ca6e5e5a.jpg






1: 2017/08/28(月) 21:46:45.16 ID:fmGBP+pK0
大学院まで出て、傾けてお辞儀するルールすら学ばなかった模様






2: 2017/08/28(月) 21:47:14.71 ID:TWHkqrK30
さすがにそれぐらいは知っとるやろ?

3: 2017/08/28(月) 21:47:26.20 ID:4mJaq9Fp0
ホンマ無能やな

4: 2017/08/28(月) 21:47:45.60 ID:zEimAlrJ0
普通に斜めに曲がってて気持ち悪いと思う上の人いないんやろうか?

5: 2017/08/28(月) 21:48:23.86 ID:Pqz4QM/y0
今時銀行でもないからそんなの
ちな銀行員

6: 2017/08/28(月) 21:48:41.86 ID:Sl06d02da
このこじつけ文化ほんとキモイわ
7: 2017/08/28(月) 21:48:48.04 ID:dyOKrSQ/a
ワイ公務員モメンの上司、めっちゃワイにお辞儀してる模様

8: 2017/08/28(月) 21:49:00.39 ID:t0icDgkf0
ダメだと思うけど、こういう常識って生きてて知るわけないし、本読まない限り習わない気がする
皆どこでこういう常識覚えたんだろうか

41: 2017/08/28(月) 21:54:34.83 ID:Lt72LuUIr
>>8
お前、馬鹿だろ

10: 2017/08/28(月) 21:49:33.06 ID:O7MqL23nK
真横にしすぎると怒られる
土下座みたいでええやん

11: 2017/08/28(月) 21:49:42.57 ID:78NCX8vp0
上司「こいついつも判子歪んでんな」
12: 2017/08/28(月) 21:49:56.17 ID:5JnXXjEfM
お辞儀どころか踏ん反り返った押印してやるわ

13: 2017/08/28(月) 21:50:08.18 ID:vUCo2ekUp
こんな決まり見たことないわ

15: 2017/08/28(月) 21:50:19.88 ID:+tW9uiSE0
公務員でもいまどきそんなことやらんぞ

16: 2017/08/28(月) 21:50:42.28 ID:uzhzKo8JM
正本まともにコピーできない弁護士もいるし多少はね?

17: 2017/08/28(月) 21:50:52.12 ID:NAX4qopY0
ワイ枠の中に押せなんだけどどうしたらええやろか
18: 2017/08/28(月) 21:50:54.93 ID:sH7KlUaLa
院卒を特別視してる時点で底辺そう

19: 2017/08/28(月) 21:51:00.96 ID:q+1D56CT0
上司「性格と背中だけじゃなく、判子も曲がっとるのか・・・」

20: 2017/08/28(月) 21:51:03.89 ID:jgNA41nW0
何が判子もおじきじゃ美しくないんじゃボケ

21: 2017/08/28(月) 21:51:05.64 ID:zbsZm8tha
先輩社員と話すときに片膝つかずに話した模様
ゆとりは常識無いね(笑)

22: 2017/08/28(月) 21:51:06.08 ID:T0P5nzCu0
こういうしょーもない部分でしかマウントとれんのやろ
23: 2017/08/28(月) 21:51:12.76 ID:5JnXXjEfM
この話はネタとして本気の無能はくだらないルール作ってマウンティングしてくるから困る
馬鹿ほど酷い

25: 2017/08/28(月) 21:51:38.13 ID:30fsmKYhd
うちはそんなのあらへんでちな金融

26: 2017/08/28(月) 21:51:42.50 ID:HJPGG0f2d
はんこ押す書類多過ぎてはんこの向き気にする余裕なくなるぞ

27: 2017/08/28(月) 21:52:21.88 ID:LSS50yyza
金融やけどこんなん実践してる奴見たことないわ

28: 2017/08/28(月) 21:52:39.76 ID:w5YJasxu0
ワイはこの知識は大学時代にちゃんで知った

29: 2017/08/28(月) 21:52:41.80 ID:rPr4ZL3G0
完全に業界ルールやね
30: 2017/08/28(月) 21:53:12.29 ID:/eegn5RWd
常識無いなあ
大学院で一体何勉強してるんやそれ

31: 2017/08/28(月) 21:53:35.90 ID:5tVaJmBOr
なんの責任も生じようもないペラ紙にハンコペタペタ面倒臭すぎんよー

32: 2017/08/28(月) 21:53:36.18 ID:DERgOSbw0
寝ぼけてて上下反対に判子押したら笑われたわ

34: 2017/08/28(月) 21:53:44.53 ID:KWOlkyPk0
昭和やないんやから

37: 2017/08/28(月) 21:54:08.42 ID:kZwoEpDt0
>>34
逆に昭和はこんなことやってたんか
35: 2017/08/28(月) 21:53:51.45 ID:3LbhAYMe0
ワイ、逆立ちさせる、

36: 2017/08/28(月) 21:54:01.86 ID:Ga9QhB55d
判子の押し方学ぶために院に行くわけじゃないんだけれども

38: 2017/08/28(月) 21:54:11.04 ID:OvFsfuGnd
枠の隅に押すことも忘れんなよ

42: 2017/08/28(月) 21:54:52.45 ID:0UqRYbMna
お辞儀する意味は?

45: 2017/08/28(月) 21:55:23.93 ID:zbsZm8tha
>>42
常識だから
46: 2017/08/28(月) 21:55:28.06 ID:mHiSHaxl0
>>42
みんなしてるから

43: 2017/08/28(月) 21:55:15.16 ID:Sukep2P20
マナー商法悪どいわ

44: 2017/08/28(月) 21:55:23.54 ID:RB2Jja670
こんな常識知らんやつがいるってマジ?
ほんまつっかえつっかえ…

49: 2017/08/28(月) 21:55:35.71 ID:4LD7FJqa0
聞いたこともないし誰もせんで

50: 2017/08/28(月) 21:55:36.33 ID:tM0Tt4VMa
そういう風習があるのは知っとるが、ワイはまっすぐ判子押すで
上司にも何も言われんが
そんなことイチイチ気にしとんのか?
51: 2017/08/28(月) 21:55:43.53 ID:5RQNL8BM0
ワイのこの前逆立ちしてたわ

53: 2017/08/28(月) 21:55:59.01 ID:wg0TNORCM
個人印禁止の会社、有能

54: 2017/08/28(月) 21:55:59.65 ID:KnpkijKVM
普通上司と話するときは片膝ついて相手の手の甲にキスするよね

55: 2017/08/28(月) 21:56:05.10 ID:skCtOkOA0
つまらん人間やなぁ

57: 2017/08/28(月) 21:56:22.32 ID:Dw1TkpRX0
いつの時代だよ
58: 2017/08/28(月) 21:56:29.95 ID:DgTqDZmrd
日本の会社は会社じゃなくて部族の村だから

59: 2017/08/28(月) 21:56:36.10 ID:Ce3wvzpV0
これをやったところで給料は上がらんやろ
結局は実力や

60: 2017/08/28(月) 21:56:43.15 ID:eSQ5tzcZ0
しょうもねえ業界やな
公務員でよかった