072.jpg








1: 2017/09/25(月) 23:22:56.26 ID:soI05VOX0● BE:417496602-2BP(2000)
9月25日 20時11分
日本の景気は4年10か月にわたって拡大し、「いざなぎ景気」を超える長さになった可能性が高いー

政府が25日示した見解です。いざなぎ景気と言えば、1960〜70年代、日本人が日々成長を実感し、
「1億総中流」という意識が定着した高度経済成長まっただ中の頃。
今の景気は、長さでは、それを超え、戦後2番目の回復の途上にあるということです。
とは言え、街から聞こえてくるのは「回復を実感できない」という声ばかり。
今回の景気回復、データから点検してみようと思います。
(景気プロジェクト取材班)

[略]

共働きが増えたのに…
もう1つグラフを見てください。世帯年収の「中央値」と「共働き世帯」の動きを重ねてみました。

2a59b747.jpg


共働きの世帯は年々増え、1992年に専業主婦世帯を上回り、今は1100万世帯を超えています。
専業主婦世帯のおよそ1.7倍です。高齢化が進み、年金生活などで収入が低い「高齢者世帯」が
増えているという事情はもちろんありますが、グラフからは、共働きが増えているのに、
中間層の世帯年収は下がっている、という姿が浮かび上がってきます。

何人かの経済の専門家に聞きましたが、非正規で働く人が増えていることを理由に挙げる人が何人もいました。
年功序列型の賃金カーブに乗れず、年を重ねても、所得が伸びない人が増えてきていることが、
データの裏に見えるというのです。夫婦2人で非正規雇用という若い世代が増えていることも指摘しています。

「中間層の年収が下がると、消費は停滞せざるをえない。非正規雇用が増えたことで、将来への不安が高まり、
住宅や車など大きな投資もしづらくなっている」と影響を指摘しています。

[略]
https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2017_0925.html



























2: 2017/09/25(月) 23:23:39.35 ID:uAfIjiay0
わからん

3: 2017/09/25(月) 23:24:00.84 ID:kC5HArDg0
バカなのてわかんにゃい

4: 2017/09/25(月) 23:26:09.85 ID:mef5MQa30
グラフのピークってバブル期?
デフレがひどいな

5: 2017/09/25(月) 23:26:22.85 ID:tSYAaKNw0
低賃金でやることも多くやってられなくなる
コンビニとかな
景気なんて感じるわけもねえよ
ギャンブル税なり取って庶民に金を流せ

6: 2017/09/25(月) 23:26:43.57 ID:WZcVqOiX0
中央値と平均値はどう違うのか
一般人が学んでない可能性がある言葉の定義も一緒に示せ

15: 2017/09/25(月) 23:30:46.17 ID:4GvFbKLY0
>>6
お前すげぇな





19: 2017/09/25(月) 23:33:22.64 ID:bMbr28ru0
>>6
ここが分かりやすいで



平均値や中央値とはどのようなものだろうか。
平均値とは、統計の平均となるものである。個数の合計を個数で割った数値をいう。
一方、中央値とは、母集団の分布の中央にくる値をいい、メディアンともよばれる。
母集団の分布が奇数の場合は真ん中の数値が中央値になり、偶数の場合は真ん中の数値2つの平均を中央値という。

それぞれどのようなときに使うべきか
それでは、平均値と中央値をそれぞれどのようなときに使うべきだろうか。
結論から言えば、対象指標の上限が理論上、青天井の場合は、平均値に加えて中央値を確認した方が、より現実的な視点を持てる。
例えば身長や体重、年齢のように、ある大体の範囲内で収まる指標の場合は、平均値のみで判断しても実態から大きく乖離する可能性は相対的に低い。
その一方、年収や貯蓄額などは理論上上限がないため、一部の人が大きく平均値を引き上げてしまう可能性がある。
その場合は、平均値だけではなく中央値も確認する必要がある。
後者の具体例を考えてみよう。
年収に関する統計として、400万円、500万円、500万円、1億円の4人がいたとすると、中央値は500万円にも関わらず、平均年収は2,850万円となる。
1人の高額所得者が平均を大きく引き上げているため、他の3人の年収よりもずっと大きな数字が平均値として現れてしまう。
対して、1億円の人が抜けて3人で統計を取ったとしても、中央値は500万円のままだ。中央値は1人が与える影響を抑えた数字といえるだろう。
これは極端な例だが、同じような現象は現実に起こっている。
実際の例として、厚生労働省が発表している「平成27年度国民生活基礎調査」を見てみよう。
これによると、2014年の1世帯当たり平均所得金額は 541万9,000円となっている。
その一方、中央値は 427万円であり、平均所得金額 (541万 9,000円) 以下の世帯割合は 61.2%となっている。
つまり、6割以上の世帯が平均値以下の所得であり、一部の高所得者が平均値を引き上げ、平均値と中央値とに乖離が生じている例といえるだろう。
http://www.bank-daiwa.co.jp/column/articles/2017/2017_76.html

34: 2017/09/25(月) 23:41:57.92 ID:i6cB4Qi70
>>19
中央値は平均値と一緒に使ってくれないと言いたいことが伝わりにくいと思う

91: 2017/09/26(火) 00:26:05.65 ID:2CGxABi+0
>>6
中央値って普通に中学校の数学で習うぞ。
義務教育の範囲内だよ。

8: 2017/09/25(月) 23:27:50.52 ID:+y4dcQ/M0
企業の内部留保に課税したら解決





9: 2017/09/25(月) 23:27:51.01 ID:3vZl1sgs0
働けども働けども生産量(GDP)増えてないってことだから
国民が無駄なことばっかやってるバカって結論か

11: 2017/09/25(月) 23:30:04.16 ID:FIVFzpJ30
>>9
GDPは15年?ぶりだかで名目も実質もプラスになったよ

10: 2017/09/25(月) 23:28:56.90 ID:nJQDqcEd0
共働きして年収400万円て・・・

17: 2017/09/25(月) 23:31:48.57 ID:mWCyUdBQ0
>>10
田舎を舐めないでください
共働きで世帯年収300万も可能です

25: 2017/09/25(月) 23:35:25.46 ID:mNxPn2FX0
>>17
それで生活がなんとかなってしまうから、GDPが低空飛行し続けちゃうんじゃ無いか?

41: 2017/09/25(月) 23:44:26.87 ID:mWCyUdBQ0
>>25
なんとかなるというか、普通に(大変だけど)家も立つしなぁ(´・ω・`)
金掛かることって(高額な買い物除いて)それくらいだし





87: 2017/09/26(火) 00:21:04.59 ID:kuJslp8T0
>>41
年収300万で家建てられるのか・・・・
けど、実家がド田舎だけどあの濃密な人間関係に耐えるの、俺は出来ないんだよな

じいちゃんの家を親父が相続して、とっととうっぱらおうとしたら
「けしからん」って親戚一同怒鳴り込んで来ちゃったし

まあ、不動産屋からは上物壊す方が土地代より高いといわれ、物納も拒否されてそのままほったらかしなんだけど

92: 2017/09/26(火) 00:27:11.04 ID:88CNVlxO0
>>87
そういう人は多いと思う
事実、残る人は少ない

98: 2017/09/26(火) 00:30:55.46 ID:z4SmjIH7O
>>87
近所の人が加わってないだけまだ薄いんじゃね?w

12: 2017/09/25(月) 23:30:12.43 ID:mWCyUdBQ0
共働き世帯→増える
中流層の収入→下がる

働けど働けどなお我が暮らし楽にならざり・・ うーむ





14: 2017/09/25(月) 23:30:41.02 ID:TGiVW8CQ0
共働きなんかするから仕事の奪い合いになって一人あたりの賃金が余計下がってんじゃないのか

18: 2017/09/25(月) 23:33:16.71 ID:w116UKhB0
>>14
雇用者側が賃金抑制の方便で女性の社会進出と共働きを煽った結果だからな

16: 2017/09/25(月) 23:30:58.11 ID:uHKZEZdY0
なんの生産性もない無駄なサービスを追い求めたせい
そっちに金つかってりゃ
ろくなことにならんわ

20: 2017/09/25(月) 23:34:33.09 ID:xkKbKTry0
既に雇われてる仕事ならその雇用条件でそうそう上がるわけないのに
もう転職してないようなおっさんおばさんにインタビューして
「景気良くなった実感ない」なんて、当たり前じゃん

22: 2017/09/25(月) 23:34:47.27 ID:7ZU4pmcj0
これだと物も売れないはずだわ

31: 2017/09/25(月) 23:39:30.55 ID:HLdif9US0
>>22
MHW特別仕様のPS4Pro瞬殺やったやろ
一台5万こえてんだぞ
そんなこといってんのは蚊帳の外の任豚ぐらいしょ





23: 2017/09/25(月) 23:35:12.27 ID:nJQDqcEd0
うちは共働きで1400万円くらいです 年収

すごいお金持ちだったんですね

28: 2017/09/25(月) 23:37:55.93 ID:UkeiRTO50
>>23
麻酔科の先生夫婦でそんぐらいだからお金持ちだよ
まぁ一般は共働きでも500万あったらいいほうだと思うわ

39: 2017/09/25(月) 23:42:31.67 ID:97eBRoxx0
>>28
大阪で共働きで500万なんか
片方パートだろ

24: 2017/09/25(月) 23:35:14.81 ID:UkeiRTO50
これだけじゃ馬鹿だからわからんわ

26: 2017/09/25(月) 23:36:26.65 ID:NS1oGcsl0
もうなにが悪かったか、データは出尽くしたし、明らかだよね
社会通念上これを言ってしまうとフルボッコにされるから誰も言わなかったけど
もう隠し切れないし、そろそろAIが言ってはいけないことをズバズバ言い出すぞ

27: 2017/09/25(月) 23:37:03.70 ID:S7hsV+st0
つかまた下を切り取ったデータか





29: 2017/09/25(月) 23:38:55.21 ID:cBMZHBhS0
景気が5年近くに渡って拡大だと?
そんなの増税したいがための大本営でっち上げだろ

30: 2017/09/25(月) 23:39:17.75 ID:mWCyUdBQ0
働く人は増えてるけど、世帯収入低い人も増えてる と

つまりどしたらええの(´・ω・`)働かなきゃいいの

32: 2017/09/25(月) 23:39:32.02 ID:MK5agEo/0
給与増より取られる方が増えてんだからさ
そんで回す先が生産性のない年寄りという

33: 2017/09/25(月) 23:40:59.63 ID:CTItl0eU0
2年前まで引きこもりだった自分が就職できて350万円の自動車を買っちゃったレベル
正直マジで好景気だと思う

35: 2017/09/25(月) 23:42:03.02 ID:FbDOehoh0
>>33
感動した。

45: 2017/09/25(月) 23:47:33.41 ID:bMbr28ru0
>>33
引きこもりができるってのはいい歳こいた金食い虫を1人養うだけの世帯収入があるってことだ

家を出て独立した家計をもって350万円の車を買っても余裕があるならスゴい!

家を出ずに生活のコストを実家に頼ったまま車を買ったのならご家族にお疲れさまと言いたい





36: 2017/09/25(月) 23:42:05.91 ID:TGiVW8CQ0
共働きで保育園足りない少子化って
共働きが総ての元凶みたいに見える

37: 2017/09/25(月) 23:42:15.46 ID:ezGYgFIj0
まず嫁を用意しろ
話はそれからだ

43: 2017/09/25(月) 23:45:28.20 ID:tSYAaKNw0
>>37
二次元の嫁の方が幸せなんじゃないの?

38: 2017/09/25(月) 23:42:31.01 ID:ha9flX720
うちも子無しで1200万超えだわ。
子供がいないから、将来に何も貢献出来ないけど。

40: 2017/09/25(月) 23:43:18.24 ID:TGiVW8CQ0
>>38
金使えば世の中のためになる

42: 2017/09/25(月) 23:45:10.80 ID:CTItl0eU0
不況が長すぎて好景気不感症になってると思うね





44: 2017/09/25(月) 23:47:20.59 ID:Nw1+0jL40
2004年に社会人になったけどこの手のグラフ見る度になんとなく損した気分なる

46: 2017/09/25(月) 23:47:49.46 ID:NS1oGcsl0
バブル期だって全国民が恩恵を受けていたわけじゃないからな
あとバブル期と現在の決定的な違いは、
バブル期はマスコミが恩恵を最大限に受けていたけど
現在はマスコミが恩恵どころか追いつめられつつあるってことだろうな
結果的にネガティブニュースばかりが流れることに

53: 2017/09/25(月) 23:52:13.39 ID:Kz/l1q/L0
>>46
バブル期なんて金融、証券、不動産ぐらいじゃないの?恩恵うけたのは。
メーカー勤務の父親もボーナスは多少増えたけど、家も株も高くて手がつけられなかったって言ってたし。

59: 2017/09/26(火) 00:00:33.46 ID:NlZ3wGOH0
>>53
マンション投資とかでごく一部はもうけた
平のリーマンは給料変わらんし別になにもなかった
会社は金たくさん余ってて開発費とかどんぶり勘定だったけど





65: 2017/09/26(火) 00:02:32.38 ID:mxn9ZLvP0
>>53
バブル期だって借金で首が回らない奴もいれば、貧乏暮らししてた奴もいる
今ワープアみたいな奴らは例えバブル期に生きていても金はつかめてなかったと思う

72: 2017/09/26(火) 00:06:25.53 ID:yf/6lldD0
>>65
ついでにいえば大正時代もちょっとしたバブルで東京は我が世の春を謳歌してたらしいけど
地方は女工哀史や蟹工船の世界だったからな
好景気=暮らしが楽になるという認識は捨てたほうがいいな

47: 2017/09/25(月) 23:47:58.18 ID:T8l+N/4C0
てか景気の良し悪しを実感できるのって経営者ぐらいじゃないの?

48: 2017/09/25(月) 23:49:00.90 ID:KSzdguQ50
で、NHKの職員は、1000万オーバーやもんな
やってられんわ

49: 2017/09/25(月) 23:49:27.73 ID:mWCyUdBQ0
ああ、わかった
核家族も増えてるとかそーいうのだろ

ジジババの年金なくなれば、そりゃ世帯収入は減るワナ





50: 2017/09/25(月) 23:49:52.45 ID:g7YAYzgM0
>年功序列型の賃金カーブに乗れず、年を重ねても、所得が伸びない人が増えてきている

これちょっと違ってる
一部の人の年功賃金を支えるために
非正規雇用という奴隷階級を作り出したんだから
因果関係が少しねじれた認識なってる

そもそも年功賃金に合理性がないんだから
年功制をなくして適正な賃金がもらえる制度へ移行しないと

記事内の認識だと全員年功制へというおかしな結論になっちゃう

52: 2017/09/25(月) 23:51:11.37 ID:TGiVW8CQ0
>>50
仕事の内容に応じた賃金にしたらすっきり

51: 2017/09/25(月) 23:50:05.22 ID:TGiVW8CQ0
個人の家建ててるやつとか仕事増えてるみたいだな
俺んとこは全然仕事増えてないが

54: 2017/09/25(月) 23:52:57.76 ID:mJeOGSSa0
地価が戻ってるのは銀座だけなんだから景気悪いじゃん





55: 2017/09/25(月) 23:54:05.17 ID:FVXnMwOy0
忙しくなくても稼げるのが好景気だと思ってます

56: 2017/09/25(月) 23:55:28.14 ID:Mus7whu90
つまり結婚しろってことか
でも年収270だと来てが無い

57: 2017/09/25(月) 23:55:36.59 ID:VBmM4yhS0
今の世の中で庶民が子を持つとか破滅行為に等しい

58: 2017/09/25(月) 23:59:06.78 ID:VBAsi/4i0
決められたルール内で、誰でも何して稼いでも良いのに
平均年収程度も稼げない奴って相当無能だと思うよ

60: 2017/09/26(火) 00:01:12.84 ID:1ltH6q+b0
非正規という奴隷階級のおかげでGDPは上がった
当たり前だけど奴隷はその恩恵は受けない
大昔から世界中でそうだったのに、なにを今更…





61: 2017/09/26(火) 00:01:25.22 ID:OYHdsH750
ニュー速で景気悪いなんて言うと別にそういうつもりも無いのにパヨクの政権批判だと思ってネトウヨが噛みついてくるのが鬱陶しい

62: 2017/09/26(火) 00:02:03.76 ID:aED5kSJf0
というか世帯数が増えてるじゃん
世帯収入1000万が1 → 中央値は1000万
世帯収入500万が2 → 中央値は500万

単純に世帯数が増えるだけで中央値は下がってく事にこじつけたデータ
と言える

74: 2017/09/26(火) 00:07:40.72 ID:nko45AEa0
>>62
世帯数増えたら収入下がるって、こじつけてるのお前じゃんw

81: 2017/09/26(火) 00:14:34.38 ID:aED5kSJf0
>>74
収入が下がる≠中央値が下がる

63: 2017/09/26(火) 00:02:12.50 ID:YL86fdtl0
でもこのグラフを踏まえた上で、懸念されるのは土地の値段が下がっていないこと。
空き家が増えてるの周りは新築ラッシュ、でも土地の値段は高騰している。

家賃に掛かる比重が高くなれば当然その分消費は落ち込む。

まずここをなんとかしなきゃだめだな。





64: 2017/09/26(火) 00:02:19.62 ID:NlZ3wGOH0
まあ実際景気なんて良くないよ
景気が本当にいいなら非正規がどんどん減るはずだ

66: 2017/09/26(火) 00:03:22.86 ID:E4ttHLWS0
好景気の「実感」をバブルのような乱痴気騒ぎを言うのなら、そんな好景気はもう来ない。












1000: ぶる速がオススメ記事をお伝えします 2017/03/22(水) 16:43:06.23 ID:burusoku
















おすすめブログ最新情報