monogatari_bremen.png






1: 2017/09/17(日) 00:39:31.39 ID:+JQoGbTNp
やり方教えたるで




3: 2017/09/17(日) 00:40:15.22 ID:ZwCys5Q3M
おしえろ


4: 2017/09/17(日) 00:40:31.75 ID:+JQoGbTNp
まず音感持ちと凡人の違いは「音の捉え方」の違いや


6: 2017/09/17(日) 00:41:09.78 ID:+JQoGbTNp
凡人は音を「高い」「低い」で捉えとんねん


10: 2017/09/17(日) 00:41:48.03 ID:VRna0GKp0
わいは素で持ってるで


11: 2017/09/17(日) 00:42:04.46 ID:jUyhafUb0
ってか、絶対音感って後天的やろ


12: 2017/09/17(日) 00:42:07.10 ID:ZwCys5Q3M
この手のやつは答えが遠すぎや
何をするか完結にいえや

13: 2017/09/17(日) 00:42:07.98 ID:+JQoGbTNp
本来音に高さはないねん
五線譜とかカラオケのバーが上下で表すからそう捉えるようになっただけやねん


20: 2017/09/17(日) 00:43:00.47 ID:RXWAvS3K0
>>13
なるほどな!



14: 2017/09/17(日) 00:42:27.33 ID:Dxc7AtXTd
音楽関係の仕事以外で身につけて何のメリットが


15: 2017/09/17(日) 00:42:28.31 ID:9bxE8oMA0
後天性絶対音感障害


17: 2017/09/17(日) 00:42:42.89 ID:q/bvA2moa
前置きいらんて


18: 2017/09/17(日) 00:42:44.61 ID:FmESHf6Ca
イッチが言ってるのは相対音感やで


26: 2017/09/17(日) 00:43:42.89 ID:9bxE8oMA0
>>18
なんやあいたい音感って
西野カナかよ

19: 2017/09/17(日) 00:42:55.17 ID:+JQoGbTNp
上から聴こえてくる音が高い音か?違うやろ?


21: 2017/09/17(日) 00:43:03.08 ID:VRna0GKp0
わいは音楽の仕事やってるけどほとんど役にたたんで
ドヤ顔できるだけや


23: 2017/09/17(日) 00:43:28.04 ID:9XkrH3tQ0
高い低いはあるぞ


24: 2017/09/17(日) 00:43:31.95 ID:lEbNSu+Fa
どうでもええわ                                        


25: 2017/09/17(日) 00:43:41.40 ID:+JQoGbTNp
さてみんな、じゃあ「正しい音の捉え方」はなんだと思う?


30: 2017/09/17(日) 00:44:19.54 ID:aDEd4TMPM
>>25さん、
音そのもので、連続性において把握するのでなく、音そのもので、認識するということでしょうか、


41: 2017/09/17(日) 00:45:32.14 ID:+JQoGbTNp
>>30
連続性は関係ないで

42: 2017/09/17(日) 00:45:51.32 ID:aDEd4TMPM
>>41さん、答えがもう待ちきれないよ!早く出してくれ!


27: 2017/09/17(日) 00:43:50.90 ID:5kDac0bA0
先天的に身につけたやつはいない


31: 2017/09/17(日) 00:44:23.34 ID:VRna0GKp0
>>27
わいは特に訓練してないけど天性で持ってたで


29: 2017/09/17(日) 00:44:08.54 ID:U4o8JMQ80
楽器とかの音がドレミとか音階で聞こえてくるのは絶対音感なん?


35: 2017/09/17(日) 00:44:31.12 ID:B+l2Lq01a
まぁ転載するにはもうちょいレスが必要やろ


36: 2017/09/17(日) 00:44:37.31 ID:Dxc7AtXTd
周波数の数値の高低は明確にあると思うけど


37: 2017/09/17(日) 00:45:04.09 ID:zTTn7cald
>>36
はい終了

49: 2017/09/17(日) 00:46:34.35 ID:+JQoGbTNp
>>36
周波数が多い音=「高い音」って捉えちゃうのがあかんねんな


56: 2017/09/17(日) 00:47:23.95 ID:N04+Thnua
>>49
周波数が多いとかきいたことねえ日本語だな


62: 2017/09/17(日) 00:47:55.96 ID:Dxc7AtXTd
>>49
絶対音感的に441ヘルツの音はどう聞こえてるの?


69: 2017/09/17(日) 00:48:38.59 ID:VRna0GKp0
>>62
442を基準にしたら低く感じるやで
そんなこと全員そうやろ


110: 2017/09/17(日) 00:52:28.26 ID:SY9/mG3x0
>>49
周波数は多い少ないじゃないんだよなぁ…。
もういいわお前、勉強しなおしてからまたこいや


39: 2017/09/17(日) 00:45:05.90 ID:R4q8EPsE0
話が長いやつはなにやってもダメだ

40: 2017/09/17(日) 00:45:29.81 ID:AABbn65Rp
絶対音感ってほとんどの人が後天的だよね


43: 2017/09/17(日) 00:45:53.52 ID:ZwCys5Q3M
明るい暗い不安になる
そういうイメージで捉えろ系かこれ


48: 2017/09/17(日) 00:46:31.54 ID:ZxFLDgdP0
明暗で捉えるやつな、知っとる


57: 2017/09/17(日) 00:47:29.18 ID:+JQoGbTNp
>>48
正解!
音は「明るい」「暗い」もしくは「薄い」「厚い」で捉えないといけないねんな


52: 2017/09/17(日) 00:46:43.29 ID:q/bvA2moa
リアルでもいるよな



55: 2017/09/17(日) 00:47:08.72 ID:avmbnfJVd
反復練習で音を覚えるしかないんやないの知らんけど

61: 2017/09/17(日) 00:47:55.08 ID:2GfKUNzf0
本当の絶対音感って楽器会社に1人しかいないレベルに貴重らしいで


64: 2017/09/17(日) 00:48:02.68 ID:zospFE6X0
先天的な絶対音感なんていないぞ


65: 2017/09/17(日) 00:48:11.75 ID:MzuLJ97L0
小1から高3までピアノ習ってたら絶対音感身についたぞ


66: 2017/09/17(日) 00:48:12.77 ID:SMBJn/wLd
先天性の絶対音感なんて存在しない定期


67: 2017/09/17(日) 00:48:27.01 ID:vX+lrsDv0
ワイらでも色を見て色分解してRGBで言い当てるのは割りと容易にできるやん?
(色だから光の具合とかで完璧な正解が難しいけどおおよそあたる)
その要領に近いんちゃうか?


70: 2017/09/17(日) 00:48:40.16 ID:6/TSpxXj0
あっても出力できな意味なくね


79: 2017/09/17(日) 00:49:36.03 ID:VRna0GKp0
>>70
わいは出力の方が得意や
3歳くらいでスーパードンキーコングの曲を完コピして母親がびっくらこいてたわ

86: 2017/09/17(日) 00:50:16.78 ID:+PIxmy/T0
>>79
ウホホホポコw


73: 2017/09/17(日) 00:49:10.30 ID:ZwCys5Q3M
でたーwwwそれ絶対音感っていわないからーwwwww


75: 2017/09/17(日) 00:49:15.33 ID:istBMxF80
まず先天的に絶対音感持ってる奴は居らんぞ


76: 2017/09/17(日) 00:49:23.44 ID:N04+Thnua
低学歴をさらけだし無事終了


82: 2017/09/17(日) 00:49:57.89 ID:jPmUdvON0
どうなれば絶対音感になったな!って分かるんや


106: 2017/09/17(日) 00:52:00.50 ID:Klnk0Cwg0
>>82
絶対音感持ってる知り合いおったが
電車で音楽聞いてると走ってる音が混じって不協和音になるって

84: 2017/09/17(日) 00:50:05.33 ID:Dxc7AtXTd
高い低いを明暗にいいかえただけ定期


85: 2017/09/17(日) 00:50:09.97 ID:AABbn65Rp
そもそも100%絶対音感が身につく方法なんてない、


91: 2017/09/17(日) 00:50:53.46 ID:INP5LDxR0
完コピはできるで
問題はそれを記号に書き起こすことやろ

もしくは鍵盤で追えるようになるか


93: 2017/09/17(日) 00:51:14.37 ID:VRna0GKp0
>>91
可能やぞ


92: 2017/09/17(日) 00:51:10.67 ID:EbXSJxmT0
後天的以外ありえんやろ
ただの訓練やぞ

96: 2017/09/17(日) 00:51:19.54 ID:nVs1XlZEa
そもそも12音階で区切ってる時点で絶対音感はねーわ
通はヘルツで語るんやで


104: 2017/09/17(日) 00:51:55.24 ID:VRna0GKp0
>>96
わいはガムラン音階もいけるで


135: 2017/09/17(日) 00:55:39.06 ID:B+l2Lq01a
>>104
リングディンドンリングディンディンドンみたいなやつやっけ?


142: 2017/09/17(日) 00:56:26.92 ID:VRna0GKp0
>>135
それはバリガムランかな?
わいのはジャワガムラン


145: 2017/09/17(日) 00:57:02.76 ID:B+l2Lq01a
>>142
あぁ、カレー美味しいよな


146: 2017/09/17(日) 00:57:22.19 ID:nVs1XlZEa
>>104
ガムランいけるんか
世の中平均律に毒されすぎやで

152: 2017/09/17(日) 00:57:57.27 ID:VRna0GKp0
>>146
スレンドロは7分割だから新鮮やで


112: 2017/09/17(日) 00:52:36.80 ID:INP5LDxR0
>>96
絶対音感あるとチューニング外れの音は出さなくなるやろが


101: 2017/09/17(日) 00:51:44.83 ID:INP5LDxR0
むしろディグリー感覚が欲しい


103: 2017/09/17(日) 00:51:48.57 ID:Dxc7AtXTd
職人が工作機械の100倍の精度で加工するようなもんだろ