1: 2017/11/30(木) 13:34:19.46 ID:kCC8DkO/0 BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典
sssp://img.5ch.net/ico/u_giko_ebi.gif
サバの缶詰が売れている。高い栄養価に加え、原料が水揚げ、価格ともに安定しているのが背景だ。日本水産をはじめ
大手の売上高は前年を3〜5割上回る。年内には売上高がカツオ缶を抜き、魚介系缶詰で2位に浮上しそうな勢いだ。
極洋は味噌煮などサバ缶の4〜10月の売上高が前年同期に比べて5割伸びた。日本水産も1〜10月のサバ缶の
売上高は前年を3割上回った。10月のサバ缶の市場規模は前年に比べて6割増えた。
サバの水揚げ量は年間約50万トン。サンマやサケが不漁に見舞われるなか、量、価格ともに比較的安定している。
缶詰は旬の時期にとれたサバを使い、骨や皮まで余さず使うので栄養も豊富だ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24069300Q7A131C1000000/?n_cid=NMAIL007


サバの缶詰が売れている。高い栄養価に加え、原料が水揚げ、価格ともに安定しているのが背景だ。日本水産をはじめ
大手の売上高は前年を3〜5割上回る。年内には売上高がカツオ缶を抜き、魚介系缶詰で2位に浮上しそうな勢いだ。
極洋は味噌煮などサバ缶の4〜10月の売上高が前年同期に比べて5割伸びた。日本水産も1〜10月のサバ缶の
売上高は前年を3割上回った。10月のサバ缶の市場規模は前年に比べて6割増えた。
サバの水揚げ量は年間約50万トン。サンマやサケが不漁に見舞われるなか、量、価格ともに比較的安定している。
缶詰は旬の時期にとれたサバを使い、骨や皮まで余さず使うので栄養も豊富だ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24069300Q7A131C1000000/?n_cid=NMAIL007


注目他サイト様
人気記事♪

【画像】 物理学者 「地球が平らならこういう月食が観測されるはずなんだけど、ないよね?はい論破」

ビットコインで4億まで貯めたから会社辞めて来た結果wwwwwwww

こちらの記事も読まれてます
3: 2017/11/30(木) 13:35:54.70 ID:7ucHZmXM0
たまにブームが来ていつものが買えなくなるのがつれぇわ
4: 2017/11/30(木) 13:36:12.80 ID:ZkUtD/1F0
缶のサイズがちっさくなっとる
5: 2017/11/30(木) 13:36:35.11 ID:ykpCiIU90
前にダイソーで鯖缶買って不味すぎて1缶食えん勝ったわ
21: 2017/11/30(木) 13:42:32.30 ID:Q1i2Cmdb0
>>5
スーパーでかえよ
スーパーでかえよ
6: 2017/11/30(木) 13:37:34.71 ID:qB+39p3e0
鯖味噌缶うまいよなぁ
産地は知らんが
産地は知らんが
7: 2017/11/30(木) 13:37:35.12 ID:RQsNlOYQ0
鯖の味噌煮込と水煮どっちが好き?
俺は味噌煮派、水煮は味がしないよな?
俺は味噌煮派、水煮は味がしないよな?
12: 2017/11/30(木) 13:39:55.79 ID:QVbWSF940
>>7
水煮でなんちゃって船場汁作ってる。味噌煮で作ってもうまいけど
水煮でなんちゃって船場汁作ってる。味噌煮で作ってもうまいけど
14: 2017/11/30(木) 13:40:45.61 ID:ZLx/IhJl0
>>7
水煮は鯖と塩だけだから、味のごまかしが効かない
品質の善し悪しがそのまま味に反映されンだろうね
美味い奴は水煮のほうが鯖の味が際立って美味いよ
水煮は鯖と塩だけだから、味のごまかしが効かない
品質の善し悪しがそのまま味に反映されンだろうね
美味い奴は水煮のほうが鯖の味が際立って美味いよ
27: 2017/11/30(木) 13:49:21.32 ID:PtAi3HcFO
>>7
正油が選択肢に入ってない事に遺缶
正油が選択肢に入ってない事に遺缶
37: 2017/11/30(木) 13:53:27.26 ID:4TVMz2q00
>>27
鯖缶だよ
鯖缶だよ
32: 2017/11/30(木) 13:51:00.74 ID:A4ictTB70
>>7
水煮ってそっから何かしら手を加えて食うもんじゃね?
水煮ってそっから何かしら手を加えて食うもんじゃね?
34: 2017/11/30(木) 13:51:55.13 ID:wXWvjnVP0
>>7
水煮はポン酢かけてみ美味いで
塩分気になる系の人は水煮やな
水煮はポン酢かけてみ美味いで
塩分気になる系の人は水煮やな
8: 2017/11/30(木) 13:38:02.08 ID:68+f5byC0
テレビでなにかやったのか?
鯖缶ダイエットとか
鯖缶ダイエットとか
9: 2017/11/30(木) 13:38:11.87 ID:uzh9jO/K0
水煮のほうが万能
10: 2017/11/30(木) 13:38:13.64 ID:ZLx/IhJl0
鯖缶は 「みなみや」 他の追随を許さない美味さ
震災直後の東北フェアで巡り合って以来の大ファンだ
震災直後の東北フェアで巡り合って以来の大ファンだ
11: 2017/11/30(木) 13:39:17.70 ID:+rye5TLR0
はっきりさせたいのだがサバ缶は体にいいの?
13: 2017/11/30(木) 13:40:03.70 ID:xp4/+wfI0
骨だけ集めて
15: 2017/11/30(木) 13:41:14.88 ID:zSXelL4w0
量が減ったよな
これがアベノミクスか
これがアベノミクスか
16: 2017/11/30(木) 13:41:38.86 ID:VhksGuBD0
みんな貧乏になってくな
結婚なんて出来る訳がない
結婚なんて出来る訳がない
17: 2017/11/30(木) 13:41:38.89 ID:ZRgdzW320
業務で買ってたんだが、
最近のは脂の乗りが悪くなっててパサパサのばかりだわ
最近のは脂の乗りが悪くなっててパサパサのばかりだわ
18: 2017/11/30(木) 13:42:03.52 ID:5gqK5Tfb0
オリーブオイルに漬けてるやつが旨い
サラダとかパスタとかアヒージョとか色々作れる
セブンにあるやつなら200円しないし
サラダとかパスタとかアヒージョとか色々作れる
セブンにあるやつなら200円しないし
19: 2017/11/30(木) 13:42:08.38 ID:21U7DWvK0
サバやイワシの缶詰めはあるけどアジは見たことねえな
同じ青魚で大衆魚なのに何で?
同じ青魚で大衆魚なのに何で?
31: 2017/11/30(木) 13:50:54.62 ID:PtAi3HcFO
>>19
煮料理に的さないからでね?
煮料理に的さないからでね?
33: 2017/11/30(木) 13:51:22.23 ID:rzNcE6Qp0
>>19
鯵側が拒否した
鯵側が拒否した
20: 2017/11/30(木) 13:42:29.38 ID:uRXwhKMY0
素麺と鯖缶が合うそうだな
22: 2017/11/30(木) 13:42:57.68 ID:Q1i2Cmdb0
鯖より秋刀魚の缶詰かってるわ
23: 2017/11/30(木) 13:43:43.07 ID:zqDGHZtc0
サバ缶詰は秋から冬に製造されたものを選ぶのがコツ
24: 2017/11/30(木) 13:47:13.76 ID:tlguZHxs0
酒の肴に良いよな
鯖味噌に酒と豆板醤を入れて、レンジでチンすりゃ
それで一食持つ
鯖味噌に酒と豆板醤を入れて、レンジでチンすりゃ
それで一食持つ
25: 2017/11/30(木) 13:47:37.73 ID:/2O3CgjE0
ハゲに効くんだっけ?
26: 2017/11/30(木) 13:48:40.35 ID:O5cvAIAc0
なんだかんだと伊藤食品のが一番うまい
35: 2017/11/30(木) 13:52:11.52 ID:5l1xdsts0
>>26
いやマルハだろ
いやマルハだろ
28: 2017/11/30(木) 13:49:40.07 ID:VHRGHCbW0
卓上で温めるオイルコンロでないかな、500円ぐらいで
29: 2017/11/30(木) 13:50:05.39 ID:K/Rh2+Ow0
安いサバ缶ってタイ産だろ
30: 2017/11/30(木) 13:50:22.32 ID:LJERaGY90
テレビで見て納豆に入れたらうまかった
36: 2017/11/30(木) 13:52:16.30 ID:DvTtybqh0
38: 2017/11/30(木) 13:54:48.89 ID:Vo946HNN0
ウチの近くにもサヴァ缶売ってる
39: 2017/11/30(木) 13:56:51.50 ID:qC/g1NMv0
冬になるとひっぱりうどんがうまい
40: 2017/11/30(木) 13:57:06.36 ID:DqQ3HQEN0
ダイエットにいいんだろ?
鯖ばっかとれる県の女性平均体重とかやってたぞ
鯖ばっかとれる県の女性平均体重とかやってたぞ
41: 2017/11/30(木) 13:57:25.74 ID:3qN0Aiee0
花月? これうまい
42: 2017/11/30(木) 13:57:58.61 ID:JqCteHzO0
前のブームはサバカレーの頃だっけ?
確かコーチってドラマの
確かコーチってドラマの
43: 2017/11/30(木) 13:59:06.75 ID:B6z9MP480
高いのって何が違うの?
セブンのPBの200円の買ったけど、味噌に油と砂糖多めに加えてクリーミーな感じにしてるだけだった印象で鯖そのものは普通だった
セブンのPBの200円の買ったけど、味噌に油と砂糖多めに加えてクリーミーな感じにしてるだけだった印象で鯖そのものは普通だった
44: 2017/11/30(木) 14:00:43.73 ID:HcpxXywt0
水煮に醤油やポン酢がブーム
ハゴロモが汁が少なくてうまい
ハゴロモが汁が少なくてうまい
45: 2017/11/30(木) 14:02:33.90 ID:Uq4u0PE00
安い
が一番の理由だろ
まあ、まずくもないし
が一番の理由だろ
まあ、まずくもないし
46: 2017/11/30(木) 14:03:20.89 ID:9H38wr1t0
YouTubeに鯖缶続けたら、健康診断の数値が
激変した動画あったな
激変した動画あったな
47: 2017/11/30(木) 14:04:01.38 ID:fURmhmwb0
鯖も大変だな
48: 2017/11/30(木) 14:04:15.41 ID:FYZwpsJd0
サバカレー
49: 2017/11/30(木) 14:04:44.44 ID:AFLBY4cA0
鯖のほうが放射能少ないのか?
50: 2017/11/30(木) 14:05:06.35 ID:5dn90Pn90
安いし美味しいし体にもいいからな
51: 2017/11/30(木) 14:05:09.90 ID:65rS8xOB0
まさか日本がサバ缶とご飯で食事を済ませる国になるとは
52: 2017/11/30(木) 14:05:10.56 ID:rHin55+l0
鯖缶ブームは高齢化の結果だよ。
年寄りは普通に魚買わずに、柔らかい缶詰を買う人が増えてる。
安いし、調理いらず。
年寄りは普通に魚買わずに、柔らかい缶詰を買う人が増えてる。
安いし、調理いらず。
53: 2017/11/30(木) 14:05:44.08 ID:JLjYeEo50
水煮、味噌煮、醤油煮
どれも食うけどさ
最近は水煮だな
そのまま食う場合も多い
でも日によっては味の素かしょうゆかけて
料理の具としての話は無限にあるからしない
どれも食うけどさ
最近は水煮だな
そのまま食う場合も多い
でも日によっては味の素かしょうゆかけて
料理の具としての話は無限にあるからしない
54: 2017/11/30(木) 14:05:50.73 ID:KNHE/kFK0
貧乏大杉w
55: 2017/11/30(木) 14:06:11.59 ID:gIeGTOOI0
簡単で美味しい水煮の食べ方をどんどん挙げていってくれていいんだぜ
56: 2017/11/30(木) 14:06:55.87 ID:eVrpQb910
味噌煮が好きだからと買い込んでいたら、さすがに飽きたw
57: 2017/11/30(木) 14:07:16.40 ID:JZpqUD0j0
魚嫌いだから食わないんだけど
家族の為に買ったけど冷たいまま食うのか?
お湯で温めた方が旨いんじゃないのか?
家族の為に買ったけど冷たいまま食うのか?
お湯で温めた方が旨いんじゃないのか?
58: 2017/11/30(木) 14:07:18.68 ID:fmVb8h5F0
サバカレーの缶詰を題材にしたドラマがあったな
1000: ぶる速がオススメ記事をお伝えします 2017/03/22(水) 16:43:06.23 ID:burusoku


【驚愕】自販機にコーラ詰める仕事やったらwwwwwwwwwwwwwwwww

日本政府「助けて…!アベノミクス好景気のはずなのに消費がリーマンショック並に落ち込んでるの…!」 何でお前ら消費しないの?
春風亭昇太が紹介してたから真似てやってみたらめっさ旨かった
昇太のオリジナルだと思ってたわ