02(水) 18:41:41.67 ID:FAHqnsoG0
>>28
あー
なんかゴメン
あー
なんかゴメン
57: 2017/08/02(水) 18:49:36.47 ID:JBGAkqYZ0
>>28
アメリケーヌって言ったらエビとかの殻からとったソースのイメージだろ
アメリケーヌって言ったらエビとかの殻からとったソースのイメージだろ
68: 2017/08/02(水) 18:57:23.64 ID:fh/UZfhU0
>>57
それは「アメリケーヌ・ソース」のコトだろ?
「アメリケーヌ」ッて形容詞は他にもフツーに使うぞ
それは「アメリケーヌ・ソース」のコトだろ?
「アメリケーヌ」ッて形容詞は他にもフツーに使うぞ
77: 2017/08/02(水) 19:04:08.19 ID:FAHqnsoG0
>>68
spaghetti Americaine
でくぐるといいよ…
spaghetti Americaine
でくぐるといいよ…
6: 2017/08/02(水) 18:32:18.33 ID:1i3fhE/o0
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
……なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった……
ここはとあるレストラン……
人気メニューは……ナポリタン……
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
……なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった……
ここはとあるレストラン……
人気メニューは……ナポリタン……
123: 2017/08/02(水) 19:40:54.65 ID:MLjAcwgB0
>>6
これって最初にイタリアン出されてたんだろ?
真実知って呆れたわ
これって最初にイタリアン出されてたんだろ?
真実知って呆れたわ
150: 2017/08/02(水) 20:48:52.84 ID:vstHu6Pj0
>>123
ナポリの痰を出されたんやぞ
ナポリの痰を出されたんやぞ
7: 2017/08/02(水) 18:32:28.63 ID:CAGkz3p70
ここはとあるレストラン
9: 2017/08/02(水) 18:33:12.81 ID:RXyQ9cEl0
ナポリタンの美味い店でナポリタンを食っても美味くないモヤモヤ感
10: 2017/08/02(水) 18:33:38.66 ID:nPk8IU5E0
また関西の独自ネーミングが敗北したのか
11: 2017/08/02(水) 18:33:38.86 ID:A4k0lEUf0
大阪では昔からイタリアンだった
ナポリタンなんて呼び方に変わったのこの10年くらいだよ
ナポリタンなんて呼び方に変わったのこの10年くらいだよ
12: 2017/08/02(水) 18:33:40.41 ID:1YnGUvduO
ナポリアン
14: 2017/08/02(水) 18:34:36.73 ID:IrOW7sW+0
大阪だが、俺はイタリアンって言ってる
ただ、近年はコンビニやスーパーの影響でナポリタンの呼び方がかなり定着してる
ただ、近年はコンビニやスーパーの影響でナポリタンの呼び方がかなり定着してる
15: 2017/08/02(水) 18:35:28.99 ID:eI16iUE60
とあるレストランもきたな美味い店だったに違いない
16: 2017/08/02(水) 18:36:35.86 ID:JBGAkqYZ0
イタリアの一都市を冠するだけでもおこがましい料理なのに、
さらに国家の名前を冠するとは
さらに国家の名前を冠するとは
17: 2017/08/02(水) 18:36:36.03 ID:V7lZG2110
現地ではケチャップ絡めて混ぜ混ぜしたパスタしか無いんだから、何でもいいよ。
18: 2017/08/02(水) 18:36:40.68 ID:Y/ZaQizp0
イタリアンじゃ分かりにくいだろ…
19: 2017/08/02(水) 18:37:05.77 ID:ybDx7OB60
ナポ
20: 2017/08/02(水) 18:37:30.56 ID:FAHqnsoG0
ウィキペディアによると
「銀座・煉瓦亭には大正10年の時点でイタリアンというメニューがあった。外国航路のコックが陸に上がって伝えたものという。これはトマトピューレを用いたソースである[30]から、それなりの厨房設備と人手が無ければ出せない高級西洋料理だったと思われる。」
ケチャップ使った安い料理に高級料理の名前だけつけて騙してたってのが真相じゃねーかな
「銀座・煉瓦亭には大正10年の時点でイタリアンというメニューがあった。外国航路のコックが陸に上がって伝えたものという。これはトマトピューレを用いたソースである[30]から、それなりの厨房設備と人手が無ければ出せない高級西洋料理だったと思われる。」
ケチャップ使った安い料理に高級料理の名前だけつけて騙してたってのが真相じゃねーかな
50: 2017/08/02(水) 18:46:56.73 ID:Pv/6IksL0
>>20
見た目の似てる別料理の名前つけたのか。
わざとなのかそれとも違いがわからない馬鹿舌だったのか、どちらにしろクソな歴史だな。
見た目の似てる別料理の名前つけたのか。
わざとなのかそれとも違いがわからない馬鹿舌だったのか、どちらにしろクソな歴史だな。
21: 2017/08/02(水) 18:38:15.96 ID:g0lcMP/A0
ナポリタン
@ふくおか
@ふくおか
22: 2017/08/02(水) 18:39:00.40 ID:eF0qYwGe0
ケチャップ麺
23: 2017/08/02(水) 18:39:49.83 ID:N9CLezfj0
イタリア風お好み焼きでええんやで
24: 2017/08/02(水) 18:39:50.66 ID:gsOHx6lx0
ケチャップ味のあれはスパゲッティ
55: 2017/08/02(水) 18:48:13.76 ID:JBGAkqYZ0
>>24
2mm以上ある麺だろ
何の麺かは知らんけどスパゲッティではない
今流通してるので一番しっくりくるのが、富山のボルカノのスパゲッチって乾麺
2mm以上ある麺だろ
何の麺かは知らんけどスパゲッティではない
今流通してるので一番しっくりくるのが、富山のボルカノのスパゲッチって乾麺
67: 2017/08/02(水) 18:55:54.86 ID:gsOHx6lx0
>>55
今この話に麺の太さは関係ないんだけど
今この話に麺の太さは関係ないんだけど
82: 2017/08/02(水) 19:08:01.98 ID:JBGAkqYZ0
>>67
ナポリタン(イタリアン)っていうと、2mm以上ある太麺を
オーバーボイルしてマーガリンまぶして翌日以降使うみたいな
謎料理じゃん
家庭で8分茹での麺をケチャップ仕立てにしたのでもナポリタンをイメージする
人もいるだろうが、喫茶店で食う太麺の変な麺料理を連想する人もいるだろうし
麺の太さの話題が出てもおかしくないだろ
ナポリタン(イタリアン)っていうと、2mm以上ある太麺を
オーバーボイルしてマーガリンまぶして翌日以降使うみたいな
謎料理じゃん
家庭で8分茹での麺をケチャップ仕立てにしたのでもナポリタンをイメージする
人もいるだろうが、喫茶店で食う太麺の変な麺料理を連想する人もいるだろうし
麺の太さの話題が出てもおかしくないだろ
107: 2017/08/02(水) 19:27:17.28 ID:Ctm+/ep+0
>>67
すごく関係してるぞ
カッペリーニでナポリタンは作れない
すごく関係してるぞ
カッペリーニでナポリタンは作れない
116: 2017/08/02(水) 19:30:38.22 ID:OrvTs4/K0
>>107
カペッリーニね
カペッリーニね
143: 2017/08/02(水) 20:26:14.21 ID:o9rIBCgz0
>>116
俺もずっとカッペリーニだと思ってたわ…
賢くなった
俺もずっとカッペリーニだと思ってたわ…
賢くなった
143: 2017/08/02(水) 20:26:14.21 ID:o9rIBCgz0
>>107
俺もずっとカッペリーニだと思ってたわ…
賢くなった
俺もずっとカッペリーニだと思ってたわ…
賢くなった
78: 2017/08/02(水) 19:04:13.60 ID:4p0pyk440
>>55
スパゲティと言う場合、太さは関係ないぞ
ヒモ状パスタの総称だ
スパゲティと言う場合、太さは関係ないぞ
ヒモ状パスタの総称だ
80: 2017/08/02(水) 19:07:17.77 ID:FAHqnsoG0
>>78
ウィキペディアによると
「スパゲッティ (spaghetti) という語は、「ひも」を意味するイタリア語 spago に縮小辞のついた形 (spaghetto) の複数形である。原義どおり、デュラム小麦粉のセモリナを使ったひも状のパスタで、断面が円形で、太さは2mm弱のものを指す。
少し太い物(2mm強)をスパゲットーニ (spaghettoni) またはヴェルミチェッリ (vermicelli)
少し細い物(1.6mm前後)をスパゲッティーニ (spaghettini)
さらに細い物(1.3mm - 1.5mm程度)をフェデリーニ (fedelini)
1.2mm未満の物をカペッリーニ (capellini)
と言い分ける。ヴェルミチェッリは、バーミセリーと英語読みで呼ぶこともある。」
総称ではなく言い分けるらしい
ウィキペディアによると
「スパゲッティ (spaghetti) という語は、「ひも」を意味するイタリア語 spago に縮小辞のついた形 (spaghetto) の複数形である。原義どおり、デュラム小麦粉のセモリナを使ったひも状のパスタで、断面が円形で、太さは2mm弱のものを指す。
少し太い物(2mm強)をスパゲットーニ (spaghettoni) またはヴェルミチェッリ (vermicelli)
少し細い物(1.6mm前後)をスパゲッティーニ (spaghettini)
さらに細い物(1.3mm - 1.5mm程度)をフェデリーニ (fedelini)
1.2mm未満の物をカペッリーニ (capellini)
と言い分ける。ヴェルミチェッリは、バーミセリーと英語読みで呼ぶこともある。」
総称ではなく言い分けるらしい
148: 2017/08/02(水) 20:42:43.22 ID:HYva2EMo0
>>55
今この話に麺の太さは関係ないんだよなあ〜😙
今この話に麺の太さは関係ないんだよなあ〜😙
25: 2017/08/02(水) 18:39:55.57 ID:eKhLb6e70
なぽりやん
26: 2017/08/02(水) 18:39:56.62 ID:9gT2Ic8EO
鉄板ナポリタン
27: 2017/08/02(水) 18:40:17.94 ID:G9dJ05O00
ナポリタンだけは旨いと思わない
麺にケチャップつけて美味しくなるという意味がわからない
ナポリタン好きには申し訳ないが、ナポリタン旨いという人は味音痴だと思うわ
麺にケチャップつけて美味しくなるという意味がわからない
ナポリタン好きには申し訳ないが、ナポリタン旨いという人は味音痴だと思うわ
40: 2017/08/02(水) 18:43:22.63 ID:+jXRoSMA0
>>27
先ずは自分の味覚を疑え。
先ずは自分の味覚を疑え。
47: 2017/08/02(水) 18:46:14.70 ID:CVd5MVmm0
>>27
おまえケチャップだけで味付けしてると思ってるの?
そんなのお前のまわりの料理下手人間か底辺食堂だけだから
ブイヤベースや野菜の旨みを生かす それがナポリタン
不味いものしか食ってないのに否定的な意見してるから
お前の今の現状がある
今までの生き方の問題だな
おまえケチャップだけで味付けしてると思ってるの?
そんなのお前のまわりの料理下手人間か底辺食堂だけだから
ブイヤベースや野菜の旨みを生かす それがナポリタン
不味いものしか食ってないのに否定的な意見してるから
お前の今の現状がある
今までの生き方の問題だな
53: 2017/08/02(水) 18:47:50.51 ID:oo082sLr0
>>47
ブイヤベース?
もしかしてブイヨン?
ブイヤベース?
もしかしてブイヨン?
58: 2017/08/02(水) 18:49:49.82 ID:FAHqnsoG0
>>47
ブイヤベースとナポリタンの関係性が意味不明
ブイヤベースとナポリタンの関係性が意味不明
145: 2017/08/02(水) 20:26:58.57 ID:FTAgGouZ0
>>47
やべーな
やべーな
66: 2017/08/02(水) 18:54:54.92 ID:9ZwHmAGF0
>>27
お前イートナポさんdisってんのか
お前イートナポさんdisってんのか
199: 2017/08/03(木) 01:49:08.07 ID:Wp2DChpu0
>>27
普通のパスタとオリーブオイル使うと
かなりいい感じに仕上がる
俺はこればっか
普通のパスタとオリーブオイル使うと
かなりいい感じに仕上がる
俺はこればっか
29: 2017/08/02(水) 18:40:52.33 ID:5cS8ZYGy0
ミラカンだろ。
30: 2017/08/02(水) 18:41:13.17 ID:FsjPpZVg0
ギットギトのナポリタン
昭和の味
昭和の味
31: 2017/08/02(水) 18:41:26.38 ID:i17/ob590
ライスカレー
32: 2017/08/02(水) 18:41:39.29 ID:37w6lrjE0
関西人て頭おかしいから他と違う自分に酔っちゃうんだよ
34: 2017/08/02(水) 18:41:48.48 ID:azt2LLRa0
京都出身だが昔からイタリアンなんて聞いたことなかったぞ
関西は割と狭い範囲で食べ物の呼び名は結構ちがうから
西日本というより大阪だけの呼び名じゃないのか
関西は割と狭い範囲で食べ物の呼び名は結構ちがうから
西日本というより大阪だけの呼び名じゃないのか
43: 2017/08/02(水) 18:44:54.24 ID:A4k0lEUf0
>>34
ガキは黙ってろ^^
ガキは黙ってろ^^
35: 2017/08/02(水) 18:41:49.46 ID:o+dn6OCX0
ケチャップパスタ
イタリアン?何言ってんの
イタリアン?何言ってんの
36: 2017/08/02(水) 18:42:55.36 ID:h/kiTnVq0
給食に出たナポリタン グリンピース入ってたな
38: 2017/08/02(水) 18:43:12.25 ID:xMfGS/b90
イタリアン兵庫
39: 2017/08/02(水) 18:43:14.88 ID:R8/bKIcrO
お前らこれはどう解釈する?
台湾ラーメンアメリカン
台湾ラーメンイタリアン
台湾ラーメンアフリカン
(笑)
台湾ラーメンアメリカン
台湾ラーメンイタリアン
台湾ラーメンアフリカン
(笑)
41: 2017/08/02(水) 18:44:06.52 ID:jiAJc2Ow0
ケチャップ麺やろ
42: 2017/08/02(水) 18:44:19.56 ID:1jQPgIYs0
ケチャップ・アエターノ
44: 2017/08/02(水) 18:45:31.39 ID:/fqoVC6X0
ナメック語
45: 2017/08/02(水) 18:45:41.14 ID:9LK+luOB0
キムチ乗せた丼をトウキョー丼って言っているような物だからな
46: 2017/08/02(水) 18:46:06.73 ID:Bl55S0hA0
ロメスパの1亜種でしょ
昭和ナポリでいいんじゃね
昭和ナポリでいいんじゃね
48: 2017/08/02(水) 18:46:16.21 ID:3EAFhcgU0
関西「本当はイタリアン!イタリアンが正式!」
関西以外「えぇ…ナポリタンだろ…」(困惑)
もう関西人のゴリ押しって朝鮮人みたいで嫌だわ
関西以外「えぇ…ナポリタンだろ…」(困惑)
もう関西人のゴリ押しって朝鮮人みたいで嫌だわ
49: 2017/08/02(水) 18:46:55.46 ID:oo082sLr0
皿に乗ってたらナポリタン
鉄板に乗ってるならイタスパ
だと思ってた
鉄板に乗ってるならイタスパ
だと思ってた
74: 2017/08/02(水) 19:00:31.15 ID:S2ccOATP0
>>49
愛知だけどイタリアンスパゲッティは鉄板に卵敷いてあるね
愛知だけどイタリアンスパゲッティは鉄板に卵敷いてあるね
143: 2017/08/02(水) 20:26:14.21 ID:o9rIBCgz0
>>116
俺もずっとカッペリーニだと思ってたわ…
賢くなった
俺もずっとカッペリーニだと思ってたわ…
賢くなった
1000: ぶる速がオススメ記事をお伝えします 2017/03/22(水) 16:43:06.23 ID:burusoku

一流企業に聞いた「就活で得する部活」ランキングwwwwwwwwww

ワイ、33℃の部屋で寝落ちし3時間ほど意識を失った結果・・・・・・

農家だけど、大学時代研究室にいた後輩が急にすり寄り連絡寄越してきてワロタ