d93a9105.png






1: 2017/09/20(水) 15:13:06.96 ID:CAP_USER9
かつて玩具業界の巨人と言われたトイザらスが9月18日、米連邦破産法11条の適用を申請して破綻した。負債総額は約52億ドル(約5800億円)と報道されている。

アマゾンでの玩具の売上が、2016年に四半期あたり40億ドルまでに膨らんだ一方で、トイザらスは2013年以降、利益を生み出せていなかった。ただし、トイザらスにも失地回復のチャンスはあった。もう少し早めに手を打っていれば、このような結果は避けられたかもしれない。

世間がドットコムバブルに沸いた2000年、アマゾンとトイザらスは10年契約を結んだ。これはアマゾン上でトイザらスが唯一の玩具の販売業者となる契約で、トイザらスの公式サイトをクリックするとアマゾン内のトイザらス専用ページに飛ぶ仕掛けになっていた。

この取り組みは当初、アマゾンとトイザらスの両社にメリットをもたらすと見られていた。しかし、アマゾンはその後、トイザらスが十分な商品を確保できていないことを理由に、他の玩具業者らをサイトに招き入れ始めた。

トイザらスは2004年にアマゾンを提訴し、10年契約を終了させた。そして2006年に自社サイトを立ち上げた。しかし、その後のトイザらスの動きは遅すぎた。

書店のBordersも同じ過ちを犯した。Bordersも2001年にアマゾンにオンライン販売を任せる契約を結び、2008年に契約を終了したが、その間にウェブのビジネスをアマゾンに奪われた。アナリストは「彼らは未来を譲り渡してしまった」と述べた。

米量販店のターゲットはこの罠にはまらなかった。ターゲットも2001年にアマゾンにEコマースを任せる契約を結んだが、2009年に契約を解除。2011年に自社のEコマースサイトを立ち上げ、年間25億ドルをテクノロジーとサプライチェーンに投資すると宣言した。ターゲットのEコマース売上はまだわずかなものではあるが、ウェブ経由の売上は四半期あたり30%増のペースで伸びている。

その一方、トイザらスの場合は今年5月になってようやく、Eコマース事業の立て直しに向け、今後3年間で1億ドルを投じるとアナウンスした。しかし、彼らの取り組みは遅すぎたとしか言えない。

破産申請を行ったトイザらスは今、同社のブランド名の存続を目指してはいるが、「トイザらス」の商標は今後、他のオンライン業者の客寄せの看板として利用されることになるかもしれない。



配信9/20(水) 12:30
Forbes JAPAN
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170920-00017781-forbes-bus_all





3: 2017/09/20(水) 15:14:32.54 ID:sZ9lU3IC0
おとなのトイザらス


4: 2017/09/20(水) 15:15:01.11 ID:+jgXNftS0
悪党が悪党に騙され


5: 2017/09/20(水) 15:16:11.60 ID:pbaerN1n0
アメリカに米の量販店が!


6: 2017/09/20(水) 15:16:14.51 ID:s/tZkk740
コメの量販店は強いな

7: 2017/09/20(水) 15:16:15.95 ID:y2DCMd0k0
Amazonの闇


8: 2017/09/20(水) 15:16:20.04 ID:TfilU5lZ0
どうwebで頑張ろうとアマゾンよりトイザらスの方が品揃え悪くて高くなるのに勝ち目なんてあるのか


9: 2017/09/20(水) 15:16:35.09 ID:fL7ad6mk0
トイザらスが玩具用意出来ないのが悪いんじゃん


11: 2017/09/20(水) 15:17:00.37 ID:11oeQO300
リアル店舗をたくさん所有してるとウェブ販売に力を入れられないからな


12: 2017/09/20(水) 15:17:08.64 ID:QepN0nCl0
損する側にまわっただけですよwww


13: 2017/09/20(水) 15:17:36.23 ID:ifXEgzma0
おそいザマス


14: 2017/09/20(水) 15:17:48.32 ID:OoscBl/A0
トイザらスがダメなだけじゃん


15: 2017/09/20(水) 15:18:21.14 ID:YaM/JmlM0
ただのポータル屋だと油断してたら

16: 2017/09/20(水) 15:18:33.64 ID:f5yUL6HE0
ト、トモダチ


17: 2017/09/20(水) 15:19:15.17 ID:wY9YEvm+0
ビックカメラ超おりこう


18: 2017/09/20(水) 15:19:16.12 ID:vIfQT68Q0
売れ筋情報を吸い上げられて、検索ワードの打ち込み数との乖離で「商品が十分でない」「商機を逃している」のいいかがり、
手に入れたノウハウを基に自前の品揃え、そして切り捨て。
予め判りそうなものを


19: 2017/09/20(水) 15:19:39.27 ID:YaM/JmlM0
本業は倉庫屋で、トイザらスも取り扱い倉庫屋の一つ程度としか思って無かった


20: 2017/09/20(水) 15:19:54.72 ID:No9mnatW0
アマゾンと関わったら負け


21: 2017/09/20(水) 15:19:59.75 ID:fPaXUrH90
契約破った場合の罰則をもっと重いのにしてなかったのが原因じゃん
詐欺に騙されたようなもんだけどもうちょっと考えて契約すべきだった


22: 2017/09/20(水) 15:20:17.06 ID:A7Btp11d0
アメリカにあふれる「墓場」のようなショッピングモール
https://www.businessinsider.jp/post-1440


70: 2017/09/20(水) 15:31:18.74 ID:GOx9Gk5l0
>>22
アメリカが日本を後追いかよ


23: 2017/09/20(水) 15:20:19.17 ID:H61LGk7U0
トイザらスはいつも一角が微妙な油臭さがあったな

24: 2017/09/20(水) 15:20:30.60 ID:OppAemji0
ネットで生産者と消費者が直で結ばれるから
これからは中間業者は消え行く運命


52: 2017/09/20(水) 15:27:12.49 ID:CXpohmtV0
>>24
直じゃないよ
AMAZONが間に入ってる


25: 2017/09/20(水) 15:20:42.92 ID:2JAEz/hq0
>負債総額は約52億ドル(約5800億円)

アマゾン第二本社の整備費50億ドル(約5535億円)


26: 2017/09/20(水) 15:20:53.54 ID:VnQMsVhJ0
トイザラスによって潰れた小さなオモチャ屋はもう戻らない。


27: 2017/09/20(水) 15:21:09.02 ID:1wCp8kCV0
怖いな経営って
マネーの虎の社長も今やほとんどが借金抱えてるし


28: 2017/09/20(水) 15:21:46.79 ID:53DnpR/90
この手口で潰されたとこ他にもありそうだな


29: 2017/09/20(水) 15:21:59.71 ID:q904J1wz0
アマゾンの成功の裏には、負け組企業が死屍累々としてあるんだよね


34: 2017/09/20(水) 15:23:38.93 ID:aFduz0920
>>29
ビジネスは戦争。嫌なら経営なんかやらないことだ。


30: 2017/09/20(水) 15:22:27.63 ID:ogWFIINl0
トイザらスでないといけない理由がないしなあ

31: 2017/09/20(水) 15:22:36.33 ID:+BxMi1yt0
海外のおもちゃも通販させてほしかった〜
どうせチャイナ工場でしょう?


32: 2017/09/20(水) 15:22:52.90 ID:wznjYrmc0
20年前はインターネット販売とか一般でなかったもんな


33: 2017/09/20(水) 15:23:03.25 ID:W3jZKunh0
ジンボリーなくなっちゃってたんだ……地味にショック


35: 2017/09/20(水) 15:23:44.35 ID:vD4CdEmp0
時代のビッグウェーブに飲まれてしまったのか


36: 2017/09/20(水) 15:23:49.11 ID:mWOAETW00
実際アマゾン一つあればいい
近所の本屋品ぞろえ悪いのに本の取り寄せ1週間かかるとか
そこを使う理由ないから行かなくなったら春に閉店してた
潰れるして潰れるんだよ


46: 2017/09/20(水) 15:25:53.25 ID:WNSQeDh20
>>36
地元で支えないと不便にならない?


37: 2017/09/20(水) 15:23:53.65 ID:PGBq35Nx0
右から来たものを左に受け流すだけで金をとろうなんておこがましい


38: 2017/09/20(水) 15:24:15.63 ID:MtWzIF220
>>1
> 最新の統計では米国人の90%が今も実店舗で買い物を楽しんでいる。しかし、
> 小売業者を破滅に追い込むには、残りの10%が実店舗での購入をやめるだけ
> で十分だ。米国では今年に入り、靴の販売のペイレスシューソースや子供服の
> ジンボリーらが相次いで破産した。

全体の1割をにぎることが出来ればスゴイよな。

39: 2017/09/20(水) 15:24:20.80 ID:ZbhhsYpi0
アマゾンと提携して乗っ取られない業種は外食とかサービス業くらいか


55: 2017/09/20(水) 15:28:15.98 ID:iAPQ8ZgT0
>>39
葬式の坊主派遣だってあるぞ。
読経もいわばサービス業だし。


40: 2017/09/20(水) 15:24:24.30 ID:HQerEo+A0
アマゾンは何処に行き着くのか楽しみだな


41: 2017/09/20(水) 15:25:00.88 ID:CnTGYidW0
大好きなおもちゃに囲まれて〜


42: 2017/09/20(水) 15:25:13.67 ID:ncQ6UpGl0
小売り業はこれからどうしていけばいいのか


43: 2017/09/20(水) 15:25:15.68 ID:vD4CdEmp0
保険とかも扱いそうな勢いだな

45: 2017/09/20(水) 15:25:41.71 ID:F0SXPknI0
日本はまだ現物見て買いたいが多いからなあ


50: 2017/09/20(水) 15:26:53.17 ID:53DnpR/90
>>45
むこうは買い物における移動キロ数の桁が違うってのが大きいと思う


63: 2017/09/20(水) 15:29:21.67 ID:plVsjwLm0
>>45
世界でも日本はAmazonの売り上げが上位じゃなかった?


66: 2017/09/20(水) 15:30:30.35 ID:3ukiG5h30
>>63
日本は高齢化が進んでるため通販や生協の売上が世界一


47: 2017/09/20(水) 15:26:06.72 ID:+cLg+cAY0
近所にベビザラスあるからいくけど、やっぱ西松屋には勝てないな


49: 2017/09/20(水) 15:26:35.30 ID:66bJx5Ql0
子供が学校帰りに立ち寄る駄菓子屋ってもうないの?
アマゾンが奪えない市場ってそういうところしかないと思う


60: 2017/09/20(水) 15:28:49.56 ID:Vkwq98a30
>>49
イオンジャスコ


51: 2017/09/20(水) 15:27:08.28 ID:ff/otLqR0
専門のおもちゃ業者が商品を用意出来なきゃそりゃどうしようもないだろ

53: 2017/09/20(水) 15:27:57.41 ID:4G7/CcJT0
アマゾンはあと20年は安泰だと思う
まだネット通販に勝る便利な買い物は出てこないし


54: 2017/09/20(水) 15:28:11.41 ID:Ab0Hdb/q0
このザマはトイザらスのせいだったのか(´・ω・`)


56: 2017/09/20(水) 15:28:19.21 ID:v+G6yQLM0
言われてみれば、確かに昔のAmazonはトイザラスロゴがデザインされたページあったな
いつの間にか見亡くなったし、まったく気にしていなかったけれど
そんな背景があったのか


57: 2017/09/20(水) 15:28:26.02 ID:5Zr52El00
販売日にトイザらスに並ぶとかそういうものは無いよね
その点が弱くね?


58: 2017/09/20(水) 15:28:34.68 ID:/NGqBnqr0
ずっとトイザらスキ〜


59: 2017/09/20(水) 15:28:35.32 ID:zJF6ZjBw0
しかしフィギュアやモデリングは直接塗りや質感を確かめんと
通販でなく広大な実店舗は貴重やのにな


61: 2017/09/20(水) 15:29:12.11 ID:vSyDk5740
小売りがAmazonに店舗出しても意味ねぇだろ。
Amazonに情報取られてるだけじゃん。

62: 2017/09/20(水) 15:29:17.50 ID:dWcn1AtO0
ノウハウ盗まれたか


65: 2017/09/20(水) 15:29:51.19 ID:c1J5UPCM0
時代が超高速で動いている時に、
いつも相手を直視し、先を見通して対策打てるキレもなく
都合のいい願望もったまま慣性のまま流されてる奴から滅びて行くんだろ


67: 2017/09/20(水) 15:31:01.72 ID:lltpPDmo0
まあ結局小売りは死ぬわな


68: 2017/09/20(水) 15:31:08.52 ID:Vh5baiw10
そもそも実店舗が本当に必要なものってなんだ?
本屋もレンタルビデオもゲームもスーパーも服も携帯も保険も銀行も不動産屋も、本質的には全部ネットで完結できるよな?
飲食店くらいか実店舗が必要なものって。