2: 2018/03/06(火) 01:18:28.423 ID:piC1QfiN0
水のんで寝る
3: 2018/03/06(火) 01:18:59.502 ID:RqhWR5u00
水飲んで寝る
あとは起きた時の自分に任せる
あとは起きた時の自分に任せる
4: 2018/03/06(火) 01:19:00.754 ID:D+mKoCYa0
ラーメン食べに行く
5: 2018/03/06(火) 01:19:14.735 ID:hMVRL4wx0
胃を切除する
6: 2018/03/06(火) 01:19:28.958 ID:OYFg6ErC0
寝れねえんだよなあ…
7: 2018/03/06(火) 01:19:46.214 ID:prc8n3Af0
ただでさえ血糖値低い空腹時に水飲むと意識が遠のく感じになる
8: 2018/03/06(火) 01:20:00.110 ID:/vVNX4XR0
0カロリーのお腹が膨れるジュースあったはずあれのめ
9: 2018/03/06(火) 01:21:09.849 ID:v/E/ieXdM
悟りを開く
10: 2018/03/06(火) 01:22:13.782 ID:RHCPf/Cu0
さっきスルメ食ったくコ:彡
11: 2018/03/06(火) 01:23:18.604 ID:/vVNX4XR0
土壁
12: 2018/03/06(火) 01:24:47.547 ID:OYFg6ErC0
あー自分おにぎり食っていいっすか?
13: 2018/03/06(火) 01:25:34.461 ID:eK6+RFAy0
何か食べ物をたくさん食べると、不思議なほど空腹感が無くなる。
14: 2018/03/06(火) 01:27:21.046 ID:OYFg6ErC0
タバコ吸うか…
15: 2018/03/06(火) 01:27:45.780 ID:y88ENqNE0
腹を殴りまくれ
空腹より痛みが勝って腹筋も鍛えられて疲れて眠れるしオススメ
空腹より痛みが勝って腹筋も鍛えられて疲れて眠れるしオススメ
16: 2018/03/06(火) 01:28:00.197 ID:IteHLQEl0
増えるワカメと醤油を水で溶いて飲む
17: 2018/03/06(火) 01:28:45.355 ID:/vVNX4XR0
お腹を縛って胃を小さくする
18: 2018/03/06(火) 01:28:47.039 ID:ydj7Rv5s0
お白湯いいよ
ふーふーしながら飲むから腹が膨れた気になる
そしてとっとと寝る
ふーふーしながら飲むから腹が膨れた気になる
そしてとっとと寝る
20: 2018/03/06(火) 01:29:45.612 ID:qjo/gFxG0
胃カメラか?
22: 2018/03/06(火) 01:34:12.320 ID:OYFg6ErC0
>>20
単なるダイエット
単なるダイエット
21: 2018/03/06(火) 01:29:59.112 ID:OYFg6ErC0
昼夜逆転だからねれねー!
酒飲んで無理やり寝るか…
酒飲んで無理やり寝るか…
23: 2018/03/06(火) 01:34:38.167 ID:/vVNX4XR0
深夜散歩おもしろいぞ田舎だと誰にも会わないからおもしろいダッシュしてやった
25: 2018/03/06(火) 01:36:01.209 ID:OYFg6ErC0
>>23
寒いからいや
寒いからいや
28: 2018/03/06(火) 01:37:21.930 ID:/vVNX4XR0
>>25
サム違法がカロリー消費していいだろさっさと半袖でいけ
サム違法がカロリー消費していいだろさっさと半袖でいけ
31: 2018/03/06(火) 01:41:04.238 ID:OYFg6ErC0
>>28
いかね
いかね
36: 2018/03/06(火) 01:43:14.145 ID:pNe7aZBw0
>>31
まぁ試してもみずに吠えるだけなら好きにしな
まぁ試してもみずに吠えるだけなら好きにしな
38: 2018/03/06(火) 01:44:49.308 ID:OYFg6ErC0
>>36
飴のGI値知ってるか?血糖値云々のことなら俺もよく知ってるんだよ
飴のGI値知ってるか?血糖値云々のことなら俺もよく知ってるんだよ
24: 2018/03/06(火) 01:35:22.947 ID:OYFg6ErC0
ああ〜
酒飲むと絶対さらに腹減るしなー
迷うーううー
つらいー
運動して飯も控えめにしたからやばいわ
酒飲むと絶対さらに腹減るしなー
迷うーううー
つらいー
運動して飯も控えめにしたからやばいわ
26: 2018/03/06(火) 01:36:32.454 ID:pNe7aZBw0
飴をなめる
空腹は血糖値下がったときに脳みそが出す命令だから胃袋の中身とは関係ない
空腹は血糖値下がったときに脳みそが出す命令だから胃袋の中身とは関係ない
27: 2018/03/06(火) 01:36:58.458 ID:O8oTHa0+0
シリアルとか食べたら?
29: 2018/03/06(火) 01:38:40.819 ID:pNe7aZBw0
血糖値ってのは面白いもので減っていく過程が最も飢餓を感じる
である程度下がりきるとむしろ収まる
これを利用して飴なんか舐めて僅かばかりでも血糖値が補充されてる間は拍子抜けするくらい飢餓感は収まる
である程度下がりきるとむしろ収まる
これを利用して飴なんか舐めて僅かばかりでも血糖値が補充されてる間は拍子抜けするくらい飢餓感は収まる
31: 2018/03/06(火) 01:41:04.238 ID:OYFg6ErC0
>>29
すぐ下がるだろそんなん
意味ないわ
すぐ下がるだろそんなん
意味ないわ
30: 2018/03/06(火) 01:40:35.132 ID:/vVNX4XR0
食べ物の画像貼らないおまえらの優しさよ
32: 2018/03/06(火) 01:41:34.380 ID:Fv4So7eq0
作業に集中しろ
38: 2018/03/06(火) 01:44:49.308 ID:OYFg6ErC0
>>32
何もねーよ
無職になったからな最近
何もねーよ
無職になったからな最近
33: 2018/03/06(火) 01:41:59.830 ID:OYFg6ErC0
ウィスキー一杯ぶんあったから水割りにして一気飲みした
少しはまぎれたが…
少しはまぎれたが…
34: 2018/03/06(火) 01:42:11.879 ID:rmDoGPaX0
思い込むしかないよ、宗教と同じ
空腹を快適に変える。これが自分には必要なものなんだって思い込むと痛みが快楽に変わる。
冗談じゃなくて痩せてた時1日1食しか取らなかった時はまじでそう思ってた
空腹を快適に変える。これが自分には必要なものなんだって思い込むと痛みが快楽に変わる。
冗談じゃなくて痩せてた時1日1食しか取らなかった時はまじでそう思ってた
38: 2018/03/06(火) 01:44:49.308 ID:OYFg6ErC0
>>34
それは慣れたんじゃないか
それは慣れたんじゃないか
35: 2018/03/06(火) 01:42:46.261 ID:XODgZ3fW0
飴は無意味
38: 2018/03/06(火) 01:44:49.308 ID:OYFg6ErC0
>>35
だな
だな
37: 2018/03/06(火) 01:43:40.983 ID:seb6Bq3o0
ごはん食べれば空腹もまぎれるよ?
40: 2018/03/06(火) 01:46:15.514 ID:Dp01iW0x0
ガム食べる
41: 2018/03/06(火) 01:47:09.772 ID:ojFGcKwX0
飯控えめよりも
食うもの意識するほうが優先じゃね
野菜しか入ってないんじゃない?って鍋食うとかさ
また野菜依存だと腹減りやすいから寝る時間も早くすることもさ
食うもの意識するほうが優先じゃね
野菜しか入ってないんじゃない?って鍋食うとかさ
また野菜依存だと腹減りやすいから寝る時間も早くすることもさ
45: 2018/03/06(火) 01:48:26.874 ID:OYFg6ErC0
>>41
実家暮らしだから好きに食えないんだよな…
俺が自由にできるのは米とラーメンと缶詰と卵だけ…
実家暮らしだから好きに食えないんだよな…
俺が自由にできるのは米とラーメンと缶詰と卵だけ…
47: 2018/03/06(火) 01:49:18.905 ID:ojFGcKwX0
>>45
卵は食ってもいいぞ
ゆで卵にして食おう
米食うなら玄米、おから、雑穀などと一緒に炊いてからだな
ラーメンは食うものじゃない
卵は食ってもいいぞ
ゆで卵にして食おう
米食うなら玄米、おから、雑穀などと一緒に炊いてからだな
ラーメンは食うものじゃない
49: 2018/03/06(火) 01:51:47.668 ID:OYFg6ErC0
>>47
鯖缶は食ってもいいか?
ゆで卵食いたいけど卵のストックがあまりないからできないぜ、…
袋ラーメンは簡単であったまっておいしいから大好物なんだよな。まあ我慢するが
玄米とか高いからな…
麦飯もそうだがなぜこんな高くなったのやら
昔は安かったのに
鯖缶は食ってもいいか?
ゆで卵食いたいけど卵のストックがあまりないからできないぜ、…
袋ラーメンは簡単であったまっておいしいから大好物なんだよな。まあ我慢するが
玄米とか高いからな…
麦飯もそうだがなぜこんな高くなったのやら
昔は安かったのに
43: 2018/03/06(火) 01:47:58.257 ID:qrByHAPz0
食えばよくね?
44: 2018/03/06(火) 01:48:25.552 ID:Sg68ukCw0
我慢するほど痩せると思えば
あとは気合と根性
あとは気合と根性
49: 2018/03/06(火) 01:51:47.668 ID:OYFg6ErC0
>>44
最終的にはそれだよな
あんまストレスも貯めたくないんだよな
最終的にはそれだよな
あんまストレスも貯めたくないんだよな
46: 2018/03/06(火) 01:49:04.492 ID:Re+eEleC0
酒飲む
48: 2018/03/06(火) 01:49:24.796 ID:FJsHCk7p
今胃の調子悪いから1日くらい食べなくてもなんともないな
50: 2018/03/06(火) 01:53:35.344 ID:OYFg6ErC0
結構不眠症なんだよな俺
昔から
ほんで抗不安剤とか飲んでたこともある睡眠薬とか
寝れないから腹も減るしな…
タバコ再開するしかないか
昔から
ほんで抗不安剤とか飲んでたこともある睡眠薬とか
寝れないから腹も減るしな…
タバコ再開するしかないか
51: 2018/03/06(火) 01:54:49.606 ID:ojFGcKwX0
袋麺ストックするならスープはるさめストックしろ
ババアにいってスープはるさめやこんにゃく麺のうどんラーメンモドキ買わせるほうにしたらいい
ババアにいってスープはるさめやこんにゃく麺のうどんラーメンモドキ買わせるほうにしたらいい
52: 2018/03/06(火) 01:57:13.316 ID:OYFg6ErC0
>>51
なんで俺がニートみたいになってんだよ
自分で買ってるわ
俺は運動してるからまあ大丈夫じゃね?みたいなところもあるんだよな
だから袋麺をやめるつもりはない
中途半端に何か食うと抑えがきかなくなる
なんで俺がニートみたいになってんだよ
自分で買ってるわ
俺は運動してるからまあ大丈夫じゃね?みたいなところもあるんだよな
だから袋麺をやめるつもりはない
中途半端に何か食うと抑えがきかなくなる
54: 2018/03/06(火) 01:59:35.239 ID:gPncPbbu0
自分マックいいっすか
60: 2018/03/06(火) 02:00:35.252 ID:OYFg6ErC0
>>54
マックは好きじゃない
牛丼とか蕎麦みたいなあっさりしたもののほうが好きだ
まあマックは安く腹満たせるから昔は朝飯に利用していたが
マックは好きじゃない
牛丼とか蕎麦みたいなあっさりしたもののほうが好きだ
まあマックは安く腹満たせるから昔は朝飯に利用していたが
55: 2018/03/06(火) 01:59:39.065 ID:/vVNX4XR0
最近パンとかカロリー高くてビビった
俺のすきなホットドグッ400もあった
俺のすきなホットドグッ400もあった
56: 2018/03/06(火) 01:59:41.163 ID:qpkEKheu0
学生時代の参考書とかやってみたら?
結構空腹感まぎれるよ
実家なら残ってるんじゃない?
結構空腹感まぎれるよ
実家なら残ってるんじゃない?
61: 2018/03/06(火) 02:02:08.884 ID:OYFg6ErC0
>>56
勉強とか絶対にやらんわ
資格の勉強なら別だが今取りたいものもないし
ゲームとかしててもすぐ飽きてくる
勉強とか絶対にやらんわ
資格の勉強なら別だが今取りたいものもないし
ゲームとかしててもすぐ飽きてくる
58: 2018/03/06(火) 02:00:03.030 ID:gbcY32IYa
白ご飯よりも、
おでん、たこ焼き、ざるそば、和菓子
がいいよ
ラーメン、ピザ、ケンタッキーはダメ
おでん、たこ焼き、ざるそば、和菓子
がいいよ
ラーメン、ピザ、ケンタッキーはダメ
61: 2018/03/06(火) 02:02:08.884 ID:OYFg6ErC0
>>58
たこ焼きはあかんやろ
たこ焼きはあかんやろ
62: 2018/03/06(火) 02:04:14.419 ID:OYFg6ErC0
酒飲んだらかなりマシになったな
普段ビールやチューハイガブガブ飲んでるけど
ウィスキーを寝酒にキュッとやるのもいいな
こんどはバーボン買ってくるか
普段ビールやチューハイガブガブ飲んでるけど
ウィスキーを寝酒にキュッとやるのもいいな
こんどはバーボン買ってくるか
65: 2018/03/06(火) 02:13:53.579 ID:OYFg6ErC0
いかん
また腹減ってきた
酒も尽きたから気絶するまで飲む方法は使えん
これが何日も続くとか気が狂うかもしれん
また腹減ってきた
酒も尽きたから気絶するまで飲む方法は使えん
これが何日も続くとか気が狂うかもしれん
66: 2018/03/06(火) 02:14:39.647 ID:tBjF2Pjo0
ある境を超えると空腹をあまり感じなくなる
内燃に切り替わる
内燃に切り替わる
68: 2018/03/06(火) 02:27:30.832 ID:etT8bLXP0
腹が鳴るくらい空腹でも全く気にならない時期ってあるよな
あれ永続したい
あれ永続したい
69: 2018/03/06(火) 02:31:35.465 ID:eK6+RFAy0
むしろ「激太りダイエット」という新概念を導入して、じゃんじゃん食べる方針で行けばよい。
結果として太るけど「そういうダイエットなのだ」と思えば全く問題無い。
結果として太るけど「そういうダイエットなのだ」と思えば全く問題無い。