d8f4df37.jpg






1: 2017/11/25(土) 19:08:07.92 ID:CAP_USER9
画像はイメージです
no title


会社にある設備は正社員以外使用禁止で、派遣社員はダメーー。正社員と派遣社員でこんな「線引き」をしている会社があるという投稿がツイッターで話題になっています。

きっかけは、「某大手企業に派遣で行ってる友人と飲んだ時に『会社内のウォーターサーバーに、正社員以外使用禁止と書かれていた』『食堂も正社員しか入れないのでビルの外のコンビニで買ってる』という話を聞かされた」といった内容のツイートで、これまで1万回以上RTされています。

このツイートに対して、「派遣社員やってた頃『休憩室、及び喫煙所は派遣社員の立入禁止」「派遣は食堂とカップ麺等の自販機の使用禁止』『ロッカールームは派遣は利用できない』」っていう会社は実際あった」といった実体験も次々と投稿されています。

弁護士ドットコムの法律相談コーナーにも、契約社員の女性から「正社員はお昼補助が月に1万出るのに契約社員はなし。産休なども正社員も三分の一しか取れない」といった投稿が寄せられています。

このように正社員と契約社員、派遣社員の間で福利厚生に差をつけることは、違法ではないのでしょうか。戸田哲弁護士に聞きました。

●派遣社員に対しては配慮規定がある

「昨年12月に政府から『同一労働同一賃金』のガイドライン案が発表されたこともあり、非正規社員と正社員との待遇格差の相談は増えています」

戸田弁護士はそう話します。ガイドライン案はどういった内容なのでしょうか。

「ガイドライン案は、派遣労働者を含めた非正規社員全般についてスポットを当てて、正社員との間の不合理な待遇格差を禁止する内容となっているのですが、これはあくまでも『案』で、立法化はされていません。実務での拘束力はありません。」

では、現在の法律はどうなっているのでしょうか。

「現在の法律では、待遇格差が違法とされるのは、有期雇用と正社員の格差(労働契約法20条)、パートタイム労働者とフルタイム労働者の格差(パートタイム労働法8条、9条)に限られています。

残念ながら、今回のケースのように、派遣社員の方だけに食堂利用等が認められないとしても、現時点では待遇格差そのものが違法となるわけではありません」

では、派遣社員の待遇格差に関する法律はないということですか。

「いえ、労働者派遣法40条の3は、派遣先の会社は、正社員等が利用する給食施設や休憩室等の福利厚生施設について、派遣社員にも利用の機会を与えるように配慮することを求めています。今回のケースは、この配慮規定に違反する可能性があるので、会社に対して配慮を求めていくことが考えられます」

契約社員(有期雇用)の方の待遇格差に関する法律はどういった内容なのでしょうか。

「この場合は、労働契約法20条に従い、(1)職務の内容、(2)配置変更の範囲、(3)その他の事情等を総合的に見て、不合理な格差である場合は、その格差の扱いが違法・無効となります。

もし、契約社員に食堂を利用させない格差を設けた場合は、不合理な格差として違法になる可能性が大です。食堂の利用という福利厚生は、特に職務内容等とは無関係で、契約社員との区別の理由が認めにくいからです」

●契約社員と区別する理由に乏しければ違法になる可能性

契約社員に「お昼補助」が出ない場合はどうでしょうか。

「最近の裁判例で似た判断がされています、有期雇用のドライバーについてですが、給食手当が支給されないことが違法とされました(ハマキョウレックス事件?大阪高判平成28年7月26日)。

この裁判例は、給食代の補助として支払われる手当が職務の内容等とは無関係であることを理由にしているので、『お昼補助』も同様に考えることができる場合もあるでしょう」

産休期間についても正社員と契約社員とで差があるという投稿がありました。

全文はソース先をお読み下さい

配信2017年11月25日 09時54分
弁護士ドットコムニュースhttps://www.bengo4.com/c_5/n_7009/






2: 2017/11/25(土) 19:09:33.47 ID:kKfeqQGy0
正社員になればいいじゃん

608: 2017/11/25(土) 20:04:22.44 ID:V0KkKY9v0
>>2
嫌なら派遣雇うな

665: 2017/11/25(土) 20:09:14.06 ID:sl6eZDu+0
>>2
正社員にはなるものじゃなくて、会社がするもの。

990: 2017/11/25(土) 20:42:19.55 ID:9Etp/tyU0
>>2
じゃなくて派遣だろうが非常勤だろうが最低限の厚生福利費を引けば良いだけ。
それを拒否するなら雇用しなければ良い。

3: 2017/11/25(土) 19:09:41.08 ID:bGG++YF60
小さい会社だなw
三年以内で切ってそうw
961: 2017/11/25(土) 20:38:21.51 ID:qb2rWM6D0
>>3
は?派遣社員ってどういう仕組みか知らないだろ?
同じところで働いてても別会社の人間だぞ?

4: 2017/11/25(土) 19:09:42.91 ID:xPVI6h0w0
派遣禁止で解決

92: 2017/11/25(土) 19:23:44.81 ID:N/od5HcA0
>>4
>派遣禁止で解決

これに尽きる。口入れ屋の中抜きがすべての元凶。
派遣社員やバイト要員の福利厚生は派遣会社が提供するべきものだ。

244: 2017/11/25(土) 19:36:12.57 ID:wWDqstby0
>>92
絶対に無理。

小渕内閣から第2次安倍内閣に至るまで、パソナの竹中平蔵が常に政権中枢に居るからな。

377: 2017/11/25(土) 19:47:37.43 ID:QfRUaEOX0
>>4
そのとおり
派遣社員を全てアルバイトにすれば何の問題も起きない
5: 2017/11/25(土) 19:10:04.82 ID:72E688EY0
派遣社員はリーマンショックで全部切られたまま。

7: 2017/11/25(土) 19:11:12.41 ID:KnkA3mPu0
派遣は言ってしまえば外注先の業者みたいなもんだもんな。
宅配便の兄ちゃんが社食でメシくってたらびっくりするだろ。

12: 2017/11/25(土) 19:12:11.11 ID:HHHpu6rv0
>>7
なんと言う正論。
ベストアンサー

18: 2017/11/25(土) 19:13:45.57 ID:oThYqZF50
>>7
自販機の商品交換の人が食ってても、まぁびっくりするな

34: 2017/11/25(土) 19:16:30.25 ID:E/i9vKQg0
>>7
ん?トヨタの食堂だと外部の人間も食券カード買えば使えるよ。
636: 2017/11/25(土) 20:06:34.99 ID:X4cS5FJ20
>>34
値段違うだろ

42: 2017/11/25(土) 19:17:39.78 ID:Xld1Q+fl0
>>7
でもウォータークーラーのお水飲んでても驚かない

54: 2017/11/25(土) 19:19:21.41 ID:wJdyDUp70
>>42
サーバーによってはお湯出るのもあるから
カップ麺でもやられたら数日でボトル一本無くなる

57: 2017/11/25(土) 19:19:36.60 ID:0WJD5DMs0
>>7
外注ではない
派遣だ

82: 2017/11/25(土) 19:22:34.62 ID:MaJt8Sr00
>>7
わかりやすい例えで感心したw

まあ同一労働かどうかで心象が分かれるところか
派遣=派遣会社なら職種によっては聞かれたく無い雑談もあるし何の会社かにもよる
116: 2017/11/25(土) 19:25:38.64 ID:yKtfwvTf0
>>7
いや三菱さんとか
宅配で行っても食堂使わしてくれんだよ

149: 2017/11/25(土) 19:28:03.15 ID:cCOQRnfB0
>>7
例えになってない気がする
外注の業者は社内で仕事しないから

183: 2017/11/25(土) 19:30:52.69 ID:ozSQpyTt0
>>149
これだな
外注の業者は所定の場所まで荷物は運ぶけど
社内で仕事しないよな

228: 2017/11/25(土) 19:35:09.63 ID:YmwTgFRP0
>>149
配送を例えに出すなら
トイレを使わせるかどうかくらいだな

157: 2017/11/25(土) 19:28:46.52 ID:GrGsu+p80
>>7
コイツ極上の馬鹿だなw
194: 2017/11/25(土) 19:31:44.68 ID:TZIUp/dO0
>>7
出入りの業者さんも社食利用できるよ
出入り業者さんも派遣社員も食堂利用は出来るが、食事代は通常の500円くらい、それが正社員は半額250円とかになる
そういうケースが多いと思う

195: 2017/11/25(土) 19:32:08.22 ID:zpVY+7hz0
>>7
これほど間抜けな喩えも珍しい

219: 2017/11/25(土) 19:34:11.72 ID:RQoiEqUG0
>>7
こんな馬鹿いるんだな
大手のメーカーなんて食堂は誰でも使えるもんだよ

279: 2017/11/25(土) 19:38:55.99 ID:JPoBJQaB0
>>7
大企業だと社員以外でも利用出来るよ
もちろん食券がなかったりで金額面の差はあるけどね
後は役所も公開してるな

313: 2017/11/25(土) 19:42:09.02 ID:VGX2W0YMO
>>279
たまに近くの病院の食堂行くけど、職員用受付と部外向け食券機に別れてる。

あんな感じでいいと思うが、最初からそう制度設計しておかないと面倒なんだろう
306: 2017/11/25(土) 19:41:26.65 ID:vdcFA06i0
>>7を賞賛してる奴は非常識な無職だろ、外出て働け。
宅配と同じフロアで機密情報もちあって仕事してると言ってるような大バカだ。
決して採用してはならないバカ。

318: 2017/11/25(土) 19:42:55.05 ID:4YkgUNu00
>>7
知り合いがCoCo壱の本部に引越しの仕事で行った時は、定額でカレー食べ放題だったと言ってた。
社員でも毎日カレーは飽きるだろうから毎日は利用しないだろうが、出入り業者も利用可能っぽい。

369: 2017/11/25(土) 19:46:56.68 ID:8dL2oNUr0
>>7
そもそも宅配の運ちゃんが自分の会社にずっと居たらビビるわ
飯食ってるとかそういう問題ではない

500: 2017/11/25(土) 19:56:45.44 ID:xFd3VpVf0
>>7
家から出なよw

520: 2017/11/25(土) 19:57:47.66 ID:1/gMFaRE0
>>7
そうだよ
別に派遣を馬鹿にしているわけではない
派遣は他の会社からの外注の人間
身内の社員と同じと思うなって話だ
560: 2017/11/25(土) 20:01:02.49 ID:e3KciASQO
>>7
1日で1番、従業員食堂が混み合う時間帯をねらってメシだけ食いにくるS川急便の悪口はそこまでだ
席がないからとあえて外の店舗で食べる従業員もたくさんいるのに

604: 2017/11/25(土) 20:03:55.46 ID:x5PvdA6K0
>>7
工事に来てる業者さんとかも社食食っとるよ

620: 2017/11/25(土) 20:05:19.89 ID:VgAx+mNc0
>>7
これは構内外注という意味でゆーてるんやろ。
みんな経験ないからバカにしすぎやね。

701: 2017/11/25(土) 20:12:32.08 ID:Vo3VQgUy0
>>7
会社に商品をトラックで納品した後に、運転手のおじさんとか、兄ちゃんがトイレ借りたり、自販機で買った飲み物飲んで休憩してる時あるな。断ってから使ってるけど。プレハブ小屋の長椅子とパイプ椅子並べただけの休憩室だけどね。

751: 2017/11/25(土) 20:16:38.84 ID:M3byuhS50
>>7
別になんとも思わないが、
ウォーターサーバーから水筒に水を汲んでるのを見ると眉をひそめるな
757: 2017/11/25(土) 20:17:04.93 ID:7cjTeaBO0
>>7
宅配便のお兄ちゃんは名前も知らないし名刺交換もしないけど、派遣の人は定時までは隣の席で同じ仕事してるからなぁ。世間話もするし、全然同一視できんわ。

807: 2017/11/25(土) 20:22:06.69 ID:Tx/+Jmww0
>>7
それなw

837: 2017/11/25(土) 20:26:05.38 ID:DrkuukK60
>>7
一見わかりやすそうに思えるけど毎日8時間くらい一緒にいるならさすがに使っていいよってなるわ

901: 2017/11/25(土) 20:32:29.46 ID:C1cpjFvo0
>>7
勤め先は社食こそないが、仕出し弁当は一律会社負担で誰でも頼めるけど
勘定が逆に手間

913: 2017/11/25(土) 20:33:33.46 ID:92B+JpWx0
>>7
お前の会社は派遣にトイレも使わせないのか
社名どこよ?
11: 2017/11/25(土) 19:11:41.10 ID:xoTHdl+R0
何かあると違法か否かってよく見るけど人としてどうか?じゃないの?

20: 2017/11/25(土) 19:14:11.37 ID:yxBQZDr70
>>11
人としてどうかの基準は人によって違いすぎるのでそれを基準にするとクレーマー大歓喜

780: 2017/11/25(土) 20:19:19.59 ID:8H8VXkWL0
>>11
その最低ラインが法なんだと思う

13: 2017/11/25(土) 19:12:39.36 ID:eB7xN59m0
派遣ってまぁ会社が違うからなぁ(´・ω・`)