d781becc.png






1: 2018/02/12(月) 00:15:50.79 ID:fQkBPSG/0
ワイヤレスにしない理由あるんか?
2: 2018/02/12(月) 00:16:12.69 ID:ehzg+63V0
音質
13: 2018/02/12(月) 00:18:19.11 ID:fQkBPSG/0
>>2
ワイヤレスでも音質いいで
17: 2018/02/12(月) 00:19:25.06 ID:sgZ9FQLoa
>>13
両方持ってるけど充電めんどくさい
3: 2018/02/12(月) 00:16:38.11 ID:D5MoF+L6a
充電しなくていい
13: 2018/02/12(月) 00:18:19.11 ID:fQkBPSG/0
>>3
満充電で12時間持つやつなら毎日充電しなくてもええで
4: 2018/02/12(月) 00:17:18.10 ID:yJb0e5dZa
他人に傍受されるかもしれんやろ!
5: 2018/02/12(月) 00:17:25.37 ID:NEzVQfbra
無線してるやつって見た目が宇宙人みたいで滑稽
23: 2018/02/12(月) 00:19:51.72 ID:fQkBPSG/0
>>5
Air Podはほんまに耳からうどんやね
6: 2018/02/12(月) 00:17:37.97 ID:7wJV5zKPa
青歯は充電がめんどいねん
7: 2018/02/12(月) 00:17:39.07 ID:NRnGpeTM0
単純に接続切れないか心配
8: 2018/02/12(月) 00:17:52.49 ID:tUpKt6vJ0
有線も無線も両方使うやろふつう
9: 2018/02/12(月) 00:18:07.96 ID:GYZQXMgK0
充電がめんどくさすぎる
10: 2018/02/12(月) 00:18:15.23 ID:Ne24lJfL0
カナル式が嫌だから
11: 2018/02/12(月) 00:18:15.72 ID:9Rzo4WqW0
有線で困らないからね👋
12: 2018/02/12(月) 00:18:18.56 ID:MBUG5dks0
無線にしたいのは山々や
でもゲームが僅かな遅延を許してくれないんや
14: 2018/02/12(月) 00:18:52.77 ID:dcwDKTMU0
音質とか言うやつは家の中で使うんかな
外出時そんな気にならんやろ
22: 2018/02/12(月) 00:19:48.39 ID:tUpKt6vJ0
>>14
静かな場所で使うこともあるでしょ
図書館とか
15: 2018/02/12(月) 00:19:08.44 ID:r/o4B33td
割とマジで充電が煩わしい
16: 2018/02/12(月) 00:19:20.11 ID:JanDxczP0
ワイヤレスのイヤホンと音質の良いイヤホンで同じ値段なら音質選ぶよね
18: 2018/02/12(月) 00:19:27.15 ID:ZI9GiY4R0
ダサい
19: 2018/02/12(月) 00:19:28.81 ID:GYZQXMgK0
マウスみたいに半年間充電不要のやつ出ねーかな
20: 2018/02/12(月) 00:19:29.86 ID:ekcLCSjza
ワイは無線にするメリットがわからん
有線でいつでも刺したら使えるんやったらそれでええんちゃうか?って思ってまうんや
44: 2018/02/12(月) 00:21:52.60 ID:Ne24lJfL0
>>20
動きやすい
59: 2018/02/12(月) 00:23:33.04 ID:ekcLCSjza
>>44
そんなわずかな動きやすさを気にする場面でイヤホンはつけへんやろ
21: 2018/02/12(月) 00:19:40.81 ID:MBUG5dks0
無線はもう遅延ほとんどないって聞くけど
どれくらいなんや?普段使いならもはや気づかんやろ?
airPods買おうか迷ってる
26: 2018/02/12(月) 00:20:27.20 ID:tUpKt6vJ0
>>21
ゲームは気づく
動画は注意してみれば気づくくらい
35: 2018/02/12(月) 00:21:12.87 ID:MBUG5dks0
>>26
サンガツ
31: 2018/02/12(月) 00:20:58.79 ID:fQkBPSG/0
>>21
生中継のスポーツ見てても遅延ほぼ気にならんレベルやで
ほんま進化しとるわ
40: 2018/02/12(月) 00:21:41.20 ID:MBUG5dks0
>>31
サンガツ
24: 2018/02/12(月) 00:19:56.91 ID:ESTZmGbMM
耳からうどんたれてるよ
25: 2018/02/12(月) 00:20:12.15 ID:33LUnE/G0
ダサいし
27: 2018/02/12(月) 00:20:32.94 ID:e8nkfq7L0
充電し忘れた時に相当イライラ一日過ごすと思うわ
41: 2018/02/12(月) 00:21:50.29 ID:fQkBPSG/0
>>27
スマホ充電するときに一緒に充電するようにしたら忘れんやろ
28: 2018/02/12(月) 00:20:36.45 ID:3GF0Oish0
たまに電車で通勤するときに使うだけやから充電やら接続やら煩わしいわ
34: 2018/02/12(月) 00:21:01.42 ID:tUpKt6vJ0
>>28
でも電車使いなら無線のが使いやすいと思うが
50: 2018/02/12(月) 00:22:29.06 ID:3GF0Oish0
>>34
普段は車のスピーカーに自動接続して通勤や
29: 2018/02/12(月) 00:20:44.96 ID:sfmpbjxC0
コードレスはまじで楽
30: 2018/02/12(月) 00:20:55.31 ID:KUisYZGf0
充電面倒や
32: 2018/02/12(月) 00:20:59.05 ID:OcDIbj6Y0
マウスもキーボードも今は無線が主流やけど
昔は頑なに有線にこだわってた奴いたよな
43: 2018/02/12(月) 00:21:52.51 ID:lYnGyqTg0
>>32
無線LANでオンゲはやめてな
33: 2018/02/12(月) 00:21:00.11 ID:fcloBMz90
念力イヤホン使わない奴www
36: 2018/02/12(月) 00:21:16.33 ID:RtkBd5rsd
ホワイトノイズ絶対入るの何とかしろ
55: 2018/02/12(月) 00:22:48.14 ID:fQkBPSG/0
>>36
これ解消されたら死角なしやね
37: 2018/02/12(月) 00:21:27.32 ID:l39J2MGKa
ヘッドセットはワイヤレスだが音楽聴くのは有線だろ普通
38: 2018/02/12(月) 00:21:29.18 ID:ekcLCSjza
有線の方が繋がってる感じがして安心する
39: 2018/02/12(月) 00:21:34.37 ID:zE6+lbwo0
ヘッドホンは無線だけどイヤホンは有線だよ
42: 2018/02/12(月) 00:21:52.30 ID:UxVxnCNw0
外じゃ有線は考えられんわ
家じゃ普通に有線使うけど
45: 2018/02/12(月) 00:22:12.59 ID:9M1oSYdK0
家では有線、外では無線やけど正直家でこそ無線にしたい
でも遅延と音質で無理
58: 2018/02/12(月) 00:23:19.53 ID:zE6+lbwo0
>>45
ジョギングでもするなら無線がいいけど、有線で問題ないだろ
46: 2018/02/12(月) 00:22:12.74 ID:c6IwuHEaa
絶対なくすわ
47: 2018/02/12(月) 00:22:17.65 ID:bC4GHc3hM
ワイヤレス持ってるけどノイズがひどくて使えたもんじゃない
53: 2018/02/12(月) 00:22:44.29 ID:wYZiXa12r
>>47
どんだけ安いヤツかったんだよ
49: 2018/02/12(月) 00:22:28.34 ID:tUpKt6vJ0
だから有線も無線も良いとこあるんだから使い分けろっての
51: 2018/02/12(月) 00:22:34.72 ID:OcDIbj6Y0
ワイの若い頃はステカセを肩に担ぐ時代やったから
ほんま夢のような世界や
52: 2018/02/12(月) 00:22:37.91 ID:X+mkOW6Xa
ヘッドホンだからセーフ
54: 2018/02/12(月) 00:22:47.28 ID:aFe/ghmd0
ワイの環境だと細かいノイズはいるんや
56: 2018/02/12(月) 00:22:56.97 ID:NLdiSvpEM
しばらく無線使って充電がだるくなってしまったな
確かに便利やけど
57: 2018/02/12(月) 00:23:07.25 ID:18rraI6x0
充電やな
60: 2018/02/12(月) 00:23:43.15 ID:fpLFN1D+0
ワイ有線イヤホンをBluetooth受信機に接続民、何も利点なくて苦笑い
62: 2018/02/12(月) 00:24:04.93 ID:+XMhLZ2Pd
クラウドファンディングでBT5.0のイヤホンあったから支援したわ
63: 2018/02/12(月) 00:24:09.29 ID:AKwUYscZ0
2万の無線買ったけど充電とかめんどくて結局1万5千の有線使ってる
64: 2018/02/12(月) 00:24:18.99 ID:cG1HMFib0
充電したら12時間くらい持つの?
69: 2018/02/12(月) 00:24:47.67 ID:zE6+lbwo0
>>64
そんなに持たないよ
67: 2018/02/12(月) 00:24:24.37 ID:sk0SOBCv0
オーキーのええで
68: 2018/02/12(月) 00:24:43.83 ID:B4CovfZZ0
陰キャは有線って結論でたやろ
61: 2018/02/12(月) 00:23:48.34 ID:uF174n6d0
初期のイメージで嫌ってるのがほとんどだと思うわ
試聴してみたらイメージと全然違って驚いた