f048e70f.jpg






1: 2018/02/08(木)12:29:10 ID:0XS
ここ10年で東京から地方に転出した企業は8000社、一方地方から東京に転入した企業は5000社つまり東京から出ていく企業のが多い

人口についても東京の人口が増えてるとは言っても流入は鈍化してるし、そもそも増えてるのは高齢者や外国人(当然多くは途上国の奴ら)で20代30代の若者は減少が続いてる

そして連邦国家であるアメリカでさえ人口3.3億人の内4000万人がカリフォルニア州にいる
2: 2018/02/08(木)12:30:58 ID:4UP
アメリカあんなにバカ広いのに3.3億人しかいないのか
案外少ないな
3: 2018/02/08(木)12:32:12 ID:0XS
>>2
アメリカより広いカナダは3600万人しかおらんで
4: 2018/02/08(木)12:33:19 ID:0XS
あと地方からの底辺の流入も多くなり、それらを避けるために富裕層の流出も起きてる

マスゴミが騒いでる東京一極集中なんて幻想やで
5: 2018/02/08(木)12:36:17 ID:Joc
土地がないだけでしょ
6: 2018/02/08(木)12:37:15 ID:0XS
>>5
今いる企業が出ていく理由にはならんな
7: 2018/02/08(木)12:37:51 ID:0XS
因みに各都道府県のGDPは東京だけマイナス
人口が増えてるにも関わらず
8: 2018/02/08(木)12:39:42 ID:JT7
しかし、東京が圧倒的なのが現状です。微々たる変化に意味が無い
11: 2018/02/08(木)12:44:08 ID:0XS
>>8
何が圧倒的なの?
9: 2018/02/08(木)12:39:56 ID:KAK
地方は2、30代の若者増えてんの?
11: 2018/02/08(木)12:44:08 ID:0XS
>>9
増えてないね
数十年前までは東京だけは増えてたのに今はこの様だよ
衰退が垣間見える
10: 2018/02/08(木)12:41:16 ID:916
東京は東京都じゃなくて
23区に集中してるからあかんのだよ
カリフォルニアは90人/km2だよ
11: 2018/02/08(木)12:44:08 ID:0XS
>>10
人口密度の問題ではない
12: 2018/02/08(木)12:45:33 ID:7pp
すぐに首都直下でバラけるからほっとけ
14: 2018/02/08(木)12:46:53 ID:0XS
>>12
一発来てもバカだから分散はしないと思うよ
別に東京だけじゃない
サンフランシスコもロンドンもパリもベルリンも先進国の大都市は地方の底辺と外国人に侵食されてる
13: 2018/02/08(木)12:45:38 ID:0XS
これからも地方の底辺や途上国の土人は東京に集まってくるから楽しくなるぞ
15: 2018/02/08(木)12:47:18 ID:KAK
若者の減少は全国的な現象ってことならやっぱ東京一極集中なんでね?
企業が何処にあろうと結局人多いんでしょ
17: 2018/02/08(木)12:48:29 ID:0XS
>>15
東京一極集中なら東京だけは若者増えてるはずなんだがな?
企業の流出は影を落とすよ
だってどこかの国の都市みたいに底辺の巣窟となりかねないからな
22: 2018/02/08(木)12:52:34 ID:KAK
>>17
一極集中とはいっても全体的な傾向は反映すんだろ
相対的に集中してるなら一極集中してると云っていいんじゃね
23: 2018/02/08(木)12:53:17 ID:0XS
>>22
どうかねぇ?
若者の比率なんてどこの都道府県も似たようなもんだから
16: 2018/02/08(木)12:48:26 ID:fF4
ソース
18: 2018/02/08(木)12:49:19 ID:0XS
本当にヤバイのは東京オリンピック終わってから
19: 2018/02/08(木)12:49:47 ID:0XS
何年も前からヤバイヤバイ言ってるが今後は本当にヤバイよ
20: 2018/02/08(木)12:50:55 ID:916
全然やばくない
地方のほうがもっとヤバいから
結局東京に来ざるを得なくなる
21: 2018/02/08(木)12:51:49 ID:0XS
>>20
ヤバイんだよなぁ
東京の企業や富裕層の流出が増えて東京だけがGDPマイナス

これが何を意味してるか分からんような頭なら幸せ(*´∀`*)
24: 2018/02/08(木)12:53:26 ID:fF4
妄想で語んなら日記帳にでも書いとけ
25: 2018/02/08(木)12:53:43 ID:0XS
>>24
妄想でもなんでもないけどな
現実から逃げるな
26: 2018/02/08(木)12:54:43 ID:0XS
若者減って高齢者増えるとか最悪のパターンだからな
別に東京に限らんけど
27: 2018/02/08(木)12:54:52 ID:Joc
ちょっとくらい減っても大丈夫やろ
東京だし
30: 2018/02/08(木)12:55:49 ID:0XS
>>27
GDPがマイナスに転じるほど流出が酷いんやで
32: 2018/02/08(木)12:56:21 ID:o8M
>>30
どこに流出してるんやろな
33: 2018/02/08(木)12:57:28 ID:0XS
>>32
愛知、大阪が主
最近では茨城、群馬への流出も増加してる
34: 2018/02/08(木)12:58:12 ID:o8M
>>33
ほえーそうなんや
面白そうやしデータどこかで見れんの?
28: 2018/02/08(木)12:55:16 ID:0XS
そう言えば再来年には日本人女性の2人に1人が50歳以上になるんだったな
29: 2018/02/08(木)12:55:44 ID:o8M
高齢化率のスピード比べたら地方はもっと酷かったはず
31: 2018/02/08(木)12:56:05 ID:0XS
>>29
ドングリの背比べ
35: 2018/02/08(木)12:59:43 ID:0XS
俺は何一つ嘘を言ってないし、出典もほとんどが官公庁のものだがここの奴らってバカだから「絶対妄想ズラ!」とか思ってそう(* ̄∇ ̄*)
39: 2018/02/08(木)13:03:48 ID:o8M
>>35
別に嘘つき呼ばわりしてるつもりはない
すごく興味深いテーマなんだからきっちりしたデータをみたいんよ
36: 2018/02/08(木)13:00:12 ID:KAK
めんどくせーからURL貼って
37: 2018/02/08(木)13:01:32 ID:916
地方がやばくなって
貧困層が東京に来るから下がってるんだよ
人口増えてGDP下がってるだろ
38: 2018/02/08(木)13:03:10 ID:0XS
>>37
地方のGDPは上がってるし、労働者の収入も増えてるがな

この現実から目を背けるな
40: 2018/02/08(木)13:04:10 ID:0XS
正直地方衰退してるから援助をとか言ってる地方の奴らはまんじゅう怖いの昔話と同じだと思う
41: 2018/02/08(木)13:04:51 ID:o8M
平成26年段階では地方から東京圏への人口流入について
政府は問題視してるな
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/future/wg3/0917/shiryou_04-1.pdf
43: 2018/02/08(木)13:08:27 ID:0XS
>>41
架空の問題よな
その証拠に省庁の移転は宙に消えた

それより若者や企業の都外流出を問題視すべき
44: 2018/02/08(木)13:09:56 ID:o8M
>>43
このドキュメントのどの部分が架空の問題に該当するのかようわからん
君はどの部分を読んでそう思ったの?
45: 2018/02/08(木)13:10:19 ID:0XS
>>41
なるほろ
政府も東京の高齢者増加は懸念してるのね
47: 2018/02/08(木)13:14:26 ID:o8M
>>45
20〜39歳の若年層人口の割合も1990年からずっと漸増傾向て書いてあるね
49: 2018/02/08(木)13:17:46 ID:0XS
>>47
つ国政調査
若者の人口は2005年がピークであとは減少
https://ecitizen.jp/Population/PrefPyramid/13
50: 2018/02/08(木)13:20:11 ID:o8M
>>49
統計のどの部分からそれ読み取ってるの?
20〜39歳で集計したら政府発表に近くなるんじゃないかな
足し算が面倒くさいけど
52: 2018/02/08(木)13:21:21 ID:0XS
>>50
いや、人数見ろよ
結構な勢いで減ってるぞ
53: 2018/02/08(木)13:21:40 ID:o8M
>>52
だからどの部分見てそう思ったの?
54: 2018/02/08(木)13:22:54 ID:0XS
>>53
なんでキチガイの振りしてるの?
まさか見れてない?
55: 2018/02/08(木)13:23:58 ID:o8M
>>54
キミ頭良さそうだし教えてよ
どこ見てどう計算してるのかぜんぜんわからない
56: 2018/02/08(木)13:24:34 ID:0XS
>>55
すまん
こんな簡単な統計データも理解出来ないチンパンに教えられることはない(ヾノ・∀・`)
46: 2018/02/08(木)13:11:20 ID:o8M
これは今年に入ってからの東京都の人口推計概要
−平成29年中の人口の動きと総人口の推移−
 毎月公表している「東京都の人口(推計)」に基づき、平成29年中における東京都の人口の動きについて、
1月中から12月中までを集計し、総人口の推移とあわせ主な特徴をまとめました。
《主な特徴》
 ○平成29年の1年間(平成29年中)で107,295人増加しており、平成9年以降、22年連続で人口が増加している。
 ○社会増減(他県との移動増減)は71,042人増加している(うち日本人は74,064人増加、外国人は3,022人減少)。
  自然増減は4,782人減少している (うち日本人は7,190人減少、外国人は2,408人増加)。
 ○地域別人口増減数でみると、区部では世田谷区、市部では調布市、町村部では小笠原村が最も多く増加している。
48: 2018/02/08(木)13:14:34 ID:0XS
>>46
つ総務省のデータ
https://r.nikkei.com/article/DGXLZO18513540V00C17A7L83000

都内の外国人はもうすぐ100万人を突破
外国人増加の勢いも高まる
51: 2018/02/08(木)13:20:20 ID:0XS
ヤバイよヤバイよ(;゜0゜)
東京が中国人韓国人と地方の底辺に乗っ取られちゃうよ
57: 2018/02/08(木)13:25:12 ID:o8M
みなさん馬鹿がスレ立てるとこうなります
わかりましたか
58: 2018/02/08(木)13:25:20 ID:0XS
あるいはスマホから見てるから崩れてるか
59: 2018/02/08(木)13:26:01 ID:o8M
>>58
どこのスマホだよw
60: 2018/02/08(木)13:27:58 ID:0XS
>>59
本当に見えないの?
そこに何が書いてあるか分からないのが分からん
年別、性別、年齢別で人口書いてあるだけのデータがなぜ理解出来ないのか?
61: 2018/02/08(木)13:28:39 ID:0XS
正直、お前みたいなキチガイは他のサイトでも相手にしてきたがどんな世界を見てるんだろうと気になってる
62: 2018/02/08(木)13:31:19 ID:o8M
住民基本台帳のデータ見ると外国人の増加がマジですごいな
めちゃくちゃなペースで国際化してんな
63: 2018/02/08(木)13:33:55 ID:0XS
>>62
しかも増えてるのは中国人韓国人、最近はベトナム人なんかだからな
土人ばっか
技能研修とか言うふざけた制度のせいでガチ底辺でも日本に住み着けるようになってるから
64: 2018/02/08(木)13:35:26 ID:0XS
そんな底辺見かけて「日本も国際化したわねー」なんて言ってるババア見ると腹立つわ
昔、米軍の偉い人が日本人は外国人が増えれば国際化したと勘違いするバカばかりと言ってたが本当だわ
65: 2018/02/08(木)13:48:39 ID:o8M
その外国人が定着して生活しだして国際化って意味なら合ってるんじゃない
66: 2018/02/08(木)13:52:46 ID:0XS
>>65
まず国際化の意味が違う
国際化とは国家や企業が防衛や経済の分野で協力し合うことであって、外国人の住人を増やすことではないぞ
その外国人も企業経営者が進出してきたなら国際化と言えるが、残念なことに日本にいるのはほとんどが底辺社畜と偽学生
67: 2018/02/08(木)13:54:50 ID:o8M
>>66
外国人経営者は増えてるんじゃないの?
社長が外国人って地方の商工会議所の会員でもいまやそんなに珍しい存在じゃないよ
68: 2018/02/08(木)13:55:28 ID:0XS
>>67
増えてないがな
70: 2018/02/08(木)14:01:14 ID:o8M
>>68
法務省「平成29年版出入国管理白書」によれば滅茶苦茶増えてるね
在留資格別新規入国者数の推移
経営管理 H24年820人→H28年2091人
69: 2018/02/08(木)13:56:29 ID:0XS
日本にいる外国人のほとんどは在日米軍や外交官を除けば大半が底辺である
42: 2018/02/08(木)13:05:12 ID:ntf
東京の1人勝ちだから大丈夫