nigaoe_archimedes.png






1: 2018/03/16(金) 01:22:16.46 ID:Y1/DX60x0
説明してくれや
3: 2018/03/16(金) 01:22:50.70 ID:Y1/DX60x0
ちなみに完全な球体が作れない理由も教えろ…
151: 2018/03/16(金) 01:47:27.24 ID:8oc0BJ84p
>>3
完全な球体どころか完全な直線すら存在しない
全てはイデアを通して定義してるだけやで
278: 2018/03/16(金) 02:00:42.14 ID:5oDqr2aMp
>>3
球体を構成している原子が球面を完璧に再現できないから
439: 2018/03/16(金) 02:19:03.01 ID:GaN0tJOD0
>>278
じゃあ原子は?
完全な球体やん
441: 2018/03/16(金) 02:19:28.53 ID:PWl+ihiSd
>>439
あれも完全な球体やないで
4: 2018/03/16(金) 01:23:08.06 ID:mGhCiIuD0
夜の中簡単には割り切れないことのほうが多いって先生が言ってた
192: 2018/03/16(金) 01:52:23.85 ID:pAtm/jHda
>>4
昼間はどうよ
5: 2018/03/16(金) 01:23:16.65 ID:Y1/DX60x0
ぐるりと一周するんだから終わりあるはずやろ
10: 2018/03/16(金) 01:24:08.87 ID:pqw+pDWxa
>>5
一周してるように見えるだけで無限に足し算が行われてるで
62: 2018/03/16(金) 01:34:32.62 ID:Ydgu1y+a0
>>5
いつからその丸が完璧な丸だと錯覚していたんや?
6: 2018/03/16(金) 01:23:23.66 ID:gqoLMyUt0
そう割り切れ
521: 2018/03/16(金) 02:31:40.39 ID:BxF3/+0N0
>>6
すこ
7: 2018/03/16(金) 01:23:40.19 ID:Y1/DX60x0
割り切れないんだよなあ
8: 2018/03/16(金) 01:23:40.78 ID:P/ifvQaf0
円周率の定義わかっとるか?
11: 2018/03/16(金) 01:24:25.33 ID:Y1/DX60x0
>>8
そもそもそれを忘れた
円の長さはかって直径でわるのか?
円周率ってなんやなん
26: 2018/03/16(金) 01:27:00.38 ID:lJoO3QHnM
>>11
せや
全ての円の円周の長さは、直径×3.14159265...なんやで
直径に対する円の倍率が円周率
32: 2018/03/16(金) 01:27:51.73 ID:Z8V6QoMC0
>>26
誰がそれを証明したんや
現在の技術で真球は作れるんか?
38: 2018/03/16(金) 01:30:30.61 ID:cCzSdEFK0
>>32
アルキメデスや
9: 2018/03/16(金) 01:24:07.65 ID:ex7r7/Su0
ワイ神やけどそう作ったからやで
12: 2018/03/16(金) 01:25:01.34 ID:B48H/igM0
そもそも円だなんて物がおかしい
世の中四角のみで良い
タイヤはダメだったわ
13: 2018/03/16(金) 01:25:03.19 ID:Y1/DX60x0
無限の足し算てなんやねん
14: 2018/03/16(金) 01:25:27.86 ID:B48H/igM0
>>13
ええ
15: 2018/03/16(金) 01:25:36.63 ID:NtNj9k/C0
よく分かんないけど真球が存在するなら地面との接地面が限りなく0に近くなるって説明でなんとなく察した
20: 2018/03/16(金) 01:26:25.65 ID:Y1/DX60x0
>>15
なんやそれ
23: 2018/03/16(金) 01:26:37.28 ID:Z8V6QoMC0
>>15
地面が平らなわけ無いやろ
どういうことやねんそれ
715: 2018/03/16(金) 03:18:17.68 ID:vRuAHlSf0
>>23
原子核が全部真球だと考えろ
418: 2018/03/16(金) 02:16:42.49 ID:B/5Mku170
>>15
障害に特化した走り方なんやろかあれて
16: 2018/03/16(金) 01:25:41.94 ID:P/ifvQaf0
円周÷直径やな
17: 2018/03/16(金) 01:25:53.74 ID:JNkuSsrk0
なんだぁおめぇ
ピタゴラスか何か?
18: 2018/03/16(金) 01:26:12.58 ID:SAYA7L0H0
π÷π=1
ほい割り切れた
24: 2018/03/16(金) 01:26:41.64 ID:5BXFAXph0
>>18
ほんまや
19: 2018/03/16(金) 01:26:22.15 ID:7Rup6FF30
ガチの説明でええんか
25: 2018/03/16(金) 01:26:53.85 ID:Y1/DX60x0
>>19
バカ文系にも分かるように頼むで
21: 2018/03/16(金) 01:26:28.62 ID:jauigUhX0
これやぞ
no title
27: 2018/03/16(金) 01:27:15.50 ID:Y1/DX60x0
>>21
割り切れてるじゃん
22: 2018/03/16(金) 01:26:33.63 ID:0bI6DS6K0
無理数であることの証明って思ったより難しかったわ
28: 2018/03/16(金) 01:27:21.78 ID:2JbkUvfmM
円周率の中にはすべての素数が含まれてるんやで
34: 2018/03/16(金) 01:28:41.96 ID:5BXFAXph0
>>28
マジ?
47: 2018/03/16(金) 01:32:17.19 ID:MmOXENib0
>>34
文字と数列を対応させたもので文章を作ったらこのスレのすべてのレスが円周率に含まれるぞ
29: 2018/03/16(金) 01:27:29.04 ID:wbUCoIuXM
アインシュタインによれば空間は歪んでいるものなんやろ
その時点で真円なんて存在せいへんやろ
30: 2018/03/16(金) 01:27:30.28 ID:u5DnIozL0
曲線っていうのは測りにくいものやろ
せやから直線である直径に対する比率から円周の長さを求めようとしたとき
必要になる比率が円周率
31: 2018/03/16(金) 01:27:42.75 ID:2S3lIWDp0
直径に対する円周の比が3.14なんやぞ
39: 2018/03/16(金) 01:30:39.18 ID:Y1/DX60x0
>>31
比率が割り切れないってどういうことや
33: 2018/03/16(金) 01:28:12.69 ID:uaEezRVN0
バグみたいなもんや
35: 2018/03/16(金) 01:29:57.36 ID:Y1/DX60x0
なんで永遠に続くねん
55: 2018/03/16(金) 01:32:49.60 ID:u5DnIozL0
>>35
四角形を八角形にすれば、八角形を十六角形にすればと
正多角形の角をだんだん増やしていけば限りなく円の形に近づいていくことは直観で分かるけど
永遠に円自体にはならんことも直観でわかるやろ
61: 2018/03/16(金) 01:34:24.50 ID:Y1/DX60x0
>>55
じゃあ真円てないじゃん
66: 2018/03/16(金) 01:34:52.78 ID:cCzSdEFK0
>>61
現実には存在しないぞ
71: 2018/03/16(金) 01:35:29.31 ID:Y1/DX60x0
>>66
ないのか…
127: 2018/03/16(金) 01:43:48.50 ID:B/5Mku170
ええ
70: 2018/03/16(金) 01:35:12.92 ID:P/ifvQaf0
>>61
ないです
77: 2018/03/16(金) 01:36:00.35 ID:u5DnIozL0
>>61
人間の認知能力によって生み出される概念に過ぎないからな
というか直線だってそうや
この場合はあるかないかとかいう問題以前に、直線を基礎として数を図ったら曲線をピタリと測れなくなるってことやろうけどな
82: 2018/03/16(金) 01:36:20.50 ID:3+APSn95a
>>61
何を言ってんのかわかんないけど一辺が10cmの正六面体もこの世には存在しないぞ
86: 2018/03/16(金) 01:36:59.44 ID:y/Ja/Csp0
>>82
なんでや?
96: 2018/03/16(金) 01:38:51.63 ID:P/ifvQaf0
>>86
完璧な10cmを図りとることはできないっていみやろ
88: 2018/03/16(金) 01:37:01.77 ID:Z8V6QoMC0
>>55
その理屈はおかしいんちゃうか?
演習の表面は点の集合ならその点1つを頂点とした角形が作られるんとちゃうんか?
100: 2018/03/16(金) 01:39:37.30 ID:u5DnIozL0
>>88
点の集合として捉えた場合も集合を点とする単位が噛み合わなくなるというか
111: 2018/03/16(金) 01:41:12.49 ID:Z8V6QoMC0
>>100
それが証明されとるんか
めんどい世界やな
36: 2018/03/16(金) 01:30:13.52 ID:P/ifvQaf0
円なんていうものは0に限りなく近いものの足し算なんや
直線となる部分を0に限りなく近い距離で折っいってできた図形

37: 2018/03/16(金) 01:30:18.25 ID:zJJ9K01X0
そもそも円周ってどうやって正確に測るんや?
40: 2018/03/16(金) 01:30:46.92 ID:ZNx1nvdha
積分で円周率を求められるぞ
円周率からcosを定義するぞ
41: 2018/03/16(金) 01:31:05.32 ID:NfXRXB95p
円周率っておかしくないか?
円周比やろ
549: 2018/03/16(金) 02:35:15.93 ID:K9v5L6LB0
>>41
長打率みたいな気持ち悪さあるよな
679: 2018/03/16(金) 03:05:36.63 ID:v5d+zdHvH
>>41
こういう誤訳多すぎるから直してほしいわ
有理数とか
42: 2018/03/16(金) 01:31:24.40 ID:Y1/DX60x0
理系民は納得しとるんかこの問題
43: 2018/03/16(金) 01:31:28.43 ID:70l9ctAM0
割り切れたら困る利権団体が割り切れることを隠しとるんやで
48: 2018/03/16(金) 01:32:17.45 ID:cnPChOws0
>>43
まーた既得損益かよ許せへんな
44: 2018/03/16(金) 01:31:31.06 ID:P/ifvQaf0
つまりこれは引き伸ばしても正確な距離が測れない

だから延々と円周率は割り切れんのや
45: 2018/03/16(金) 01:31:54.48 ID:Y1/DX60x0
>>44
科学の限界ってことか?
49: 2018/03/16(金) 01:32:23.56 ID:P/ifvQaf0
>>45
この世の限界ってことやで
46: 2018/03/16(金) 01:31:58.53 ID:2vuqAc+L0
木っ端微塵にすりゃほぼ割れたようなもんだろ
50: 2018/03/16(金) 01:32:24.90 ID:O8Oo72v30
割りきれないなら3でええわ
57: 2018/03/16(金) 01:33:33.37 ID:vO2S2wjC0
>>50
東大さん、怒りの出題
68: 2018/03/16(金) 01:35:03.56 ID:y/Ja/Csp0
>>50
およそ3やからセーフ
51: 2018/03/16(金) 01:32:26.88 ID:zHvZpayC0
てか円周率を求めるために使ってる円周と直線の数直っていくらなんや
340: 2018/03/16(金) 02:07:30.07 ID:VhTkndlDp
>>51
そんなものはないdw
52: 2018/03/16(金) 01:32:29.01 ID:r8B2fJZt0
色々混ざってない?
53: 2018/03/16(金) 01:32:45.48 ID:y/Ja/Csp0
完全な円周率が存在しない以上完全な円も存在しない
54: 2018/03/16(金) 01:32:47.10 ID:3+APSn95a
逆になぜ割り切れないと不思議なのか
56: 2018/03/16(金) 01:32:58.36 ID:OkXt1DDj0
9÷7が割り切れないのと一緒で
円周÷直径が割り切れないだけやろ
58: 2018/03/16(金) 01:33:46.98 ID:ABDMbZRF0
割り切れたって新聞見たことあるぞ
59: 2018/03/16(金) 01:33:54.08 ID:CMG3lDgM0
なんでπを1と定義しなかったんや

65: 2018/03/16(金) 01:34:50.69 ID:P/ifvQaf0
>>59
ほなら円周率は
3.14159265…πになるけど
73: 2018/03/16(金) 01:35:47.17 ID:cnPChOws0
>>59
直径1の円の円周がπ
円周を1としたら直径1/π?
余計ややこしくなるやん
78: 2018/03/16(金) 01:36:09.57 ID:vO2S2wjC0
>>59
極座標表示より数直線表示の方が先に見つかったからちゃうか
63: 2018/03/16(金) 01:34:41.33 ID:RxkSIz+w0
そもそも有理数だって実際に測るのは無理やしな
無限に目盛りがついたものさしが要る
64: 2018/03/16(金) 01:34:41.64 ID:DPHq2mli0
たまたま割り切れなかっただけの偶然やぞ
気にする事でもない
67: 2018/03/16(金) 01:34:53.83 ID:PeVL6kvb0
人間とは割り切れないものですよ