slump_bad_man_study.png






1: 2017/10/19(木) 02:42:43.96 ID:I4fcPXVB0
ワイは分数で死んだで



2: 2017/10/19(木) 02:42:55.79 ID:DuojFHP50
二次関数

3: 2017/10/19(木) 02:43:11.32 ID:E+WC7NLh0
集合

4: 2017/10/19(木) 02:43:22.75 ID:t6ZgM69/a
数3

6: 2017/10/19(木) 02:43:48.30 ID:I4fcPXVB0
>>4
数3まで行ったなら苦手とは言わなくないか?

13: 2017/10/19(木) 02:44:45.88 ID:co78LQeP0
>>4
そこまでいったら計算練習ちゃんとすればできたやろ
怠惰な性格なんやな
5: 2017/10/19(木) 02:43:46.82 ID:GIwwS/qg0
数列とベクトルがあかんわ

8: 2017/10/19(木) 02:44:11.27 ID:MARqQ7pb0
ワイも分数やで

9: 2017/10/19(木) 02:44:14.84 ID:243wyD0Ta
線形代数学意味不明すぎて泣いた

14: 2017/10/19(木) 02:45:17.92 ID:MARqQ7pb0
>>9
おまえの言っとることが意味不明だわ

10: 2017/10/19(木) 02:44:28.89 ID:243wyD0Ta
解集合とかなんやねん
11: 2017/10/19(木) 02:44:34.70 ID:1MQ9x1kd0
分数を乗り越えたらそれ以降は高校まで問題なく行けるの多いのはなんでなんだろうなあ

15: 2017/10/19(木) 02:45:22.48 ID:Enj5pvWW0
少数

16: 2017/10/19(木) 02:45:44.76 ID:UEx1q71i0
x軸y軸のグラフ出て来たぐらいで意味分からなくなったわ
あのグラフは説明のつもりで出してるのかもしれんけど完全に逆効果やろ

25: 2017/10/19(木) 02:47:08.62 ID:VmovzGWG0
>>16
傾きとか切片とかイミフやった

50: 2017/10/19(木) 02:53:28.97 ID:UEx1q71i0
>>25
y=3x+2みたいなyが頭に出てくるやつとか傾きがー切片がーってごちゃごちゃ回りくどく説明されて当時はほんまに意味分からんかったわ
単純に「式中のyの部分に3x+2を代入してください」ってだけでいいのに
17: 2017/10/19(木) 02:46:00.10 ID:kvHAV4Tia
フーリエ変換とか言ってるやつ、解析学の中では一番簡単なのになんでフーリエ出したし

76: 2017/10/19(木) 03:03:18.64 ID:KmqNye3w0
>>17
大学数学で知ってるのがそれくらいなんだろ

18: 2017/10/19(木) 02:46:10.95 ID:nPNLyIox0
数列が一番多いやろ

28: 2017/10/19(木) 02:47:41.20 ID:1MQ9x1kd0
>>18
数列ってゆとり世代の前は高1でやってたけど、今考えると頭おかしいやろ
抽象化能力を鍛える前に高校数学で一番抽象化能力が必要なもの持ってくるとか

19: 2017/10/19(木) 02:46:11.67 ID:ZHCMI4Z90
微積
何の為にやるのかが分からん

あと空間図形
イメージが全く掴めん
20: 2017/10/19(木) 02:46:15.90 ID:HoS0yq1j0
3桁×2桁のかけ算

23: 2017/10/19(木) 02:46:44.85 ID:ZHCMI4Z90
>>20
筆算しろ

31: 2017/10/19(木) 02:48:15.28 ID:HoS0yq1j0
>>23
筆算で躓いたんですが

43: 2017/10/19(木) 02:51:34.36 ID:ZHCMI4Z90
>>31
だったらしゃーない

26: 2017/10/19(木) 02:47:16.88 ID:Enj5pvWW0
>>20
頭がごちゃごちゃになるんよな
21: 2017/10/19(木) 02:46:31.70 ID:TF/yA11e0
ワイは数2や

22: 2017/10/19(木) 02:46:42.78 ID:bEiE0DMP0
数列と確率

24: 2017/10/19(木) 02:46:51.96 ID:co78LQeP0
積分
微分は好きやけど積分はなんか知らんが大っ嫌いやったわ

27: 2017/10/19(木) 02:47:35.80 ID:SaOTCD5S0
微分積分二次関数
式がグラフになるのわけわからん

30: 2017/10/19(木) 02:47:59.49 ID:nPNLyIox0
数2数Bあたりの内容って一ヶ月やらんかったら速攻で忘れるよな
32: 2017/10/19(木) 02:49:08.75 ID:keY7PDHH0
文系だから数3やってないけど数2より数Aの方が難しかったわ
新しい記号とか覚えないといけないし

34: 2017/10/19(木) 02:49:32.36 ID:q9VBVNP50
線形で何度も単位落としたわ

35: 2017/10/19(木) 02:49:35.95 ID:I4fcPXVB0
分数とか正負が出てくるかと思いきや予想以上に皆こらえてたんやな

36: 2017/10/19(木) 02:49:45.70 ID:pi8ZozmD0
フーリエ解析

37: 2017/10/19(木) 02:49:47.84 ID:co78LQeP0
未だにsinがなんなのかわからない
39: 2017/10/19(木) 02:50:35.65 ID:PPj7rIWH0
>>37
罪やで

41: 2017/10/19(木) 02:51:01.03 ID:co78LQeP0
>>39
英語ガイジは出て行ってくれ

38: 2017/10/19(木) 02:50:28.36 ID:rCIVJAoX0
微積で内容わかるけど計算多過ぎて途中で間違えまくったとき

40: 2017/10/19(木) 02:50:58.24 ID:GIwwS/qg0
コンビネーションとかパーミテーションの使い方もよく分からンゴ

42: 2017/10/19(木) 02:51:18.77 ID:TYYr+5JD0
当時は躓いたけど今やればなんともないんだよなあ
44: 2017/10/19(木) 02:52:31.96 ID:I4fcPXVB0
>>42
レベルが上がるにつれ勝手に出来るようになるのは確かにあるな
苦手意識があるから得意にはならんが

54: 2017/10/19(木) 02:55:41.59 ID:UEx1q71i0
>>42
ほんまこれ
ワイの中学の教師の教え方がうんこ過ぎたねん
後になってじっくり一人で考えたらなんて事ない問題ばっかで腹立ったわ

69: 2017/10/19(木) 03:01:09.13 ID:1MQ9x1kd0
>>54
じゃなくて、そもそも数学って算数と違って人から教えてもらうには無理があるんだよ
時間をかけて一人で色々ウンウン考えてある時突然ピンとくるっていうのが数学
それに気づいた奴は高校でもあっさり出来るようになるし、そうじゃない奴はいつまでたってもできない
まあこれは数学に限らず、理解が難しい科目や分野全てに言えるんやけどね
理解が簡単そうな日本史でも、土地の権利関係はかなり複雑だからやはり一人で色々考えたり調べたりする必要がある

45: 2017/10/19(木) 02:52:32.26 ID:z96FaOTu0
これは√

数学アレルギーのワイには唯一確率だけは得意やった

46: 2017/10/19(木) 02:52:33.11 ID:vKyuyvIZ0
「つまづく」じゃなくて「つまずく」だろ
数学の前に日本語の心配しとけ
48: 2017/10/19(木) 02:52:58.19 ID:8Fod2gp20
数学的帰納法とかいうわけわからんやつ

55: 2017/10/19(木) 02:55:54.22 ID:jnaiCDSQ0
>>48
分かんないのは低脳だからじゃ…

49: 2017/10/19(木) 02:53:21.62 ID:Enj5pvWW0
三角形とかの外側の計算も分からん

52: 2017/10/19(木) 02:55:30.35 ID:Zu/TngfJ0
7の段

53: 2017/10/19(木) 02:55:31.23 ID:nNZkBg5+0
中学入ってから
63: 2017/10/19(木) 02:58:52.07 ID:wM+VfXbrK
よく覚えてないが中1の途中

64: 2017/10/19(木) 02:58:57.43 ID:UEx1q71i0
あと小学校でやる証明もワイには理解不能やった
「AB2辺の長さが同じ」「AC2つの角度が同じ」「よってこの図形は○○」みたいなやつ
一体これは何をやってるのか当時は全く意味不明でここだけ全問不正解やった

72: 2017/10/19(木) 03:02:13.30 ID:FDP0WkBH0
>>64
小学校レベルならなんとかなった

高校の証明とかもう論文やろ

66: 2017/10/19(木) 03:00:28.92 ID:ldivKldTp
微分方程式だなぁ

68: 2017/10/19(木) 03:00:56.63 ID:YRAYQAnJ0
三角関数
73: 2017/10/19(木) 03:02:14.73 ID:8Fod2gp20
>>68
それは最近わかってきたわ
要は角度が増えると辺同士の比率がどう変化していくかってことや

70: 2017/10/19(木) 03:01:11.12 ID:iBd1S7nW0
高一の数学でパンクした

74: 2017/10/19(木) 03:02:39.74 ID:VA4RxJzM0
確率やで

75: 2017/10/19(木) 03:03:11.72 ID:fv9iT3dd0
メンサンワイ、ガチで繰り下がりの引き算でつまづく

78: 2017/10/19(木) 03:04:20.10 ID:iN92McjU0
無知識ではどうにもならない確率の辺り

79: 2017/10/19(木) 03:05:07.34 ID:KmqNye3w0
三角関数で躓いたら強制で文系しか行けないとか地獄やな