game_ar_green.png




1: 2017/08/31(木) 08:11:35.53 ID:2g9hkqgtd
1〜2年目 大手CS部門
3〜4年目 大手プランナー
5〜6年目 大手ディレクター
7年目 伸び始めのベンチャー now

会社名とか触れちゃあかんことは言えないけど、できるだけ答えてく
就活生でもアプリゲーアンチでもどんと来い


56: 2017/08/31(木) 11:14:14.31 ID:nimerse5a
>>1
アロハシャツで出社できるの?
57: 2017/08/31(木) 11:15:47.68 ID:2g9hkqgtd
>>56
余裕余裕
58: 2017/08/31(木) 11:16:43.23 ID:nimerse5a
>>57
据え置きゲームはオワコンなの?
63: 2017/08/31(木) 12:27:52.64 ID:2g9hkqgtd
>>58
まだ大丈夫だと思うけど「スマホで据え置きのクオリティ!!」っていうのが増えてるのは危険だと思う
2: 2017/08/31(木) 08:12:57.74 ID:4v58BPfUM
年収の変遷は?
4: 2017/08/31(木) 08:18:08.11 ID:2g9hkqgtd
>>02
1年目 260万
3年目 300万
5年目 380万くらい
ベンチャー転職後 450万くらいになる契約
5: 2017/08/31(木) 08:18:38.74 ID:Jk8TEffPa
なに系の学部出てるの?
高学歴?
7: 2017/08/31(木) 08:23:18.38 ID:2g9hkqgtd
>>05
当時テレビ業界入りたくて映像系の学部だった。
大学自体は一般大学。
いい意味でも悪い意味でも有名なとこ。
学部で偏差値極端に分かれるから入るだけなら簡単
11: 2017/08/31(木) 08:27:17.82 ID:0mvuW4Uud
映像でもゲームでもいいからなんかポートフォリオ持ってる?
16: 2017/08/31(木) 08:34:47.07 ID:2g9hkqgtd
>>11
企画職だから持ってない。
タイトル出して「これやりました」って感じ。
面接へのアピールは、こだわりどころと企画方針自体をしっかり話せばいけるからね。
13: 2017/08/31(木) 08:28:58.32 ID:0mvuW4Uud
映像史とか勉強した?
音編集の経験ある?
サウンドミキサー一通りできる?
17: 2017/08/31(木) 08:36:54.78 ID:2g9hkqgtd
>>13
映像史は学部の必修だったからやった。
今も好き。勉強自体は今はやってないけど。

音よりかは映像自体を編集することを伸ばしてたから、ミキサーいじれないわけじゃないけど、嘘でも得意なんて言えない
15: 2017/08/31(木) 08:32:58.40 ID:0mvuW4Uud
案件持って移籍したことある?
個人のプログラマーやイラストレーターとか紹介してバック貰ったことある?
20: 2017/08/31(木) 08:42:46.81 ID:2g9hkqgtd
>>15
案件ってほどじゃないけど、前の会社で実現できなかったゲームデザインとかアイデアとかは今の会社で使ってる。
さすがに前の会社で請け負ってたプロジェクトを持ってきたりはしないけど。
離れる時に後任への引き継ぎはやった。

大手Dの時に大学の同期に連絡とって一緒に仕事した。
結果的に会社にプロジェクトを潰されたけど楽しかった。
またやりたい。
18: 2017/08/31(木) 08:38:03.56 ID:0mvuW4Uud
なんか疲れてそうだなw
21: 2017/08/31(木) 08:44:57.63 ID:2g9hkqgtd
>>18
今は楽しいぜ!
19: 2017/08/31(木) 08:39:15.75 ID:0mvuW4Uud
飲みに行く繁華街ってどこ多いの?
21: 2017/08/31(木) 08:44:57.63 ID:2g9hkqgtd
>>19
新宿歌舞伎町
渋谷道玄坂
池袋西側らへんが多い。
面白くなくてすまんな
22: 2017/08/31(木) 08:45:17.64 ID:0mvuW4Uud
真面目だなあ。w
24: 2017/08/31(木) 08:47:29.49 ID:2g9hkqgtd
>>22
それで出世した感ある
28: 2017/08/31(木) 08:56:37.10 ID:rbIkrosb0
ゲーム業界はいろいろと大変なイメージ
30: 2017/08/31(木) 09:02:48.49 ID:2g9hkqgtd
>>28
拘束時間とかで言うなら最近はそうでもない。
色々見直されてるから。

ただ、以前よりも短い時間で新人を使えるように教育していかないといけないって意味ならまぁ大変かな。どこの業界もそうだと思うが
31: 2017/08/31(木) 09:10:11.86 ID:0mvuW4Uud
一人で使えるエンジニアも少ない。
カメラマンやイラストレーターやデザイナーは個人営業が増えてるけど。
34: 2017/08/31(木) 09:17:25.64 ID:2g9hkqgtd
>>31
それな
だからエンジニアは会社に抱え込んで、イラストは外注ってのは増えたイメージだわ
32: 2017/08/31(木) 09:10:46.39 ID:QttXlb+bd
プログラミングはできる?
34: 2017/08/31(木) 09:17:25.64 ID:2g9hkqgtd
>>32
読めるけど自分で組み立てまでは仕事でやったことない。
言語のルールが分かれば書ける
33: 2017/08/31(木) 09:12:32.86 ID:nyZM3jDX0
コナミと小島秀夫についてどう思う?
35: 2017/08/31(木) 09:24:11.25 ID:2g9hkqgtd
>>33
俺個人としてはコナミマジで害悪。
小島はまぁカンファレンスとかイベントの性格が現場でも変わらないとしたら、ああいう人もっと増えろと思う。
37: 2017/08/31(木) 09:31:45.38 ID:QttXlb+bd
ゲーム作ってる人の「謎のこだわり」みたいなのを感じたことある?
具体的なエピソードもあればぜひ。
43: 2017/08/31(木) 09:47:47.01 ID:2g9hkqgtd
>>37
モーションデザイナーに多いイメージあるな
大手の頃に外注でモーションお願いした時に、「ゲーム内の人の止まり方はおかしい!慣性が働くんだから停止モーションにすればいいってもんじゃない!」って言い出して、待機、待機から歩き、歩き、歩きから待機、ってモーションを作り込んだ人がいたのは覚えてる。
53: 2017/08/31(木) 10:29:44.85 ID:Jx+48dVDd
>>43
モーションは確かにこだりありそうですよね。
よりリアルな動きになるよう是非こだわって欲しいですね!
54: 2017/08/31(木) 10:50:44.05 ID:2g9hkqgtd
>>53
その熱意に会社とハードがついていけたらいいんですけどね。
今の所そんだけ入れたら重くなるって判断されるのが普通だろうなと
38: 2017/08/31(木) 09:35:04.42 ID:2g9hkqgtd
まぁ事前情報の豪華さでFF15は売れると思ったけどね。
スクエニとしては卸したら終わりだから、発売前に盛り上がれば勝ちだった。
もう信用しない。

ブラッドボーンとかはこのご時世に売れるとは思ってなかったな。
あとDQビルダーズはマイクラ勢に潰されて売れないと思ってた。
40: 2017/08/31(木) 09:43:49.72 ID:P+AB6/dSa
今期待のゲームを教えてくれ
49: 2017/08/31(木) 10:16:06.63 ID:2g9hkqgtd
>>40
モンハンワールド
生態系を表現したって言ってるけどどこまでできてるのか期待。
42: 2017/08/31(木) 09:47:36.64 ID:nyZM3jDX0
CGソフトって何使うの?maya?
50: 2017/08/31(木) 10:20:12.91 ID:2g9hkqgtd
>>42
mayaとかblenderとかzbrashとか
44: 2017/08/31(木) 09:49:59.84 ID:AMvBwfbO0
モデリングにCADとか使う?
最近、実際の商品をムービーに出してくれって話があって、自動車屋なら、大体三次元CADの
データ持ってきてくれるけど、他の業界はどうやってるんだろうと思う。服飾とか。
50: 2017/08/31(木) 10:20:12.91 ID:2g9hkqgtd
>>44
ゲーム会社だと、もうゲーム画面に直接出して「こんな感じ」って動かしちゃうから他の業界の参考にはならなさそう。
Unity内で動かすことが多い
45: 2017/08/31(木) 09:53:25.56 ID:QttXlb+bd
数ヶ月前からニンテンドースイッチが欲しいのですが、品薄で全然手に入りません。
これって、単に生産が追い付いてないだけなのか、
それともプレミア感出すためにあえて品薄商法やってるのか
どっちだと思いますか?
51: 2017/08/31(木) 10:23:50.91 ID:2g9hkqgtd
>>45
プラットフォーマーになったことないからわからないけど、あんまり大量に出すと転売屋が安くして今度は公式から買わなくなるでしょ。
そういうところとの折り合いもあって、生産できないって、何の関係もない前の会社の偉い人が言ってた
59: 2017/08/31(木) 11:41:17.79 ID:k84QBcm50
CG屋です お仕事ください
64: 2017/08/31(木) 12:28:39.16 ID:2g9hkqgtd
>>59
営業頑張って
65: 2017/08/31(木) 13:08:25.20 ID:GKmbnku20
普段の日と忙しい時期で
1日何時間働く?
一週間で何日働く?
67: 2017/08/31(木) 13:31:59.12 ID:2g9hkqgtd
>>65
完全週休二日制祝日休み
10〜19時が定時
忙しい時は22時くらいまで
メンテがある時は夜通し働いて、10時にみんなが出社したら帰る。
結構良心的だと思ってる。
69: 2017/08/31(木) 13:42:40.84 ID:GKmbnku20
>>67
めっちゃホワイトじゃん
うちも10-19が定時だけど21時まで帰らないのが暗黙の了解
月に1週間以上は23時になる上に残業代でないよ
盆・正月・日祝と、毎月2日ぐらい休める程度

ゲーム業界恵まれてるわ
71: 2017/08/31(木) 13:51:06.05 ID:2g9hkqgtd
>>69
うわしんどいな
上司が帰るまで帰らないとか、未熟なうちは帰らないとかほんと嫌い。
明日以降余裕を作りたいからとか、保険かけときたいからとかでよく残業するけど、基本的にはその日のノルマ(自分で設定)を達成したら帰るし、帰らせるようにしてる。
そういう意味では役職が細分化されてるから、急に仕事が降って来るってことがないぶん、ゲーム業界は楽かもね。
66: 2017/08/31(木) 13:31:14.87 ID:Ny8qSp4Sp
スプラトゥーンどう思いますか?
68: 2017/08/31(木) 13:34:09.06 ID:2g9hkqgtd
>>66
面白い。
相手を殺さなくていいシューティングってのが日本的だよね。
大会とかになるのはわかるけど、そこに子供が出場してると不安を覚える。
ゲームの大会ってまだアンダーグラウンド感が俺の中では抜けないから。
75: 2017/08/31(木) 14:19:14.61 ID:Ny8qSp4Sp
>>68
ありがとうございます

あともう一つ
スイッチで2が出て、1の時より悪い意味でゲームの雰囲気が変わりました
やはり同じゲームでもバージョンが変われば制作側も変わるということでしょうか
78: 2017/08/31(木) 14:50:12.41 ID:2g9hkqgtd
>>75
そんなに改悪したとは思ってないからちゃんと答えられるかわからんけど、インクとかの質感とか反射とかの部分かな?
なんでもバージョンアップで更新できるこの時代に2を出すっていうのは、開発側には大きく変えたい何かや提供したい何か、やらなきゃいけない何かがあるから作り直す。
そのやりくりで雰囲気とか変わるっていうのはよくあることじゃないかなー。
今回の場合は「switch流行らせろ!だから2出せ!作り変えるから色々変えろ!」ってことかもしれないけどねー
70: 2017/08/31(木) 13:43:32.36 ID:GKmbnku20
ニンテンドースイッチにソフト出す予定は?
72: 2017/08/31(木) 13:51:51.71 ID:2g9hkqgtd
>>70
前にいた大手では出す。
今のとこでは出さない。主にアプリ会社だから。
94: 2017/08/31(木) 20:32:52.11 ID:dXG3fDX/d
日本のメーカはなんでskyrimやfalloutみたいなゲーム作れないの?
95: 2017/08/31(木) 20:52:24.02 ID:2g9hkqgtd
>>94
(俺はskirimとかfallout出来ないんだけど)
ストーリーの捨て方とか、グラフィックの妥協点とかが不得意なのかなって思う。
日本のゲームって「ストーリーあんま無いです」っていうゲームでも最低限準備してたりするからストーリーを優先度比較できないから中途半端になる。
グラフィックは高グラフィックで「すげーリアル!」って言わせるのは得意だけど、インゲームに落とし込むのが苦手なんかな。中途半端に表情とか残したがるからこれも中途半端なる、みたいな?
俺個人の考えだけど、すまんな。
97: 2017/08/31(木) 21:05:14.72 ID:7LLy0a8q0
日本のゲームと海外のゲームじゃあ開発費が全然海外の方が上って本当?
98: 2017/08/31(木) 21:24:05.65 ID:2g9hkqgtd
>>97
海外の方が圧倒的に上。
人口(ターゲット)の母数で予算確保
人材の流動性で完全分業
面白いものができるまで作るってことができる環境が海外にはある。
今の日本は無理。
104: 2017/08/31(木) 22:03:57.28 ID:BFSXPUPM0
商売しようぜ!
日本人は商売上手と思われてるけど違う。
営業を作業にするのが得意なだけ。

製作屋は製作屋で商売しなきゃ。

日本は製作と営業を隔てないから問題点がほったらかしになる。