china_benpatsu.png






1: 2017/12/24(日) 21:07:46.12 ID:xXmmY+ix0EVE
no title



2: 2017/12/24(日) 21:08:03.44 ID:xXmmY+ix0EVE
裕福すぎるやろ中国人

4: 2017/12/24(日) 21:08:14.87 ID:xXmmY+ix0EVE
なんJ民より500万くらい多いやろ

5: 2017/12/24(日) 21:08:29.08 ID:wJnInCIO0EVE
そらアホみたいに日本に遊びに来るわ

6: 2017/12/24(日) 21:08:32.14 ID:xXmmY+ix0EVE
日本人は10年で100万円下がったのに

7: 2017/12/24(日) 21:08:51.27 ID:xXmmY+ix0EVE
中国人は金持ちンゴ
8: 2017/12/24(日) 21:09:04.45 ID:m//dgK8wdEVE
なお農村部は除外するものとする

13: 2017/12/24(日) 21:09:28.48 ID:xXmmY+ix0EVE
>>8
なお中国の都市部>日本の都市部の模様

23: 2017/12/24(日) 21:10:45.50 ID:pLc0ZzyDdEVE
>>13

 一人当たりのGDP比較
   東京都 1420万円
 

30: 2017/12/24(日) 21:11:17.14 ID:xXmmY+ix0EVE
>>23
GDPってw
平均年収と全然ちゃうから

33: 2017/12/24(日) 21:11:27.39 ID:gDmfhStv0EVE
>>23
うそやん、ワイン昔21歳で350万チョイやったぞ
43: 2017/12/24(日) 21:13:03.77 ID:7VDrLC76aEVE
>>23
ガチ底辺っぽい

29: 2017/12/24(日) 21:11:06.71 ID:pLc0ZzyDdEVE
>>13

 一人当たりのGDP比較
   
   大阪   920万円

大阪よりも低いな

35: 2017/12/24(日) 21:11:39.79 ID:xXmmY+ix0EVE
>>29
GDPと年収の違い分からない方?w

9: 2017/12/24(日) 21:09:08.39 ID:xXmmY+ix0EVE
日本人の上流=中国人の中流

11: 2017/12/24(日) 21:09:21.97 ID:PuvtMe1S0EVE
なんで農村部いれへんねん
12: 2017/12/24(日) 21:09:25.38 ID:oAzihC1l0EVE
(くそほど数の多い農村部を意図的に抜いたら)そらそうよ

17: 2017/12/24(日) 21:09:57.56 ID:xXmmY+ix0EVE
>>12
中国の都市部だけでも日本の何倍も人いるんだよなあ

31: 2017/12/24(日) 21:11:18.41 ID:oAzihC1l0EVE
>>17
そもそも人口自体が違うぞ

15: 2017/12/24(日) 21:09:46.94 ID:jGk78qL0rEVE
物価はどれくらい上がってんの?

21: 2017/12/24(日) 21:10:27.70 ID:xXmmY+ix0EVE
>>15
物価は日本と変わらんくらいやろ
25: 2017/12/24(日) 21:10:53.78 ID:eRDJImJM0EVE
>>21
バーカw
中国のほうが圧倒的に高いわ

19: 2017/12/24(日) 21:10:27.15 ID:pLc0ZzyDdEVE
農村部などの年収は加えないw


 

26: 2017/12/24(日) 21:10:56.74 ID:xXmmY+ix0EVE
>>19
で、農村部抜いた日本の平均年収は?

20: 2017/12/24(日) 21:10:27.59 ID:8NnuxcU40EVE
中国に移住も検討せなあかんな

22: 2017/12/24(日) 21:10:32.97 ID:CBNLMnDp0EVE
日本も都市部だけなら平均850万円やし
24: 2017/12/24(日) 21:10:47.03 ID:nkGZtCTX0EVE
要するに非正規を除いた東京都の平均年収って感じか

27: 2017/12/24(日) 21:11:00.53 ID:VtRD3Qkw0EVE
沿岸部だけで5億人くらいおってそいつらの平均年収が700万あったら
もう日本より豊かと言っても間違いではないんとちゃう?

39: 2017/12/24(日) 21:12:35.29 ID:LkexFPOx0EVE
>>27
そんだけ格差広がったときの国内が怖い
アメリカはその対策としてアメリカンドリームとかいって定期的に底辺からの引き上げするけど

28: 2017/12/24(日) 21:11:06.21 ID:eZlNFf+P0EVE
なお都市部でも農民工への賃金未払い横行
これについての説明は

41: 2017/12/24(日) 21:12:44.15 ID:7VDrLC76aEVE
>>28
たしかに!
日本では賃金未払いなんて絶対ないからな!
46: 2017/12/24(日) 21:13:15.98 ID:iA+bJAYC0EVE
>>41
中国は逆にめっちゃあるからな
その辺の違いよな

32: 2017/12/24(日) 21:11:24.40 ID:0Y283kSu0EVE
中国へ越そう

37: 2017/12/24(日) 21:12:06.63 ID:+tr+bJEl0EVE
香港とか上海の都会の人だけやろ
多分

45: 2017/12/24(日) 21:13:09.26 ID:xXmmY+ix0EVE
>>37
東京とか大阪の都会の日本人より金持ちやな

38: 2017/12/24(日) 21:12:09.94 ID:ZScbbe5vMEVE
まあ農村部から都市部に行くには大学に受からないと行けないんですがね
これを変えないと格差なんて消えようが無いです
42: 2017/12/24(日) 21:12:58.98 ID:xf063Izt0EVE
習近平は30年先を見通してるけど日本は2022年までだからな
格が違う

47: 2017/12/24(日) 21:13:32.20 ID:rs6iejzr0EVE
中国が日本にODAしてくれる可能性ってある?
こんだけ差ついてるんなら

57: 2017/12/24(日) 21:14:27.13 ID:xXmmY+ix0EVE
>>47
既に中国企業が日本に工場作り始めてるで
中国より賃金が安いらしい

71: 2017/12/24(日) 21:16:06.07 ID:A231wXjZ0EVE
>>57
日本人が中国人にヘコヘコしてるとかネトウヨが憤死しそうやな

49: 2017/12/24(日) 21:13:40.40 ID:Mx2rzXkU0EVE
中国こそは革命に必要な状況がそろっている
高度資本主義社会の矛盾
今度こそ本当の共産主義国家が生まれる可能性が
55: 2017/12/24(日) 21:14:24.75 ID:MmwFN+9aaEVE
ほらさっさと中国に移住しなきゃ仮想通貨みたいに手遅れになるぞ急げワイは後から追う

62: 2017/12/24(日) 21:15:07.25 ID:Rkcs8Wa7MEVE
東京24区在住の正社員の平均年収調べたようなもんか

67: 2017/12/24(日) 21:15:43.56 ID:gs6xQNxMdEVE
>>62
24区目どこやねん

68: 2017/12/24(日) 21:15:50.62 ID:gxEIvZd60EVE
HUAWEIの日本法人の今年の新卒の採用情報
院卒の初任給月40万円やろ
リクナビに載ってたで

85: 2017/12/24(日) 21:17:18.49 ID:xXmmY+ix0EVE
>>68
OPPOの日本法人は管理職で年収3000万らしいで
中国ではこれが平均なんやろな
72: 2017/12/24(日) 21:16:10.80 ID:3ra0+Laz0EVE
日本も東京都のフリーターのぞいた年収はそんくらいやで

75: 2017/12/24(日) 21:16:20.58 ID:9nsu0HaGrEVE
中国に就職したいンゴねぇ

77: 2017/12/24(日) 21:16:25.41 ID:HuzgN4tfpEVE
F欄大学生の作ったガバガバレポートの表みたい

78: 2017/12/24(日) 21:16:30.00 ID:xXmmY+ix0EVE
アリババと騰訊の時価総額はトヨタの3倍あるからな
マジでバケモン

82: 2017/12/24(日) 21:17:05.74 ID:fKUltivf0EVE
普通に負けてて草も生えない
88: 2017/12/24(日) 21:17:46.93 ID:EGz5b61a0EVE
なお中央値

143: 2017/12/24(日) 21:24:12.91 ID:XNt7A4jr0EVE
>>88
【富裕層】年収2900万縁以上 360万人
【中間層】年収750〜850万円 1000万人
【農村部】年収100万縁以下 12億人

中央値100万円以下

90: 2017/12/24(日) 21:18:09.20 ID:XNt7A4jr0EVE
>>1
転載元

中国の階級別年収を比較してみました。

【富裕層】
富裕層の年収は約2900万円以上。
※調査先確認中
割合:361万3000人
※日本の富裕層は110万人程度
また富裕層が多いのは香港でした。世界でもランクに入るほどの富裕層密度です。

【中間層】
中間層の年収は平均年収の750万円〜850万円
※上記年収推移より
割合:1000万人(推測)

【農村部】
農村部・低所得者層の年収は100万円以下
※上記年収推移より
割合:12億人(推測)

上記から見ても、110万人がほとんどの富を支配しているような構図になっています。
http://heikinnenshu.jp/country/china.html


なんでこの部分を意図的に抜いたんや

105: 2017/12/24(日) 21:19:40.62 ID:MmwFN+9aaEVE
>>90
こら夢も希望もないわな…

98: 2017/12/24(日) 21:18:52.51 ID:e6JRjD5O0EVE
農村部の10億人の年収が入ってないからな