9bdacf37.jpg






1: 2017/11/05(日) 18:16:09.585 ID:WgzX9WfM0
見苦しい食い方は自宅でする事だな
周りを不快にさせるから店ではやらないでくれないか






3: 2017/11/05(日) 18:16:44.648 ID:0imjzqq20
冬はやっぱり味噌

5: 2017/11/05(日) 18:16:58.444 ID:i1awPNx10
ワサビ醤油ぶっかけてぐちゃぐちゃに混ぜて食うのうめええええええええええ

7: 2017/11/05(日) 18:17:45.268 ID:xdAnHJzu0
丼なのに刺身として食べるの????????????
馬鹿じゃない

9: 2017/11/05(日) 18:17:57.528 ID:hwFKHOr70
醤油かけすぎて最後の方ただの醤油ご飯になる

あるある

20: 2017/11/05(日) 18:19:38.337 ID:hZciRcQb0
>>9
ありますあります
11: 2017/11/05(日) 18:18:09.861 ID:F3CV6yrkp
いちいちネタを刺身につけるなら刺身定食でよくね?

12: 2017/11/05(日) 18:18:13.872 ID:fgJ2gVZ90
確かに下品だな
通は海鮮丼→ワサビ→醤油の順に口に入れる

39: 2017/11/05(日) 18:25:33.089 ID:Dt6RvyK5x
>>12
醤油を口に入れる段階でどうやっても下品にならんか?

43: 2017/11/05(日) 18:28:51.832 ID:fgJ2gVZ90
>>39
小皿を両手でもって
つー・・・って飲んだらお上品じゃろがい!

13: 2017/11/05(日) 18:18:14.586 ID:+9dSONU60
俺はわさびの風味を楽しむための手段として海鮮丼を食う
14: 2017/11/05(日) 18:18:15.902 ID:7SECNiu80
わさび盛って食うイメージ付けたのはチューブのワサビのプロモーション

19: 2017/11/05(日) 18:19:22.200 ID:6XK1/tsW0
わさびは寄生虫には効かない
これ常識な

22: 2017/11/05(日) 18:19:44.143 ID:VsYmGnR20
1行目のセリフかっこいい

23: 2017/11/05(日) 18:21:32.784 ID:rd+qzNtm0
普通にやるけど?
むしろ海鮮「丼」なんて提供してる下品な店であれこれ考えるのはみっともない

24: 2017/11/05(日) 18:21:43.911 ID:AWvomkLW0
いやそんなことやってるやつ1だけだろ
27: 2017/11/05(日) 18:22:26.737 ID:k9oZ+mT10
海鮮丼くいてーなおい

28: 2017/11/05(日) 18:22:50.131 ID:+pQulbK60
立て逃げいっちーさんはどうやって食べるの?
わさび乗せて小皿のしょうゆにつけるのなら刺身定食でいいよね

29: 2017/11/05(日) 18:22:52.303 ID:bPznJzPnp
好きに食べたら良いんだよ
丼物にマナーなんて存在しない

31: 2017/11/05(日) 18:23:13.102 ID:l5zOaeq/0
定期なのか このスレ時々立つよね

33: 2017/11/05(日) 18:24:02.097 ID:EaiCy61J0
他に食い方あんの?
34: 2017/11/05(日) 18:24:04.947 ID:2GLtSSyy0
あの漫画↓

35: 2017/11/05(日) 18:24:24.651 ID:OUfGl3ctd
わさび好きすぎてもはやわさびと酢飯だけでいい

36: 2017/11/05(日) 18:24:25.674 ID:Saj2nkHsp
海鮮丼はそういう食い方を推奨してる店多いよ
もともとそんな気取った食い物でもないし

38: 2017/11/05(日) 18:24:45.774 ID:X7Eh1ts40
通は塩に決まってるだろ
塩かけまくってしょっぱくしてからジャリジャリの食感と共に素材の味を楽しむんだぞ

40: 2017/11/05(日) 18:25:47.658 ID:I+xYR8hS0
ガリで塗るやつなんて本当にいるのかよ
41: 2017/11/05(日) 18:25:51.127 ID:SffavhMs0
ハァー(クソデカため息)
いくらだね!?

42: 2017/11/05(日) 18:27:35.636 ID:/vaVx80zp
海鮮丼は酢飯なのか白米なのか、どっちが主流なん?

48: 2017/11/05(日) 18:32:59.612 ID:xdAnHJzu0
>>42
ほとんど白米かと

50: 2017/11/05(日) 18:33:35.736 ID:YfRN/ZRLp
まあ見苦しいのはわかるけど美味いから仕方ないんや

52: 2017/11/05(日) 18:34:25.944 ID:mDKN+6Yw0
そもそも海鮮丼自体が...
なんかぼったくりだし
53: 2017/11/05(日) 18:34:47.224 ID:tm5X4DE10
>>1
きっしょw

54: 2017/11/05(日) 18:35:48.250 ID:ujYXJnFx0
ワサビっつってもチューブのやつだろ……
そんなん使って拘り語られても……

55: 2017/11/05(日) 18:35:52.181 ID:5BufiFPi0
魚の刺身丼如きに品とかバカじゃねぇの

56: 2017/11/05(日) 18:36:28.103 ID:SszJTDBV0
答え出てないじゃんVIPてマジで育ち悪い奴ばかりなんだな

65: 2017/11/05(日) 18:41:56.156 ID:+pQulbK60
>>56
答え出てんじゃん
62: 2017/11/05(日) 18:40:43.105 ID:f0zSXrza0
それ以外どんな食い方があんだよ(´・ω・`)

63: 2017/11/05(日) 18:41:08.549 ID:R8itJ+Mva
改選ドンにがしゃべった!?

64: 2017/11/05(日) 18:41:24.946 ID:e3KB0KUga
丼に上品なんか求めてんじゃねぇよ!

66: 2017/11/05(日) 18:43:50.426 ID:r/jAxv3p0
別にいいけど、塩分凄いからかけたくはない

70: 2017/11/05(日) 18:54:16.444 ID:QOig50cs0
海鮮丼の存在意義あんの?
寿司でよくね

72: 2017/11/05(日) 19:59:32.664 ID:AGwAt5kVd
σ(*´∀`*)です