cd974770.jpg






1: 2017/12/18(月) 22:12:13.26 ID:iewxaw2l0● BE:601381941-PLT(13121) ポイント特典
sssp://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
「電話が怖い」若者たち(上) 「まずメール」 仕事に支障も

スマートフォンなどを操り、メールやLINE(ライン)で情報をやりとりする若者たち。一方、仕事の現場では、
電話で連絡を取りたがる上司やベテランも多い。そうした世代には歯がゆい話だが、昨今の若者世代には
電話を使うのを極力減らし、メールを優先したい考えが広がっているという。日々の仕事に欠かせない
情報伝達に支障が出れば、仕事も円滑に進まなくなるのだが。 (寺本康弘)

「誰か取ってくれないかな」

東京都の団体職員の男性(23)は、社会人になって九カ月目の今も、職場の電話が鳴るとビクッとする。
同じ部署で働くのは男性含め八人。誰かが取ってくれるとホッと胸をなで下ろす。

「誰だか分からない人と顔が見えないまま、話をするのが嫌。仕事だから失礼な対応もできない。そう思うと
緊張して、ますます電話を取るのが怖くなる」

実家の固定電話は、かけたことも受けたこともほとんどない。たまに出ても、相手は親戚かセールス。
リラックスして対応できた。

一方、友人との連絡は携帯やスマホのメールやラインを使ってきた。相手が何をしているか分からないから、
電話をするときは「今からかける」とメールなどで連絡してからする。

とはいえ電話をかけるのはまれ。よほど緊急でない限り、連絡はメールで済ます。「メールなら読み返して、
失礼のない表現に直せる。タイミングの悪いときの電話で相手を怒らせることもない」

若者の中には、上司らが気軽に電話をかけてくるのを快く思わない人もいる。

都内の二十代の会社員女性は高熱で休んだ日に携帯が鳴った。職場からで緊急の要件と思って出ると、
五十代の男性上司。「休みのところ悪いんだけど」と切り出された内容は、自社のホームページを見れば
分かる問い合わせだった。女性は「相手の立場を考えずに電話をする姿勢が信じられない」とあきれる。

メールなどの事前連絡なしに電話をしてくる人を、否定的なニュアンスで「電話野郎」と呼ぶ人たちが出て、
今年ネットの世界で話題になった。ただ現実の仕事では、クレーム対応や緊急の問い合わせで電話を使う場合もある。

愛知県にある企業の営業部門で働く男性(38)は、二十代の部下が休日になると仕事の電話に出ないことが
あると話してくれた。「休みだからと言いたいかもしれないが、仕事は営業。担当の顧客の問い合わせには対応しないと」

愛知県にある会計事務所のベテラン職員は、若手職員が顧客とのトラブルをメールで済まそうとしたため、
話がこじれたことがあったと明かした。「メールは気持ちが伝わりにくい。電話をかけて誠意をもって話せば、
相手も納得してくれたはず」。解決に時間が余計にかかったという。

(略)

業務が滞る場面も出ている若者の電話敬遠。ただ小寺さんは「若者も緊急の連絡は、電話という手段を選ぶ」と
指摘する。電話に慣れていない若者とどうコミュニケーションを図り、電話に慣れてもらうのか。次回(二十五日)で考える。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201712/CK2017121802000139.html



2: 2017/12/18(月) 22:12:31.52 ID:1YJMdSii0
アホ

4: 2017/12/18(月) 22:13:00.52 ID:tsB0nQkT0
間違いなく面倒事だし電話取った奴が押し付けられるし

6: 2017/12/18(月) 22:13:49.09 ID:GTO+Y0Cm0
電話にビビる新人は昔からいた

18: 2017/12/18(月) 22:18:55.30 ID:q6sS3Qhy0
>>6
上司もたまに電話取る時、物凄く緊張してることあるわ
外線電話ね

7: 2017/12/18(月) 22:14:01.96 ID:IBWh0uq70
ろくにメールも使えない昭和的アナログ脳は嫌だねえ
てめえの技術的な無能の言い訳をするんじゃないよw
8: 2017/12/18(月) 22:14:46.42 ID:ix1Mt8880 BE:672830792-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
電話だと記録に残らないから言った言わないになる
老害は新入りが知らないと思ってガーッとまくし立てて仕事を押し付ける手段として電話を使う

27: 2017/12/18(月) 22:22:45.50 ID:qGfCYIzS0
>>8
ほんと発言に責任取れない取りたくない老害はほとんど電話でのやり取りを強要する
いい加減にして欲しい

136: 2017/12/18(月) 23:57:20.14 ID:z5uUIW+w0
>>8
これもある
あとボソボソ喋ったり、まとまりなく喋ったり、方言なまりだったりで聞き取りにくいのいるからな

それならメールのがスマート

9: 2017/12/18(月) 22:15:13.25 ID:3us8wcWy0
別の部署の部長にアポとるとき電話ですら怒られるときあるわ
直接来て面と向かってアポ取れと

まぁ10分も歩けばその部署行けるから行くけど

10: 2017/12/18(月) 22:15:35.26 ID:UZSnvUfO0
メールの方が確実ですやん
通話の内容なんて長かったら忘れるし
いったいわないの争いにもなる
11: 2017/12/18(月) 22:15:39.69 ID:i5T4S+af0
上司(老害)
ベテラン(老害)

12: 2017/12/18(月) 22:16:29.33 ID:kB77Sgnr0
そういやこないだ新人が体調悪いから明日休みますってメールしてきていろいろ常識が違うことを実感した

16: 2017/12/18(月) 22:17:49.95 ID:q6sS3Qhy0
>>12
うちは上司も部下もメールで病欠報告だわ

21: 2017/12/18(月) 22:19:37.98 ID:eLIqeEoi0
>>12
四十過ぎだけどLINEで休む連絡してる

58: 2017/12/18(月) 22:40:19.37 ID:WncgluOl0
>>12
ん?電話しろということか?
昭和じゃあるまいし
64: 2017/12/18(月) 22:42:48.73 ID:iBlyQkO90
>>12
エビデンスにもなって全体周知にもなるんでグループLINEでの報告を許可出したけど悪いか?

72: 2017/12/18(月) 22:45:59.38 ID:T5MqUPkC0
>>12
メールやSMSは到達性に難があるので返信は必要だな

聞かれたこと答えるときはどうでもいいけど、
こっちからのお願いは見てなかったとかよくある(忙しいからうっかり見てなかったことにしてることも)

122: 2017/12/18(月) 23:45:51.11 ID:+I+9uh9y0
>>12
うちはチャットだわ。

126: 2017/12/18(月) 23:50:06.20 ID:ypHLKx420
>>12
小さな常識に囚われんなよ
メールじゃなくモールス信号の方が良かったか?

143: 2017/12/19(火) 00:07:41.88 ID:jRZHC8iZ0
>>12
部内でルールを明確にしておけばいいと思う。
電事故遅延などメールだけの報告もありだと思う。
146: 2017/12/19(火) 00:10:50.91 ID:BqHyTlY60
>>12
直接話さなきゃならんとなると、ズル休みの心理障壁が高くなる
ソース俺

153: 2017/12/19(火) 00:15:52.60 ID:jRZHC8iZ0
>>146
ズル休みはバレると問題になる。
正しく伝えればいいと思う。休暇は権利です。

159: 2017/12/19(火) 00:21:46.13 ID:BqHyTlY60
>>153
ある朝、なんか出勤するのが嫌になった時に
ひどい風邪だから休ませてくれとメールする<<同内容を電話で上司にいう<<<<<<<<<
<<<<突然ですが労働者の権利なので休むぞ宣言

ハードル高すぎるべが
なお雇用者の権利として勤務の調整権を発動されるとややこしくなる

13: 2017/12/18(月) 22:17:10.68 ID:q6sS3Qhy0
社名を名乗るのが苦手
噛むし、噛んだらどうしようって気持ちになる
入社8年目です

14: 2017/12/18(月) 22:17:12.84 ID:PVPS2HCWO
ゆとりマジか…

盛大に過剰に過保護に甘やかされ過ぎてんだろ…
電話くらい取れよ…
いやほんとに、これマジかよ、クソゆとり脱ゆとり…

(40歳男性・無職)
15: 2017/12/18(月) 22:17:42.70 ID:lLKGsY0r0
採用試験に電話対応設けよう

17: 2017/12/18(月) 22:18:05.01 ID:QnAuzvtZ0
証拠残す意味ではメールも大事だけどさっさと終わらせたいなら電話だわ
クソみたいな応答なんざ何回もやりたくねえわ

19: 2017/12/18(月) 22:19:15.34 ID:dMAu7yXg0
1日に膨大なやり取りするのにメールなんて使ってられないけどな
電話の方が早いから電話する

20: 2017/12/18(月) 22:19:31.35 ID:XNd6FKrr0
そんな急ぎなら来て話せ
こっちの別の打合せ中にリンリン鳴らして電話に出させるな失礼だろ

22: 2017/12/18(月) 22:19:44.79 ID:rJJvuPow0
休日だからって会社の電話とらなかったらいかんだろ
23: 2017/12/18(月) 22:19:54.21 ID:RDEsjp+K0
口頭でしか伝達できない老害の方が迷惑なんでどんどんメールでやりとりしてくださいね

24: 2017/12/18(月) 22:21:07.81 ID:fZ9867rQ0
うちの職場はメーリングリスト宛にメールだな

25: 2017/12/18(月) 22:22:15.37 ID:p0k1CTAR0
電話は言った言わないになるのが嫌なんだよ
時間の無駄

26: 2017/12/18(月) 22:22:43.25 ID:eIOxDva80
メールは証拠が残るのがいいんだよね。

28: 2017/12/18(月) 22:23:35.04 ID:+j6tuaB70
メールがなかった時代ってどうやって言った言わないを解決してたの?
34: 2017/12/18(月) 22:25:32.88 ID:Ze3Pk23l0
>>28
契約書持参か送付してたんだろ

29: 2017/12/18(月) 22:23:39.01 ID:6AjSrEX+0
メールだといつ読むかわからんだろ

30: 2017/12/18(月) 22:23:59.51 ID:+LwRwwpB0
家の固定電話も気持ち悪いセールスだらけで
取れなくなって電話機自体外したわ

31: 2017/12/18(月) 22:24:17.74 ID:BZXQAJjI0
メールの方が明確に情報を伝えられるよな

33: 2017/12/18(月) 22:25:09.15 ID:vSt1OrjZ0
基本はFAXだ
他人の時間に割り込まないし老人でも使えるし
35: 2017/12/18(月) 22:26:41.54 ID:6AjSrEX+0
FAX文化ももう終わりにしてもいいけどね

36: 2017/12/18(月) 22:26:45.47 ID:H/toQH950
後で揉めるのでメールを残すのはある

37: 2017/12/18(月) 22:26:54.56 ID:v56fMYbK0
とりあえず一回出たらいい、あとは慣れる

38: 2017/12/18(月) 22:27:38.15 ID:KFvIBfiU0
ファックスははよ終わってほしい
PDFでいいやん

55: 2017/12/18(月) 22:38:06.19 ID:Usx1uEN20
>>38
たぶん20年後には若い奴らから
「オッサン、ピーデーエフいいかげんにやめてくれよ!」
と言われるよ
71: 2017/12/18(月) 22:45:55.08 ID:+j6tuaB70
>>55
そこでやめられるオッサンになりたいものだな

39: 2017/12/18(月) 22:27:51.32 ID:fDGm23mK0
文章なら、言った言わないの責任押し付けが無くなるしな(笑

40: 2017/12/18(月) 22:28:59.46 ID:m7BUgjAD0
電話は聞き逃したりするともう二度と
聞き返せないじゃない
失敗できないからとれない

41: 2017/12/18(月) 22:29:44.63 ID:L3yhDIpV0
わざわざこんな人を探して取材するの?

43: 2017/12/18(月) 22:30:03.64 ID:cWUIffmp0
電話だけだと言った言わないになった時、権力でイニシアティブ取れるからな。
メールで証拠残されると困るんだよ。
44: 2017/12/18(月) 22:30:16.52 ID:60HA8F8D0
隣のシマに外線まわすのに直接肉声で伝えず内線通す池沼いるわ

45: 2017/12/18(月) 22:31:26.79 ID:Q3iMZTB00
仕事なんだから嫌ならやめろ
給料貰っといて嫌だからやりませんはあり得ないからな

46: 2017/12/18(月) 22:32:03.62 ID:/1hD6oyk0
>>45
事務員雇えや

59: 2017/12/18(月) 22:40:19.40 ID:zFOjg0Oh0
>>45
だよな、嫌なら辞める権利がある

47: 2017/12/18(月) 22:32:15.83 ID:upBut+Je0
言った言わないの言い合いになる口約束よりは履歴に残るメールの方がマシだろ
49: 2017/12/18(月) 22:32:52.99 ID:FYKUWF0y0
話が長い上に口が臭いんだよおっさん

50: 2017/12/18(月) 22:33:05.26 ID:/cI+0AXI0
良い傾向だ。
ゆとり世代こそ働き方改革の旗手。

51: 2017/12/18(月) 22:34:46.75 ID:T5MqUPkC0
休みに電話するのは労基署に通報されたら基本アウトだと覚悟して電話しろよ

52: 2017/12/18(月) 22:35:53.81 ID:F7hnh5FR0
今時電話なんてw
口頭で伝わるような単純な話でいいんかい

85: 2017/12/18(月) 23:00:22.83 ID:chHy6BFv0
>>52
働けばわかるよ
53: 2017/12/18(月) 22:36:09.06 ID:uPxUMNHG0
古い話だが、会社にメールが導入されたとき「こんなもんで仕事のやり取りをするな!」と部長が怒ってな
俺はメールなんか見ないから用があるなら手紙を書いて机に置いておけ、と言って、面倒ながらしばらく従ってた

なお、当時のうちの会社は電電ファミリーの一社
その部長は役員まで昇進した

日本の会社はこんな時代について行く気のない奴が上に立つから色々と波に乗り遅れて事業に失敗するんだ

56: 2017/12/18(月) 22:39:21.27 ID:sOCd20zK0
>>53
むしろ上に立つ奴は秘書がいるから本人がいちいちメールチェックなんてしない

54: 2017/12/18(月) 22:36:11.02 ID:lokEMp+n0
メール・・・急がないとき
電話・・・急ぐとき

57: 2017/12/18(月) 22:39:51.26 ID:T5MqUPkC0
責任持たないアドバイスや確証のないことを話すときは電話がいい
証拠残すならメールの方がいい

崩した口調じゃないと文面が威圧的になりがちだから、先に電話するときもあるが

60: 2017/12/18(月) 22:40:26.51 ID:ityHWTs10
どうせ会社の電話貸与しもしないで
個人の電話使わせてる んじゃねーの?
61: 2017/12/18(月) 22:40:49.44 ID:Xr1iGnic0
電話で話してから証拠残すためにメール
めんどくさいけどコレで有無を言わせず相手にやらせることが出来る

62: 2017/12/18(月) 22:40:54.25 ID:1wpNZmuR0
やりたい

63: 2017/12/18(月) 22:41:55.51 ID:q863CyZG0
いつの時代も新人の電話恐怖はあるがな
4月に電話する時は恒例やん
二、三十件も出ればハナホジになる

65: 2017/12/18(月) 22:43:37.12 ID:RxEyqIPB0
その後の気分次第で口頭じゃ分からん文章にしろって言うんだろ