就活.png




1: 2017/08/29(火)08:10:44 ID:Zwz
校則や社則などで茶髪禁止、髪型規定、服装規定、アクセサリー禁止、サングラス禁止…
理由も無く他人を理不尽なルールで縛ろうとする


5: 2017/08/29(火)08:11:47 ID:Zwz
特にサングラスはおかしい
海外じゃ夏にサングラス掛けるのなんておしゃれでも何でもなく健康の為に当たり前のようにすること
なのに日本ではかっこつけてるだのなんだのとバカなことを言われる
11: 2017/08/29(火)08:14:25 ID:Zwz
甲子園球児がみんなサングラスかけて野球する光景だっていいんだよ
むしろ積極的にそうすべきなんや
12: 2017/08/29(火)08:14:45 ID:Cnv
不良に73分けや黒髪ロングなんかおらんやろ?
形から入ることを阻止してるんや
13: 2017/08/29(火)08:15:11 ID:sb6
甲子園球児がサングラスすることと茶髪禁止は論点微妙に違くね?
15: 2017/08/29(火)08:15:43 ID:Zwz
>>13
根本は同じ
おしゃれを絶対に許さないという憎しみから来てる
17: 2017/08/29(火)08:16:44 ID:v1X
>>15
いやそんなことは無いと思うけど・・・
16: 2017/08/29(火)08:16:23 ID:ub8
学校の制服は集団意識の育成に必要なんやで

個性を潰した古代ローマの軍は個人の武力に頼ったスパルタより強かったんやで
18: 2017/08/29(火)08:17:16 ID:3u1
地毛が茶髪でも黒にさせるのはどうかと思うわ
20: 2017/08/29(火)08:18:40 ID:v1X
>>18
でも染めとけば滞りないのに、個性に意地になる奴なんて会社からしたら要らんやろ
学校で矯正するべきやと思うで
21: 2017/08/29(火)08:20:15 ID:ub8
イッチは
同じ茶髪、同じ髪型、同じ服装、同じメイクの量産型女子大生がおしゃれに見えるんか?
あれも仲間内の制服やろ?
23: 2017/08/29(火)08:20:53 ID:09J
物事の分別がつかない子供が周りに影響されるがままで髪染めて痛めたり体改造したりで後悔ないようにっていう理由ならまだ分かる
26: 2017/08/29(火)08:22:20 ID:EJM
風紀の乱れは心の乱れ(至言)
28: 2017/08/29(火)08:24:09 ID:bxh
髪染めたいんならそういう学校いけば行けばええし

都立でも私服のとこあるし、そういう自分の意見が100%正しいとかいうのやめたほうがええです
31: 2017/08/29(火)08:24:58 ID:J12
オシャレは社会に出てからせw
34: 2017/08/29(火)08:27:18 ID:Sis
大学まで我慢して、どうぞ?
37: 2017/08/29(火)08:29:21 ID:Qij
中高でそんなんやりたがるの底辺だけやで
50: 2017/08/29(火)08:39:46 ID:jYk
ガキは許したら歯止めが効かなくなって面倒
会社はまだ前時代の遺物が上の方で居座ってるから茶髪やら何やらにいい顔しないから社則も古いままにせざるを得ないってとこちゃうか
52: 2017/08/29(火)08:42:31 ID:YCG
派手にやれるのは大学時代だけってのが1番多いんやろうな
54: 2017/08/29(火)08:43:59 ID:6i9
>>52
ファッションに限らずそこにしか自由がない日本が異常なんやで

なお20年以上前の日本社会は会社もはるかにゆるゆるやった模様
56: 2017/08/29(火)08:44:40 ID:OMy
外人がよくサングラスしてるのはメラニン色素薄いからやろ、むしろサングラスをせな眩しさに耐えられへん人も多い
やからサングラスに関しては海外と比較するのはおかしい
57: 2017/08/29(火)08:45:10 ID:4Rz
組織の雰囲気を示すものだからや
ルールで纏めておいて不快に感じる事は無いやろ?
ここで言う雰囲気ってのは「うちにチンフェみたいな奴はいません」の意味やで
63: 2017/08/29(火)08:47:36 ID:Smg
サングラスは病気とかで必要なら申請すれば試合でもかけれるぞ
67: 2017/08/29(火)08:49:15 ID:Zwz
>>63
申請しなきゃかけられないのがおかしいんだよ
病気じゃなくてもサングラスは健康の為に必要だってわかれ未開人
68: 2017/08/29(火)08:49:17 ID:oqh
>>63
そういう目立つのはイジメの対象になるけどな
ワイの学校にも居たけど煽りすぎてそいつに殴られた事ある
70: 2017/08/29(火)08:49:52 ID:jYk
そういう支配が嫌ならここで喚くより校則変えればええんやで
ワイらはそうやって勝ち取ったから無理ではない
74: 2017/08/29(火)08:52:17 ID:y6u
考え方が10年前でストップしてる国だからね
76: 2017/08/29(火)08:53:38 ID:oqh
ワイは私服が嫌やったわ
当時はクソダサ服しか持ってなかったし2着セットくらいしか無かったから
80: 2017/08/29(火)08:55:10 ID:VBd
>>76
これは結構おるやろね
77: 2017/08/29(火)08:53:43 ID:Smg
中高生の年代くらいで積極的に髪染めてる奴の見た目がほぼ100%小物のチンピラなのどうにかしたらこういうルールも緩和されるんじゃねーの
81: 2017/08/29(火)08:55:31 ID:7pm
ルールを守る習慣を学生のうちに付けておく為やで。
85: 2017/08/29(火)08:57:19 ID:eSW
企業も制服無くしてほうが若い女性の入社希望者増えるからな
なお数年後・・・
88: 2017/08/29(火)08:58:25 ID:YXU
ワイ染めたんやがいかんのか
ええやんけ軽く茶にするくらい
91: 2017/08/29(火)09:00:19 ID:VBd
>>88
ええんやで
禁止されてんのに逆らっとるとかやない限り
校則違反やのにやっとるとかならアホやなぁと思うけど
97: 2017/08/29(火)09:01:37 ID:Zwz
染髪禁止?長髪禁止?ツーブロック禁止?
社会人になってまで理不尽に拘束されてどこのディストピアだこの国は
99: 2017/08/29(火)09:02:12 ID:jYk
何も髪染めたりアクセサリーつけるばかりがお洒落じゃないんだよなぁ
趣味のいいスーツや時計もお洒落なんやで
106: 2017/08/29(火)09:03:12 ID:NiM
髪が長めの男性先生に「男子は髪が耳にかかったらいけないよ」

とか言われたことある
126: 2017/08/29(火)09:08:40 ID:6i9
高校まで「大人になったら・・・オシャレするんや・・・」
大学三年まで「キチガイファッション!キチガイファッション!あばば」
大学四年「就活ファッション!就活フェイス!」
社会人から死ぬまで「もう社会人だから・・・」

ええんか?
128: 2017/08/29(火)09:09:32 ID:RQn
>>126
ワイはニートやけど髪染めたいとか思わんわ
142: 2017/08/29(火)09:13:38 ID:k6R
日常的にEXILEみたいなのとかロックバンドみたいなのとかやりたがる奴じゃなきゃ言うほど支障ないぞ別に
そんでそういう奴は海外でも苦労するし
144: 2017/08/29(火)09:13:55 ID:RQn
アメリカ人は好きで金髪にしてるわけでもないしな
150: 2017/08/29(火)09:14:59 ID:gw1
なんか問題あったときに「あそこは髪の毛すら自由にさせとるから問題起こすんやろなあ」って言われるんやで
161: 2017/08/29(火)09:22:28 ID:mhf
欧米を引き合いに出してるのがおかしい
地毛が黒でない人が多いということから事情が異なるというのももちろんあるし、それに伴い日本とは社会的差異が生じるのはいわば当然
だから「アメリカはこうなのに日本は違うから遅れている!」というイッチの主張は全く根拠になっていない
現にアジア圏ではさほど日本と状況は変わらんしな
アメリカにも不合理な社会規律は山ほどあるし価値観や常識も日本と全く違うのに、そこをあえて引き合いに出すならアメリカを模倣する積極的理由を提示すべき
このレスをスルーするか大した返事もせずにアク禁するようならもうこのスレは終わりやね
179: 2017/08/29(火)09:36:36 ID:9Lv
アホかイッチは
良識を叩き込ませるためやで
学校から何も知らん猿を社会に排出するつもりか?
188: 2017/08/29(火)09:50:52 ID:EyG
オフィスカジュアルの会社に入社したけどくっそ自由やで
身動き取れればジャージやクロックスでも通勤おk
190: 2017/08/29(火)09:52:21 ID:eVr
どんなに遊んでたやつでも就活の時は黒髪にするのに
中高時代茶髪長髪禁止にするのって意味あるんかな
191: 2017/08/29(火)09:55:31 ID:6i9
>>190
自分のスタイルを持たないことやごまかしで切り抜けることを学ぶんやろ・・・
193: 2017/08/29(火)09:59:53 ID:Smg
縛らなくてもおかしなことはせんようなレベルの人間が集まる学校や企業は緩くできる
つまり縛らないとやらかすと思われてるアホが悪いだけや
194: 2017/08/29(火)10:02:53 ID:3bf
まあ大体誰かがやらかしてく度にルールが増えていくよな