4index.jpg








1: 2017/09/21(木) 23:59:49.61 ID:eg+VtREF0 BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典
おでんダネのひとつに、「ちくわぶ」がある。小麦粉に水と塩を混ぜ、こねて成形したものを茹でた食べものだ。外側に歯車のような
ギザギザがあり、中に穴が開いている。この「ちくわぶ」、どうやら西日本ではあまり知られていないと聞いた。ほんとうだろうか?
「ちくわぶ」は全国区ではないのか?

東日本は「食べてた」、西日本は「全く知らない」

全投票をあわせた数値は、「食べてた」が400票(45.1%)だ。「見たことはある」は208票(23.4%)、「全く知らない」が279票(31.5%)。
下の円グラフをご参照いただきたい。

fa425329.jpg


都道府県別に見てみよう。各県ごとの最多得票を色分けすると、上のような日本地図になった。「ちくわぶ、食べてた」派のグリーンは、東日本に広がっている。

http://j-town.net/tokyo/research/results/221230.html



























2: 2017/09/22(金) 00:01:11.90 ID:AlePeBsB0
ちくわぶはマズイ




以上

3: 2017/09/22(金) 00:03:24.11 ID:D3MAQ2G00
>>2
興味あったのに終わってた

7: 2017/09/22(金) 00:06:59.91 ID:KjugM8C50
>>2
お前はお酒呑めないだろ?

364: 2017/09/22(金) 05:03:57.18 ID:rW3RRktJ0
>>7
あなたは味覚障害です

318: 2017/09/22(金) 02:55:40.06 ID:nxpaewy40
>>2
初めて食べた時倒れそうになった
川崎大師のくず餅といい…
小麦粉の塊やん

404: 2017/09/22(金) 06:22:54.90 ID:KPR/kqAI0
>>2
数年前近所のスーパーで買って関東煮入れみたが





505: 2017/09/22(金) 07:37:59.57 ID:WcSTrvym0
>>2
そのとおり

4: 2017/09/22(金) 00:04:02.77 ID:igMaL2BF0
ちくわがないから小麦粉でつくった。戦後の代替食みたいのだよね

5: 2017/09/22(金) 00:05:14.18 ID:MYHOSc/w0
なぜ今まで生き残っているのかわからない食材(´・ω・`)

6: 2017/09/22(金) 00:05:36.22 ID:Wc+7KwqJ0
あしが早いから入れないようにしている

8: 2017/09/22(金) 00:07:12.59 ID:dybMxYNX0
不味いから嫌いです





291: 2017/09/22(金) 02:19:04.01 ID:Pof4mKH50
>>8
なあ ちくわぶ自体には 味がないのは 知ってるよな??

9: 2017/09/22(金) 00:08:41.67 ID:lHGPeflE0
中年になると美味しく感じる すき焼きにいれると肉より旨い

10: 2017/09/22(金) 00:08:51.99 ID:BkhaK02p0
食った事はあるって程度
不味い

11: 2017/09/22(金) 00:09:57.68 ID:07GXnk5Z0
練り物かと思って食べたら小麦粉だった

12: 2017/09/22(金) 00:11:33.70 ID:vYnB3js10
神奈川生まれだけど始めて食った時オエって吐いた

13: 2017/09/22(金) 00:12:30.12 ID:QiCNxWkm0
もう魚のすり身がどこでも手に入る時代なのに





14: 2017/09/22(金) 00:16:21.02 ID:uYCVFXqD0
最近うちの近所のセブンイレブンでも入れてない
たまに食いたくなる

15: 2017/09/22(金) 00:16:58.23 ID:K4bycdXM0
普通ローカルフードって食べない地域が馬鹿にしても食べてるやつらは自慢げに話すのにこれは東日本からもいい話をあまり聞かない

16: 2017/09/22(金) 00:17:15.90 ID:YrIjIBYe0
ちくわぶ好きだって言うとそれだけで変人扱いされる(´・ω・`)

22: 2017/09/22(金) 00:19:14.21 ID:2/SJCP2S0
>>16
変人を発見しました

320: 2017/09/22(金) 02:59:05.45 ID:QxVc05YO0
>>16
なか〜まwwwww

ちくわぶ=とんすい=ほうとう
だろwwwwwww

( ゚Д゚)ウマーいに決まってるwwwwww

371: 2017/09/22(金) 05:23:47.82 ID:IPuoTVCM0
>>320
器を食うのは体に悪いよ

17: 2017/09/22(金) 00:17:40.13 ID:TEtgpevM0
関東民が絶賛するから食ってみたら
悲しくなった





18: 2017/09/22(金) 00:18:07.03 ID:B0irNmrr0
ちくわの感覚で食うとゲロマズ

19: 2017/09/22(金) 00:18:45.37 ID:EF6wmb8o0
いつまで煮込めばいいのかわからない

31: 2017/09/22(金) 00:22:24.42 ID:1qkwMYRg0
>>19
くたくたになるまで

218: 2017/09/22(金) 01:29:08.48 ID:ny7gWlpG0
>>19
ぐずぐずになるまで煮込んだの大好き
最近は大阪のスーパーでも見ることあるよ

20: 2017/09/22(金) 00:19:00.53 ID:qRyqx9sa0
焼く前のパン生地みたいなものかな?





21: 2017/09/22(金) 00:19:00.66 ID:MUpXUhy10
味は覚えてないけど不味かったのは覚えてる

23: 2017/09/22(金) 00:19:22.64 ID:glSuwgSb0
最近こっちでも見るようになった
おでんにいれてみたけどもう一つだった
関東にはもっと美味しいものがあるんだろう

24: 2017/09/22(金) 00:19:41.88 ID:dg0oFrCy0
あんなくそまずいものを食ってる関東人の舌の貧困さ

349: 2017/09/22(金) 04:06:37.36 ID:W4KvErb80
>>24
関西の山間部、流通経路が発達してない昔 魚が手に入りにくいので竹輪の代用品が関東に伝わったんだがなwww

25: 2017/09/22(金) 00:20:10.10 ID:q+Sv+CXV0
ぶ ←いらなくない?

29: 2017/09/22(金) 00:22:21.67 ID:D3MAQ2G00
>>25
説明読むとむしろ、ぶ
しか要らないんじゃ…





26: 2017/09/22(金) 00:21:08.94 ID:1qkwMYRg0
美味しいちくわぶ知らないとかかわいそ

27: 2017/09/22(金) 00:22:06.95 ID:7XxM9OlC0
出汁をたっぷりと吸ってムッチムチになったちくわぶの旨さよ

28: 2017/09/22(金) 00:22:18.47 ID:CHql15SE0
ちくわぶ食ったことない奴に説明してやろう
うどんを丸一日出汁の中にいれて表面がグズグズになった麺を極太にした感じ
表面とは反対に中はボソボソしてる

63: 2017/09/22(金) 00:30:19.90 ID:KjugM8C50
>>28
伸びて汁吸った麺は酒のアテには旨いからな
それと同じようなもの





30: 2017/09/22(金) 00:22:23.13 ID:DAGN69m+0
ちくわぶ食えねぇとかねーわ。

32: 2017/09/22(金) 00:22:28.72 ID:dg0oFrCy0
関東人「ちくわ買うお金がないお…ちくわ食べたいお… 
     そうだ!ちくわに似たちくわぶを作るおwwwwwwwwwwwwwwwwww」

なんという浅はかなバカ

33: 2017/09/22(金) 00:22:30.03 ID:Iu8hgOk/0
都民でも下町、庶民層は駅前の小さいスーパー、
商店街で惣菜を買うスタイル
町工場など自営でごはんを作るより惣菜買って食べる方が
簡単でそこそこ安いからだと思うけどね

34: 2017/09/22(金) 00:22:42.08 ID:GGKevyBm0
味噌つけて喰うとめっちゃいい感じなんやで

35: 2017/09/22(金) 00:23:53.63 ID:Lh7ECm6B0
東京生まれだけど大人になるまで知らなかったよ
別にそんなに食べられてる訳ではない

36: 2017/09/22(金) 00:24:20.77 ID:BSKUYZQU0
神奈川出身だが食べたことなかった
大人になって一度食ってみたら糞まず過ぎて驚いた

37: 2017/09/22(金) 00:24:46.59 ID:1qkwMYRg0
和がらしたっぷりつけてね





38: 2017/09/22(金) 00:25:47.91 ID:anj4X1CX0
ちくわとどう違うんだ?

46: 2017/09/22(金) 00:26:39.94 ID:4MDtkt+g0
>>38
それな
違いがわからん

51: 2017/09/22(金) 00:27:39.32 ID:DAGN69m+0
>>46
単なるちくわの形したすいとん。

55: 2017/09/22(金) 00:28:20.44 ID:d4Ualo/e0
>>51
ナルトみたいなイメージしてたけど違うんか





65: 2017/09/22(金) 00:30:48.02 ID:DAGN69m+0
>>55
ナルトは魚の練り物。
ちくわぶは小麦粉練ってちくわ状にしたもの。
すいとんが一番近い。

67: 2017/09/22(金) 00:31:50.17 ID:GJT/09bh0
>>65
だな すいとんの白いやつの棒状版

68: 2017/09/22(金) 00:32:45.91 ID:d4Ualo/e0
>>65
上でもあるけど生麩で代用できないの?興味あるわぁ
あと白い座布団みたいなやつ

74: 2017/09/22(金) 00:34:11.05 ID:glSuwgSb0
>>68
はんぺんは魚のすり身だな
あれは美味しかったなー

81: 2017/09/22(金) 00:36:37.12 ID:DAGN69m+0
>>68
(´・ω・`)
そんな、俺に言われても・・・そういうモノだとしかいえねーよ。
まあ、おでんの汁汚れるのを嫌う人だと入れないかもしれんが、個人的にはグズグズになって汁に溶け出てる位の奴が好き。すいとんもだけど。

コンビニでおでん管理してて一番邪魔なのがちくわぶとスジ串。スジ串は別容器に入ってたからよかったけど、ちくわぶはキチンと時間でみてないとスープ濁るから。





53: 2017/09/22(金) 00:27:58.31 ID:glSuwgSb0
>>38
小麦粉こねた麸だってさ
魚の練り物じゃない

39: 2017/09/22(金) 00:25:51.00 ID:5rFLNnNQ0
だごじるの奴だよね、これ。
基本的におでんに合わないよ。
味が滲みないし

43: 2017/09/22(金) 00:26:14.76 ID:Xhd8cqV10
>>39
えっ…?

40: 2017/09/22(金) 00:25:53.70 ID:ax5SClDh0
むしろ西日本の方が好まれそうな感じはする。

389: 2017/09/22(金) 06:10:02.67 ID:LhGC2xL30
>>40
え?w

41: 2017/09/22(金) 00:26:02.41 ID:qs/6iFs+0
小麦粉に水と塩て!?





44: 2017/09/22(金) 00:26:18.09 ID:KlU+gxVz0
ちくあぶとおもってた
川崎生まれ横浜育ち
母ちゃんは山形人

45: 2017/09/22(金) 00:26:24.20 ID:GKrhT3kz0
うちは宮城と北海道の夫婦だけど共に食べないから、たまに袋に入って温めるだけのおでんにちくわぶが入っていると押し付け合いになる

49: 2017/09/22(金) 00:27:31.55 ID:BSKUYZQU0
海無し県ならともかく、首都圏の沿岸都県でもちくわの代替品なんてものに価値を見出だすわけ無いだろうに

50: 2017/09/22(金) 00:27:32.83 ID:/MMMyxyT0
不味くはないけど、おでんの具では最下層かな

52: 2017/09/22(金) 00:27:43.99 ID:d4Ualo/e0
神戸から名古屋に来ても全く見ないな





54: 2017/09/22(金) 00:28:00.74 ID:2gm4laY/0
コンビニで見かけたので食ってみたが不味い

56: 2017/09/22(金) 00:28:50.89 ID:G+zffvLU0
東北だけどちくわぶなんか食わない
普通にちくわ食うわ

関東ローカルの食いもんじゃねーの

57: 2017/09/22(金) 00:29:05.93 ID:LeLQXTCS0
神奈川人だがちゃんと認識して食ったこと無かったわ
ちくわとちくわぶの差もわかってなかったし

そして意識して食ってみたが、不味い












1000: ぶる速がオススメ記事をお伝えします 2017/03/22(水) 16:43:06.23 ID:burusoku
















おすすめブログ最新情報