bb5ae128.png






1: 2017/11/24(金) 20:13:42.46 ID:YmvlIxst0● BE:264168779-2BP(2000)
街にはさまざまな外食のお店が立ち並んでいる。店には流行り廃りもあるが、いつも人気なのは食べ放題の店。食欲旺盛な客ばかり集まってきて、本当に儲かっているのか心配にもなるが、どうしてつぶれないのだろうか。その秘密を探ると、意外なビジネスモデルが見えてくる。(久留米大学商学部教授 塚崎公義)

食べ放題の店でも
固定費は増えない

 企業のコストは、「固定費」と「変動費」に分けられる。変動費とは、売り上げが増えるとコストも増える部分であり、レストランでいえば材料費が代表的なものだろう。一方の固定費は、売り上げに関係なくかかる費用であり、レストランでいえば店を借りる費用、
つまり家賃や正社員の給料などである。レストランの場合、材料費が売り上げに占める比率は高くないといわれているので、ここでは3分の1としよう。

 普通のレストランでは、1500円の料理を提供しているとすると、変動費は500円である。客が1人も来ないと、レストランは固定費分だけ赤字になる。客が1人来るたびに、1500円と500円の差額である1000円分ずつ赤字が減っていき、いつかは黒字になる。

 黒字になるために必要な売上高を「損益分岐点」と呼び、それを超えれば客が1人増えるたびに利益が増えていくことになる。

http://diamond.jp/articles/-/150624




5: 2017/11/24(金) 20:15:42.48 ID:bS2nc6r10
中国人が来たらあちゅー間につぶれると思う…


33: 2017/11/24(金) 20:35:42.52 ID:p025b4lN0
>>5
時間制+残したらペナルティを課せばいいだけ


70: 2017/11/24(金) 20:56:34.98 ID:3psULXWv0
>>5
アチョー間だろ。

6: 2017/11/24(金) 20:16:07.27 ID:E4jCluba0
馬鹿な俺に産業でわかるように


11: 2017/11/24(金) 20:20:41.03 ID:7V22bAHX0
>>6
外食産業の話


24: 2017/11/24(金) 20:29:09.00 ID:S9McQE620
>>11
すげぇ…


7: 2017/11/24(金) 20:16:46.97 ID:VIs6bGs50
ビュッフェが増えてるのは人手不足だからだろ。


8: 2017/11/24(金) 20:18:41.51 ID:Hf6uVttu0
バーミヤンでも華屋与兵衛でも、しゃぶしゃぶ食べ放題は元取ってるな
90分で牛、豚10人前 食って食って食いまくる


9: 2017/11/24(金) 20:19:33.74 ID:ndjgna9e0
ビュッフェスタイルは1時間くらいで一周しちゃうから120分食べ放題なんて言われても飽きる


10: 2017/11/24(金) 20:19:49.73 ID:bjeNgRD+0
サンクコストの概念は日本人にマジで相性が悪い


22: 2017/11/24(金) 20:28:07.30 ID:j+lS4/sa0
>>10
仕方ないね
日本人は損することを必要以上に嫌うからな

12: 2017/11/24(金) 20:20:55.76 ID:J4Rd5BSH0
サンクコストはなるほど


13: 2017/11/24(金) 20:22:24.11 ID:PszgOSqb0
質とコストを下げてる
バレないように


55: 2017/11/24(金) 20:46:07.82 ID:hu1YWlIC0
>>13
少量ずつしか取れないようにしてる
よくみたら貧相な物なのに、盛ってあると豊かな食材に錯覚する
騙されてるわけだ


14: 2017/11/24(金) 20:23:04.77 ID:vdFZGfEa0
ピカピカな農場でとれた野菜とか使ってるからな
そりゃ安いわ


17: 2017/11/24(金) 20:24:35.56 ID:CKR7NicJ0
>>14
障害者現る


50: 2017/11/24(金) 20:43:24.08 ID:HYM9XKs/0
>>14
それ以前はどうしてたの?

15: 2017/11/24(金) 20:23:42.46 ID:0++4NEFL0
二子玉のブッフェ2店舗よくいくけど、不味くはないけど途中で飽きる
元を取るとかいう意識には全然ならない


16: 2017/11/24(金) 20:24:01.87 ID:u26OF7BN0
>>1
オーダーなかなか持って来ない店も多いという

実際3000円くらい出すと元を取るほど食うのはきつい


18: 2017/11/24(金) 20:24:45.03 ID:Cd69MHyL0
日馬富士が率いるモンゴル勢が連日連夜やってくれば潰れる


19: 2017/11/24(金) 20:25:08.86 ID:57Tr964F0
体型をそれなりに意識してたら食べ放題なんかにはまず行かない


23: 2017/11/24(金) 20:28:37.83 ID:XCd+QcIZ0
>>19
どんだけ食うんだよ


20: 2017/11/24(金) 20:27:21.77 ID:C9pnyw9x0
みんなで野菜食いまくろうぜ

21: 2017/11/24(金) 20:27:39.98 ID:mEFfcIHI0
惣菜屋とかほぼ作り置きだから作る手間はビュッフェと同じだろうけど
儲からんのかね


69: 2017/11/24(金) 20:56:33.44 ID:aiTuZAhf0
>>21
グラムあたりの値段表示だとすごく高く見える
実際食べるとそこそこな量で十分腹は溜まるんだけどね


25: 2017/11/24(金) 20:29:45.07 ID:BHd/lO4o0
食べ放題でタッパーに入れて帰るとか冗談で言うやつ居るけどホンマに持って帰ったら窃盗罪だからな


57: 2017/11/24(金) 20:46:39.18 ID:oXzT8SE20
>>25
爪楊枝とかドリンクバーの砂糖とか
多めに持って帰っちゃうボクのママは
窃盗犯だったのか…


58: 2017/11/24(金) 20:47:46.24 ID:p025b4lN0
>>57
本人は「節約上手なアテクシ」と思ってるかもしれないけどね…


26: 2017/11/24(金) 20:31:31.00 ID:J3Rii+ja0
食べ放題はメニュー方式じゃないとダメだと気づいた
ビュッフェ方式は餌に群がる感じがクソだし店員さんが常時いなくて放置気味だから食いもん散らかしっぱなしで汚くて食欲なくす


34: 2017/11/24(金) 20:35:43.25 ID:gvOuAuCE0
>>26
それは質が悪かったり客が少なすぎて回転悪かったり多すぎて押し合い圧し合いしてたりする場合だろ
まともな店で程好く客がいるときならそうはならない

27: 2017/11/24(金) 20:31:54.67 ID:A9EwNOI80
福島県産だけどな!


28: 2017/11/24(金) 20:32:01.89 ID:O72gdeYU0
ギャル曽根の地元には食べ放題の店が出ても速攻でつぶれる


29: 2017/11/24(金) 20:32:03.32 ID:t64jSQJr0
食べ放題しょっちゅう行くけの小食なので
元は取れないな 二人で六千なら良いもの
食べた方が賢い。食べ放=得というのは
当てはまらないな小食だと。


40: 2017/11/24(金) 20:39:21.11 ID:p025b4lN0
>>29
少食だと一品頼むと腹いっぱいになるから、いろんなものを少しずつ食べられる食べ放題はお得って考え方もあるよ!
食べた「品数」を別の店で頼んだら、もっと高くなるでしょ。食べられずに残す量も増えちゃうし…


30: 2017/11/24(金) 20:33:27.47 ID:1m4uvxnt0
オーダー式で牛歩された時の怒りはどこにぶつけたらいいのですか?お好み焼きひとりあたり3枚目に入ってからすっげえ遅くなったんだが

32: 2017/11/24(金) 20:34:49.21 ID:8zp34F6h0
こんな長々と書くようなことか


36: 2017/11/24(金) 20:38:04.25 ID:GoQsAgtG0
安い材料使ってぼったくるから儲かる 長々と駄文書く事じゃない


37: 2017/11/24(金) 20:38:05.71 ID:BC+yhRWU0
弁当屋はエエ商売だよな
皿の回収と皿洗いのコストがナイ


43: 2017/11/24(金) 20:40:36.57 ID:CDtaMY4Q0
>>37
その分弁当詰めるパックや箸、醤油等の小袋の費用があるぞ
まあ皿洗ったり席に持ってったりする手間賃換算よりは安いだろうが


38: 2017/11/24(金) 20:38:14.14 ID:UnDU48M90
サンクコストの記事やろ
食い付くようなタイトル付けやがって


39: 2017/11/24(金) 20:38:19.21 ID:7V22bAHX0
社員食堂の会社が一番つぶれにくいかもなあ
料理すべて作り置き
売れ残りは麺類の汁とカレーの汁のみ。
店舗はオフィスや工場の中で、入居費用はない。
従業員4人で200人分担当

41: 2017/11/24(金) 20:39:53.97 ID:KNt0dRe40
こないだブッフェ時間無制限食べ放題2000円の店で
90分食べ放題1500円ってのをやっててから行った。
想像通り、一時間もあれやこれや食べたらほぼ満腹になった。
キョロキョロ見回したが、監視カメラなんか無かったので
激ウマだったケーキを10個程カバンに詰めて持ち帰った。
これでも元とれてないのか?


44: 2017/11/24(金) 20:40:37.87 ID:sdSUW2Nj0
>>41
鞄のクリーニング代で赤字


49: 2017/11/24(金) 20:43:07.14 ID:KRdONm4F0
>>41
元を取る発想するような人間が集まるのが食べ放題だと思っている

そうじゃない人はまず食べ放題自体に行かないし興味もない


42: 2017/11/24(金) 20:40:28.39 ID:29RezwDI0
よほどたくさん食べないと元取れないようになってるから心配すんな


46: 2017/11/24(金) 20:42:24.14 ID:H5hRcSmz0
楽しいバイキングー愉快なバイキングー♪


54: 2017/11/24(金) 20:45:48.42 ID:u26OF7BN0
>>46
元はスカンジナビアとかややこしい名前だったのを
帝国ホテルが食い放題飲み放題の豪快さがバイキング(海賊)っぽいと名付けたみたく

47: 2017/11/24(金) 20:42:40.60 ID:u26OF7BN0
まあ肉にしてもアラフォーの俺が500g食うとかもうきついんだよ


48: 2017/11/24(金) 20:42:49.66 ID:LinOYD0u0
知ってた


51: 2017/11/24(金) 20:43:54.58 ID:nw5wDDRX0
ブッフェも食べ放題も面倒臭いし魅力なんて全くないんだけどみんなよく行くよなw
何がいいんだろうかw


52: 2017/11/24(金) 20:44:01.28 ID:IJpBUjFO0
バイキングとか食べ放題って
他人の残した食材をよそる作業で食欲減るんだよな


53: 2017/11/24(金) 20:45:35.24 ID:zg/RJnXT0
客単価が高いからやろ?知らんけど(・ω・)


56: 2017/11/24(金) 20:46:27.57 ID:XY5PwCmX0
色んな物をチョコチョコつまみたいから行ってる

59: 2017/11/24(金) 20:47:52.71 ID:u26OF7BN0
ただ確かバイキング発祥の帝国ホテルのバイキングは
高級で諭吉さんだと聞いたことがある


60: 2017/11/24(金) 20:48:24.73 ID:zcjYQ3RN0
女はちょこちょこ味見食いするのが異常に好きだよな
異常に好きなくせに味は全然分析できてない
雰囲気99割


61: 2017/11/24(金) 20:48:42.58 ID:jmlNNnMz0
好き嫌いが多い人間を連れて外食するときはビュッフェ形式にする
自分で料理を選べるので「アレを食べたいのにコレが入ってるから注文できない」とか無駄に気遣う必要ないので楽
値段はその苦労をさっ引けば気にすらならない
美味い料理食いたい時は行かないけど


62: 2017/11/24(金) 20:48:51.71 ID:y5glGOg00
安いものしか置いてないから。


63: 2017/11/24(金) 20:52:26.19 ID:CDtaMY4Q0
バイキングって品数多いばっかりでどれも微妙な味しかしないイメージしかない
高いとこはそうでもないのか?


65: 2017/11/24(金) 20:54:51.47 ID:7YiRVye/0
スタミナ太郎の肉だけ食ったけど2000円分食った気がしない

66: 2017/11/24(金) 20:55:23.10 ID:UksNmcLu0
100g20円の肉だぞ
元とるとか、絶対無理


67: 2017/11/24(金) 20:55:27.39 ID:rTG5oCqV0
地方のビジネスホテルの朝飯バイキングはクソ出張の密かな楽しみ


64: 2017/11/24(金) 20:54:36.98 ID:1m4uvxnt0
ダラダラ喋りながらだらだら食べるのには最適だろ。時間制限あるからお開きのタイミング考えたり切り出す手間がないのが最大のメリット